Q
最終面接でサイレントされたとき、どうすれば良いのでしょうか。
先週最終面接を受けたのですが、合格とも不合格とも連絡が来ずはや1週間経ちました。
口コミサイトを見たところ、この企業では「合格の場合3日以内に連絡する」と書いてあったので、もうダメなのだろうとは思っています。
ですが......サイレントにされる意味が正直わかりません。面接終了後は「結果は1週間以内にお知らせします」と言っていたのに。
普通の面接でもサイレントにされるとつらいのに、ここまでたくさん時間を使ってきた最終面接でサイレントにするって、企業はどういう神経をしているのか? と、正直思います。
それとも、3日以内に合否判定が来るというのは口コミサイトを見ただけの情報なので、まだ連絡が来ていないだけと考え、可能性を信じて待っていても良いのでしょうか.......。企業に結果を問い合わせたりしても良いのですか?
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
受け身ではなく、積極的に問い合わせてみよう
社会人になってからも共通する考えとして、仮説を立て検証することはあっても、わからないことをわからないまま推測で判断しないことが大事です。
誰が投稿したかも不明な口コミサイトを100%確実といえる理由はありますか?
今回のようなケースでは、企業側へメールにて問い合わせるのがベストです。
企業によっては、すでに内定が決まっている就活生からの内定辞退を見込んだ採用不採用の際どいラインに残った方への合否の返事が遅れることがあります。
何も問い合わせのない受け身の就活生より、確認の連絡があった積極的な就活生の方が企業側としては好印象です。
企業側を責めてしまう前に、あなたが”やればできるけど実行していない”行動をしっかりおこなった上で判断されてはいかがでしょう。
合否結果の伝え方を改めて確認してみよう
まずは、口コミサイトの情報で判断せず、企業からもらっているメール等の連絡内容に、合否結果の伝え方がどのように載っているのかを改めて確認しましょう。
メール等の文字での記載がなく、面接終了後の「結果は1週間以内にお知らせします」という口頭での伝達のみであれば、もう1〜2日待ってみて、それでも連絡がないようであれば企業にメールで問い合わせてみてもいいでしょう。
「合格の場合のみ連絡する」と伝えられていなければ、問い合わせることは問題ありません。質問者さんのいうように、面接結果をサイレントにされるのはとても辛いものがありますが、担当者が1人で数十〜数百人の採用連絡を担当していることもあり、回答期限に多少遅れてしまうことは現実としてあります。
応募者としては、担当者はそれが仕事じゃないのかと思う気持ちもあるでしょう。それが我慢ならないようであれば、その企業とは合わないのかもしれません。
そうした一つひとつのやりとりを通しても、応募者を本当に大切に扱ってくれているのかどうかは伝わってくるものですし、自分が本当に働きたいと思える企業かどうかを判断する材料として考えてみることもできます。
メールで確認をして返信がなければ、電話で問い合わせてみよう
採否の連絡を毎日待っているのは、辛いことですね。
口コミサイトに記載されている「合格の場合3日以内に連絡する」については、選考状況によって変わりますので、気にしないほうがいいでしょう。
連絡が来ないのは、選考が難航していることが予想されます。またあまり考えられませんが、メールで連絡がある場合迷惑ホルダーに入っていることがありますので、念のため確認をしてください。
面接後1週間以内に知らせると言われて1週間以上経過しているならば、すぐに確認をしてみてください。
これまでメールのやり取りをしているならばメールで確認をして、1日待って返信がなければ電話で問い合わせてみるといいでしょう。
確認をすることが採否に影響することはありません。むしろ入社意欲があると判断されることもあります。電話で確認する場合は、始業、終業時間帯を避けて確認をしてください。
「これってサイレントお祈り?」そう不安に思っている人は、以下の記事で見極め方や、サイレントお祈りをされたときの対処法を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
最終面接の結果が遅くて不安なときには、こちらの記事を参考にしてください。必要以上に心配にならずに冷静に対応しましょう。
39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください
内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?
少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になります。
もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人