Q
得意なことを仕事にするためにはどうすれば良いですか?
就職後は得意なことを仕事にしたいです。なぜなら、得意なことを仕事にすれば、自分の能力を発揮しやすいのでやりがいを感じやすくなったり、年収アップにつながると思ったからです。
そこで、得意なことを仕事にする方法を教えていただきたいです。
また、得意なことを仕事にするとどのようなメリットがありますか? 将来について真剣に考えているので、ぜひご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
得意なこと以外にも挑戦してみると得意なことを仕事にしやすい
得意なことを仕事することのメリットは質問者さんが書かれている通りです。能力を発揮しやすい、年収もアップにつながる、ストレスも感じにくいなどたくさんあります。
ただし注意点があります。それは、多くの人が自分の得意なことを仕事にしたいと考えますが、「自分の得意なこと」が自分で思っていることと完全に一致しているとは限らない点です。
「自分では得意と思っていなかったが、仕事を任されてやってみたら力を発揮できて得意だということがわかった」ということもよく聞く話です。
たとえば、他人と話すことが得意ではなく、自分では「営業は向いていない」と思っていた人が営業をやってみると、実は相手のために動くことが苦ではなく、細やかに相手の要望に応じることができ、多くのクライアントからとても気に入られて営業成績を上げるといったケースなどがあります。
他人は上手くできない一方で自分は自然にできてしまうことが得意なことといえる
得意なことを仕事にするためには、どこかで得意なこと以外のことにも挑戦してみましょう。そうすることで自分の得意がよりはっきりとわかって、「自分はこれでいく」と判断しやすいのです。
もし今、自分の得意なことがわからないという場合は「なんで他の人は上手くできないんだろう」と感じることを見つけてみてください。それは他の人には難しいが、自分にとっては自然にできてしまうこと、つまり得意なことです。
営業に向いているのか向いていないのかわからない人は、以下の記事で営業への適性をチェックできるので、併せて確認してくださいね。
得意なことと仕事の関連性の理解を深めよう
得意なことを仕事にするメリットは、ストレスを感じることなく仕事に取り組むことができ、得意であれば短時間で仕事を習得し、成果につなげられる点です。
また仕事が上手くいけば、やりがいや価値観を見出すことができるでしょう。成果を達成することで年収アップにつながることもありますが、得意なことが年収アップにつながらないケースもあります。
まずは自己分析をして得意なことを活かせる仕事を探そう
仕事で年収アップを優先したいならば、年収が高い仕事に対してどのように得意なことを活かせるのか考えてみる必要があります。たとえば外資系コンサルティングファームなら、論理的思考力や語学力が得意なことであれば活躍できるチャンスがあります。
得意なことを自己分析したうえで、得意なことを活かせる仕事や業界について考えてみると良いでしょう。そして企業研究やインターンに参加をして、得意なことと仕事の関連性の理解を深めると良いですね。
得意なことがわからない人は、これまでの行動や、周囲の人が困っているときサポートした経験などを振り返ってみてください。
スキルや知識を活かして困っている人のために貢献したことは、得意なことの一つと言えます。また適職検査をおこなって、向いている仕事を把握するのも良いでしょう。
得意なことを仕事にする方法は以下の記事でも詳しく解説しています。より詳細に知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。
「自分の得意分野がわからない……」という人は、以下の記事で得意分野を探す方法を解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
得意なことを見つけるためには自己分析が不可欠です。以下の記事で自己分析の方法を解説しているので、併せてチェックしてください。
あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人