Q
その他
女性
就活うつになってしまい、もうやめたいです。
最終面接で落ちたのを機に、就活うつになってしまいました......。
就活でだんだん性格が歪んでいくし、お祈りメールがくる度に自分の嫌なところばかり指摘されて全否定されているみたいです。最近は、面接で自分の嫌なところを指摘されて否定される悪夢をよく見て泣いてしまい、現実でも涙が出てしまうようになりました。
自分のネガティブな性格や雰囲気とか、愚痴っぽくて相手から嫌われてしまうところとか、それを夢で見てはまた指摘されて泣いてを繰り返しています。
就活は、自分の社会不適合さや自分の気にしてるダメダメな部分、コンプレックスなどを突きつけられているみたいです。不満や愚痴は聞くのもしんどいですが溜まっていくのもしんどいです。どっちもしんどくてつらいです。
就活はマッチングと言いますが、着色料ゴリゴリのエントリーシートで自分を騙しながら、ゴールが見えない真っ暗なマラソンゲームのような面接に、何社も何社も営業スマイルで挑むのが本当に本当にしんどいです。
面接する度に、自分と相手を騙して、生きていく為に、自分をセールスする度に、自分のコンプレックスを刺激されるような悪夢を見て泣いてしまい、精神状態が悪化していきます。
もう就活やめたいです。でもいつかはまた就活しないといけないので、このつらさからは逃れられません。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
就活は自分の否定的な面が見えやすいからこそ自分の良さを見失わないでほしい
まず、面接の経験が否定的な感情を引き起こすことは、多くの就活生にとって共通の問題です。自分の弱点や否定的な面が強調されがちなこの時期には、自己肯定感、つまりありのままの自分を肯定的に受け止める意識を保つことが非常に重要です。
そのために、日々の小さな成功や前向きなフィードバックを日記などに記録してみることをおすすめします。これにより、自己の価値を再確認し、自信を持つことができるでしょう。
次に、精神的な健康を維持するために、定期的にリラクゼーションやマインドフルネスの練習をおこなうことが役立ちます。マインドフルネスとは、つい頭に浮かんでしまうネガティブな感情を鎮め、「今」だけに集中できるような精神状態を意識的に作っていくことです。
瞑想や深呼吸、ヨガなど、心や体を落ち着かせる活動を取り入れることで、不安を管理しやすくなります。
自分だけが思い悩んでいるわけではないと再確認して前に進もう
また、就活のプロセスを客観的に見るためには、信頼できる友人や家族、または専門のカウンセラーやキャリアコンサルタントとの対話を通じて、感じているプレッシャーやストレスを共有することも重要です。
他人と共有することで、孤独感を軽減し、新たな視点やアイデアを得ることができます。就活のマラソンがつらいと感じるときは、自分だけでなく、同じ道を歩む多くの仲間がいることを思い出してください。
自分を偽ることなく、真実の自分を表現することが最終的には最良のマッチングを引き寄せるカギです。エントリーシートや面接では、自分の長所や熱意を前面に出し、小さな成功を積み重ねることを意識してみましょう。
最後に、就活は一時的な段階であり、この期間が終われば新たなスタートが待っています。将来のビジョンを明確に持ち、一歩一歩前に進むことで、困難を乗り越えられると自分を信じてあげてください。
自分の悪い部分だけでなく良い部分も同じだけ受け入れることが大切
「自分と相手を騙す就活」をまずやめましょう。「着色料ゴリゴリのエントリーシート」の代わりに、本当の自分について書くなら、あなたならどう表現しますか?
ダメなところ、ネガティブなところがあるのも本当のことでしょう。しかし、エントリーシートに書いた自分の強みも、何割かはウソではないはずです。「自分には、良いところと悪いところの両方がある」くらいに捉えてみませんか? このことを「自己一致」と言います。
悩みは一人で抱え込まず誰かの助けを借りて元気な自分を取り戻そう
もし、誰かの助けが必要なら、大学内の学生相談室がおすすめです。「自己一致」や「自己受容」ができ、心が安定するように助けてくれます。
愚痴をしっかり出し切ることが大切なので、もしうまくカウンセラーさんと出会えたなかったら、ノートに心の中のすべてを思いきり書き出して、そのノートをびりびりに破ってみてください。お金も大してかからないし、誰にも迷惑がかかりません。
それでも気持ちが晴れなかったら、医療のサポートも受けつつ就活を一度休憩する必要があるかもしれませんね。就活は、元気になったらまたやれば良いのです。社会人として生きていく以上、働くことからは逃げられないですが、就活に休憩を入れることはできますよ。
就活がつらくて一人で悩んでしまう人は、厚生労働省がまとめている相談窓口も検討してみましょう。以下の2つ以外にも、まもろうよ こころから相談窓口の一覧を見ることができるので、自分に合ったツールを選んで活用してみてくださいね。
ツール | 詳細 | |
---|---|---|
こころの健康相談統一ダイヤル | 電話 | 0570-064-556 |
特定非営利活動法人 東京メンタルヘルス・スクエア | チャット | https://www.npo-tms.or.jp/public/kokoro_hotchat/ |
就活うつの対処法や相談先はこちらの記事でも紹介しています。参考にして、追い込みすぎず、自分らしさを失わない就活のやり方を見つけてください。
就活がしんどいと感じるときは、こちらの記事も参考にしてみてください。しんどい気持ちからの脱却方法や心構えを紹介しています。
こちらのQ&Aでも就活を辞めたいと考える人へのアドバイスをしています。併せてチェックしてみましょう。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人