Q

大学3年生
女性

企業は採用したい順に面接日程を決めるのでしょうか。

大学3年生です。

同じ日程で自分より後の時間に1次面接を受けた友人の方が、次の選考の面接日程が私よりも1週間以上早いと聞きました。

やはり面接日程は採用したい学生から早く決まっていくのでしょうか?

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング技能士

瀧本博史

プロフィールを見る

企業よって面接日程の設定方法は異なる

面接の順番が採用選考に直接影響することは少ないといえます。

企業によって面接の順番を決める基準はさまざまで、一概に「早い順番=採用されやすい」とは限りません。

たとえば、ある企業では応募者がエントリーした順に面接を実施することがあります。これは単純に管理上の都合であり、応募者の資質や期待度とは無関係です。また、別の企業では履歴書やエントリーシートの内容を基にして、期待度が高いと判断された応募者から順に面接を行う場合もあります。

これはあくまで一例に過ぎず、全ての企業がこのような方法を取っているわけではありません。個人面接の場合、面接の「最初」と「最後」の順番が有利とされることがありますが、これは面接官の記憶に残りやすいためとされています。

一方で、集団面接ではそれぞれの順番に異なるメリットが存在します。しかし、最も重要なのは面接の順番にこだわることではなく、自信を持って面接に臨むことです。

面接の準備を怠らないことが何よりも重要

面接の順番が早いか遅いかに一喜一憂するよりも、自分の経験やエピソードを大切にし、準備をしっかりと行うことが重要です。面接でのポイントや質問内容をあらかじめ予測して臨むことも大切な一歩であるでしょう。

ベストアンサー

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

採用度の高い学生から面接する企業もある

「採用したい学生から早く面接に呼ぶ」ということは、実際あると思います。人材確保は早い者勝ちなので、「他社に先駆けて内定を出して内定者確保をしてしまいたい」と採用側が段取りを考えていることもよくあります。

ただ、この進め方の問題は「学生から内定辞退をされる可能性も十分にある」ということです。人事にとっても頭の痛い悩みです。

自分視点で「何が大切なのか」を考えてみよう

しかし、それで悩むのは企業人事の人であって、あなたではありません。選考日程が前後したところで、最終的な入社先は1社しか選べないのです。

企業にとっても、早期に内定を出した学生と、入社後の活躍・定着率は直結するものではありません。自分にとっても「よりよく働き続ける」という観点と、面接日程の早い・遅いは関連しないのです。

就活中は、不安がたくさんありますね。友達と些細なことで比べてしまい落ち込む日もあるでしょう。それも含めて、自分は自分です。「自分が幸せに生きて働いていくこと」を大切に考えるなら、面接日程の多少の差は気にしなくて大丈夫ですよ。

二次面接に向けての準備は、こちらの記事を参考にしてください。一次面接よりも深堀した質問をされるので、しっかり対策しましょう。

二次面接の通過率はこちらの記事で解説しています。併せて参考にして通過率を上げられるよう対策をしてください。

面接の時間を指定できる場合、有利な時間帯はあるのでしょうか。こちらのQ&Aでは、キャリアアドバイザーが回答しているので、併せてチェックしてみてください。

その他関連Q&A

TOP