Q

その他
回答しない

OpenESの書き方のコツが知りたいです。

企業ごとにエントリーシート(ES)を書くのがだるいという話を友達にしたら、OpenESが良いとおすすめされたのですが、そもそもOpenESというのはどういうものなのでしょうか?

実際に調べて書き始めてみたものの、文字数も限られてるのでなかなか良い感じに書けず困ってます。うまく書くコツや、押さえておいた方が良いポイントなどはありますでしょうか?

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

Chat GPRを活用して自己PRを完成させよう!

キャリアコンサルタント/コラボレーター代表

板谷 侑香里

プロフィールを見る

OpenESは具体的かつ簡潔に表現することがポイント

OpenESは、リクルートキャリアが運営する就活情報サイトリクナビにおいて提供されている機能です。従来のESでは、各企業ごとに異なる質問に一つずつ答える必要があり、かなりの時間と労力が必要でした。

しかし、OpenESでは一つのESを複数の企業に提出でき、効率的に就職活動を進めるために有効な方法です。

OpenESのメリットとしては3つあります。

①時間の節約:同一の内容を何度も書く手間が省けます。

②質の向上:一つのESに集中することで内容をより洗練させることが可能です。

③柔軟性の向上:多様な企業に適用可能な内容を考慮することで、応募の幅が広がります。

OpenESの書き方のポイントは以下の3点です。

①自己分析の徹底:自己PRや志望動機を書く際には、自身の強みや経験を深く理解することが大切です。

②具体例の活用:経験や実績を語る際には、具体的な事例があるかないかで説得力が大きく変わります。

③シンプルかつ簡潔な表現:複雑な表現を避け、わかりやすい言葉を選びましょう。

OpenESは複数企業に読まれることを理解して工夫しよう

そして以下3つの書き方のポイントに加えて下記の項目を押さえれば、よりOpenESの精度を高めることができますよ。

①企業研究の重視:OpenESを利用する場合でも、各企業の特色や求める人材を理解することは必要なので複数に提出する場合でも各企業の分析はしっかりやりましょう。

②読み手の意識:複数の企業が閲覧する可能性があるため、大多数の企業担当者が理解できる内容を意識することが大切です。

③校正の徹底:誤字脱字のチェックや第三者によるフィードバックを受けることも忘れないようにしましょう。

OpenESの内容は、新卒応援ハローワークで活用されているマイジョブ・カードの項目と重複する部分が多くあるため、リクナビ以外の就職情報サイトでも活用することができますよ。

キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング技能士

瀧本博史

プロフィールを見る

OpenESは写真をうまく活用してアピールしよう

OpenESはリクナビが提供するサービスで、一度作成してしまえば、それを複数の企業に提出できるシステムのESです。通常、応募する企業ごとにESや履歴書を作成する必要がありますが、OpenESを利用することで、これらの書類作成の時間を大幅に短縮できます。

ただし、リクナビと提携していない企業には提出できないため、提出可能な企業かどうかは確認してから応募するようにしましょう。また、OpenESの特徴として、履歴書とESの中間的な性質を持ち、企業によって履歴書扱いかES扱いかが異なることがあるためその点にも注意が必要です。

OpenESの記入項目には、保有資格、趣味・特技、学業や研究内容、自己PR、学生時代に最も打ち込んだことなどが含まれ、自己PRや学生時代に打ち込んだことの部分には写真を入れることができます。これにより、文章だけでは伝わりにくい雰囲気や状況を視覚的に伝えることが可能です。

OpenESのメリットとしては、書類作成の時間や費用を削減できる点と、アピール写真によって強い印象付けができる点が挙げられます。ただし、すべての企業がOpenESを受け付けているわけではないため、選択肢が限られるといったデメリットがあることも理解しておきましょう。

使い回せるからこそ適切な準備をすることが就活効率化のポイント

OpenESを作成する際の注意点としては、一度作成したESがすべての企業に使い回されるため、内容の質が非常に重要です。不十分な内容のESを使い回すと、複数の企業から不採用となるリスクがあります。そのため、登録前にキャリアコンサルタントなどの第三者に内容をチェックしてもらい、ブラッシュアップすると良いでしょう。

OpenESに写真を載せるときは、自分らしさが伝わる写真や学生時代に打ち込んだことの内容と関連性がある写真などがあれば、採用担当者の興味を引くことができます。写真のサイズやファイル形式に注意してうまく活用しましょう。

このように、OpenESは就活生にとって多くのメリットを提供する一方で、適切な利用方法と注意点を理解してください。準備が整っていれば、効率的な就活を目指す学生にとって、OpenESは有効なツールとなります。

そもそもOpenESが何かを正確に把握していない人は、以下の記事でOpenESの特徴や活用の仕方を解説しているので、併せてチェックしてくださいね。

下記の記事ではES・OpenESの中の「趣味・特技」の項目で自分らしさをアピールするポイントを詳しく解説しているためぜひ参考にしてみてください。

OpenESを書こうとしている人の中には、顔写真の撮り方についても気になっているのではないでしょうか。下記の記事では人事に好印象を残せる写真の撮り方や添付の際の注意点などを解説しているため、参考にしてくださいね。

この記事を読んでいる人の中には、ESを何枚も書くことは面倒なものの、ES不要な企業はブラックではないかと考える人もいるのではないでしょうか。下記ではそんな不安の声に対してキャリアアドバイザーが解説しているため、ぜひチェックしてみてください。

ESを書く時間がない時は、「ES回答例100選」を活用しよう!

ESに何を書けばいいか困っていはいませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、ESだけに時間をかけてはいけません。

そんな時は大手企業に内定した先輩達のESを見れるES回答例100選」を参考にしましょう。この資料を見れば、あらゆる業界と職業のES回答例がわかります

無料で見れるので、書き方を参考にしながら志望企業のESを突破しましょう。

 ESの一部を特別公開!(サントリーの場合) 
【Q1】具体的にやってみたい仕事とその理由
私は営業として、顧客のニーズに合った商品を売ること、さらに「より良いひととき」を感じられる空間を提供したいです。営業の仕事で、その商品に「より良いひととき」という付加価値を創造できる貴社ならではの提案に魅力を感じ、付加価値を最大まで引き出すことで貴社の利益に貢献したいと考えています。付加価値を提供するためには、顧客の隠れたニーズに対応することが必要だと考えます。それを引き出すために大切なものは「信頼」です。顧客を想い、信頼されてこそ些細なニーズに気づくことができます。フィリピンで公園を作った際は、現地の子供たちのニーズを把握し…続きはこちらから

合わせて活用したい!
志望動機作成ツール
たった3分で志望動機が完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。

その他関連Q&A

TOP