Web-GAB対策を完全網羅 | 出題内容から突破のコツまで解説

Web-GAB対策を完全網羅 | 出題内容から突破のコツまで解説のサムネイル

この記事にコメントしたアドバイザー

  • 田邉 健

    なべけんブログ・よちきゃり派遣・Web3 CAREER運営 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362) SNS:X(旧Twitter)

    続きを見る
  • 木村 千恵子

    Koyori キャリアワールド代表 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16050754)/キャリア・デベロップメント・アドバイザー SNS:X(旧Twitter)/Facebook

    続きを見る
  • 遠藤 美穂子

    近代マネジメント所属 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16130197)/2級キャリアコンサルティング技能士(第12S17401156号)

    続きを見る

この記事のまとめ

  • Web-GABの突破には入念な対策が必須
  • 練習問題をたくさん解くことが突破のカギ
  • 問題内容別で解き方を把握しておこう
  • この記事を読んでいる人におすすめ

  • WEBテストパーフェクト問題集

    スキマ時間で対策できる!WEBテスト対策問題集を受け取ってください

就職試験の適性検査の一種である「Web-GAB」。適性検査は就職試験の最初の関門です。しっかり対策して合格しなければ、次のステップに進めません。

しかし、「どんな問題が出題されるかわからない」「Web-GABを突破するコツを知りたい」とWeb-GABの内容や対策方法を把握できていない人もいるでしょう。

この記事では、Web-GABの例題や対策方法、他の適性検査との違いなどを解説します。この記事を読んだあなたはWeb-GABを突破するコツを知り、効率的に勉強できるようになりますよ。

【完全無料】
就活生におすすめ!
WEBテスト対策におすすめの資料ランキング

本番まで時間がない人は今すぐ対策しよう!

WEBテストに対応!WEBテスト対策問題集
玉手箱・TG-WEBテストなど幅広いWEBテストの無料問題集です。

SPIパーフェクト模試/問題集
時間がない人におすすめ! 無料でSPI対策と本番形式の模試を受けることができます

玉手箱完全攻略マニュアル
玉手箱対策におすすめ! 頻出問題を効率よく対策できます

適性検査対策問題集
適性検査にはもう困りません! 対策しにくい適性検査にも完璧に対応

テストセンター完全攻略マニュアル
テストセンターの対策にはコレ! 頻出問題に特化した攻略マニュアルです

【本選考を控えている就活生必見】
選考通過率を上げたいならChat GPTを活用しよう!

Chat GPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

Chat GPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても大丈夫! Chat GPTが魅力的なガクチカを作成します

目次

Web-GABは対策のコツがわかれば誰でも攻略できる

Web-GABは難易度が高いと言われており、合格するには念入りな対策が必要です。「難易度が高いから合格するのは無理かも」と思った人も安心してください。Web-GABは対策のコツがわかれば誰でも攻略できますよ。

この記事では例題や対策方法、コツなどを解説し、あなたをWeb-GAB攻略に導きます。まずはWeb-GABの例題を解いて現状を確認し、その後に対策方法や突破するためのコツを見て練習していきましょう。

最初に把握しよう! Web-GABとは?

Web-GABは、日本エス・エイチ・エルが提供する総合的性診断テスト「GAB」の一種。新卒の就活生が対象で、自宅のパソコンで受検します。

企業が就活生にWeb-GABを受検させる目的は、知的能力と性格を測定するためです。結果をもとに、次の選考に進んでもらうかどうかを判断します。

企業によっては筆記試験を実施する場合もありますが、Web-GABはその代替手段と捉えて問題ないでしょう。

Web-GABは適性検査の中でも難易度が高いと言われています。なぜなら、出題範囲が広く実施時間も長いため、他の適性試験に比べると対策に時間がかかるためです。

ただし、対策をすれば解ける内容なので、時間をかけてじっくりと対策しましょう。

日本エス・エイチ・エル社が提供するテストをSHLテストと呼びます。「GAB」はその中の一つです。SHLテストは他にも種類があります。以下の記事ではSHLテストの対策方法と種類を解説しているので参考にしてみてください。
SHLテストの対策方法は? 例題付きで各問題を完全攻略

