Q
就活の夏採用で内定をもらうにはどうすれば良いですか?
私は部活動の影響で春先に就活ができなかったので、夏に採用してもらえるように頑張りたいと思っています。就活を終えた友人からいろいろアドバイスをもらっていますが、実際春採用と夏採用って違いはあるのでしょうか? 難易度や対策方法など違う点があれば教えていただきたいです。
周りを見ると、ほとんどの学生が就活を終えていて正直焦りがあります。この時期に就活をしている人は、自分のように部活をしている人が中心になるのでしょうか? 競争相手にもなるので、夏に就活をする学生について知りたいです。
また、一部の企業では選考の受付期限を終えている企業も見られますが、夏まで採用活動している企業って人が集まらないところが多いのでしょうか? 就活を始めるのが遅くなったため、選択肢が狭まるのは仕方ないことだと思いますが、有効な企業の探し方などがあれば、そちらも併せてアドバイスいただけると嬉しいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
夏採用から就活を始めるなら当たり前のことを丁寧に進めよう
まず春採用とは3月〜6月の採用活動のことを指し、夏採用とは6月〜8月の採用活動のことを指すことが一般的です。面接は6月1日解禁とは言われていますが、強制力があるものではありません。
ある調査では「5月の段階ですでに7割の就活生が内定を決めている」という結果もあるので、企業も就活生も春採用をメインにしていると考えられます。
夏採用を考えている人は、質問者さんのように部活動や学業などで春採用の時期に就職活動に十分に時間をかけられなかった人や、あるいは春採用で内定を決めきれなかった人が該当すると思います。
どのような違いがあるかというと、前者はこれから就職活動を本格始動させますが、後者はすでに就職活動をある程度経験しているという違いがあります。
エントリーシート(ES)を書くことに慣れていたり、面接も何度か経験している人も多いでしょう。その分自己分析や業界・企業研究を進めていたり、上手くできていなかった人は再度そこに取り組むこともあります。
夏採用から就活を本格始動する人は、春採用から始めた人より集中して就活に時間を投資する意識が必要だと思います。
夏採用を実施している企業に対してネガティブな先入観を持たないことも大切
企業が夏採用をしている理由は、春採用で想定通りの人数を確保できなかったことが多いです。
理由はさまざまで、単純に応募人数が少なかったケース、もしくは応募人数は十分でも選考を厳しくしたことで内定者が想定より少なくなってしまったケースなどが挙げられます。
また企業によっては、あらかじめ夏採用をすることを決めている場合もあります。それは、優秀な人材を獲得する機会をより多く設定しようとしていることが考えられます。
理由は企業それぞれなので「この企業はブラックだから人が集まらないのかな」とか「人気のない企業なのかな」など、あまり先入観を持たずに選考を受けるようにしましょう。
先入観を持って接すると、それに影響されたものの見方をしてしまうので正確な判断ができなくなります。本当は自分とマッチする企業なのに、些細なことが気になりすぎてよく思えなかったりするととても損です。
質問者さんは春採用から就活を始めた人よりも情報や経験が少ないので、しっかりと就活に時間を投資して調べるべきことを調べたり、行動すべきときに行動することが大切です。
焦る気持ちはあるかと思いますが、裏技的なことを狙うよりも当たり前のことを丁寧に実践していくことをおすすめします。
以下の記事を参考にして、就活でやるべきことを明確にして理解しましょう。周りと差別化するための5つの方法も解説していますよ。
夏採用は募集企業が少なくなる分採用基準がゆるくなる場合もある
夏採用や秋採用は、春採用に比べ募集企業数がぐっと少なくなります。一般的には競争率や難易度が高いと言われますが、春の採用活動で予定の採用数が充足しなかった企業など、追加募集の意味合いでおこなわれる場合は採用基準がややゆるくなる場合もあるようです。
応募者数と求人数の需給バランスは企業側の状況によって変わってきますが、例年夏採用をおこなっている企業は採否基準そのものが春採用と大きく変わるわけではないので対策も春採用と同様で問題ありません。
人が集まらないという理由で夏採用をおこなう中小企業の場合も、持ち物や面接対策が変わるかと言えば変わらないので、あまり気にせず春採用と同様の情報を参考に準備してください。
夏採用を受けるのは春採用に応募できなかった学生が多い
夏採用と言われているのは、春採用終了後の主に6~8月頃にかけておこなわれる短期間の採用活動になると考えられます。厳密な定義はなく、秋採用との混同もあります。
夏に就活するのは部活動の影響のほかに、公務員試験や留学などで春採用のスケジュールが合わなかった人が多くなります。企業によっては第二新卒者の選考などが併せておこなわれる場合もあるので春採用に比べてさまざまなプロフィールの対象者がいますよ。
就活で焦る気持ちがある人は、こちらで克服する方法を紹介しているので、併せて参考にしてみてください。
これから就活を始める人は、まず就活のやり方を覚える必要があります。以下の記事で就活の事前準備から選考対策まで具体的に解説しているので、こちらも併せて読んで役立ててください。
部活動の経験は就活ではとても有効です。こちらで部活動の経験を面接で有効に伝える方法を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人