次の記事では、WEBテストでカンニングするリスクについて解説しています。入社後の印象にも関係してくるので、ぜひこちらの記事を読んでよくリスクについて理解してみてくださいね。
Webテストは調べながら受検するとバレる? 理由やリスクを解説

WEBテストの本番まで時間がない人は、頻出問題だけでも必ず押さえておこう

志望度が高い企業にWEBテストで落ちてしまうのは本当にもったいないです。しかし何冊も問題集を解くのは時間が足りないですよね。

そこで「WEBテストパーフェクト問題集」を活用しましょう。この問題集を使えば解く上で重要なポイントの解説を見ながら効率よく勉強することができます。

また本番形式の模試も付いているので、前もって本番の感覚をつかむことができますよ。

ぜひ活用してWEBテストを突破しましょう。


Web-GABの出題内容と例題

ここからは、Web-GABの出題内容と実際の例題を紹介します。

まずは出題内容を理解し、実際にどのような問題が出題されるかを把握しましょう。

言語理解

言語理解は数百文字の長文を読んだ後に設問に答えるといった、国語のような形式のテストです。解答する際、文字や文章を入力することはなく、設問に対して以下の3つの選択肢から適切な選択肢を選ぶことが求められます。

言語理解問題の選択肢

  • A:設問文と本文の内容が合致している。
  • B:設問文と本文の内容が合致していない。
  • C:設問文と本文の内容が合致しているとも、合致していないとも言えない。

なお、制限時間は25分、問題数は52問。1問30秒程度で解答する必要があります。

言語理解テストでは、文章を素早くかつ正しく読み取る能力が見られます。重要なキーワードを抽出したり、内容を一目でわかるように図式化したりしながら文章を読むことが鍵です。

木村 千恵子

プロフィール

出題の傾向は、問題だけでなく解答の選択肢にもある程度パターンがあります。

参考書や問題集で紹介されている問題と解答の組み合わせパターンの種類を意識することで、正解を見つけるスピードを上げていきましょう。

計数理解

計数理解は、数学のような問題が出題されます。しかし、単純な計算問題が出題されることは基本的にありません。図表やグラフを読み取って答えを導き出すといった問題が出題されます

なお、制限時間は35分で、問題数は40問。電卓の使用は認められています。また、解答は複数の選択肢から、設問の答えに適切なものを選ぶ形式です。

では、計数理解の実際の例題を見てみましょう。

遠藤 美穂子

プロフィール

計数理解では、さまざまな情報の中から必要なものを素早く見つけ出し、それらを正確に組み合わせ、求められている結論を導き出せる力があるかどうかが見られています。

例題

2019年の生産量

A国
米:4500
麦:1000
芋:500

B国
米:2500
麦:2000
芋:200

C国
米:5000
麦:1000
芋:500

D国
米:1500
麦:1500
芋:100

問題

  1. A国の米の生産量はD国の米の生産量の何倍か?
  2. A国の米の生産量を100とした場合、D国の米の生産量は何と表せるか?
  3. 生産量全体に対する芋の割合が最も大きいのはどの国か?

解答

  • 問1:1.8倍
  • 問2:33.3
  • 問3:A国

WEBテスト対策に時間が取れない人は
問題集を使って効率良く対策しよう!

今すぐダウンロード(無料)

志望度が高い企業にWEBテストで落ちてしまうのは本当にもったいないです。しかし何冊も問題集を解くのは時間が足りないですよね。

そこで「WEBテストパーフェクト問題集」を活用しましょう。この問題集を使えば解く上で重要なポイントの解説を見ながら効率よく勉強することができます。

また本番形式の模試も付いているので、前もって本番の感覚をつかむことができますよ。

ぜひ活用してWEBテストを突破しましょう。


性格適性検査テスト

性格適性検査テストでは、あなたの性格や思考の癖などを明確にします。性格適性検査テストでは、以下の項目が自社にマッチするかどうかを判断します。

性格適性検査テストで見られるポイント

  1. パーソナリティ
  2. バイタリティ
  3. チームワーク

なお、制限時間はなく、全部で68問の設問に解答。問題によって異なりますが、「当てはまる」「当てはまらない」から選んだり、「自分に最も近い」「自分に最も遠い」などから選択したりします。

では、性格適性検査テストでは実際にどんな問題が出題されるか、例題を見てみましょう。

企業は性格適性検査テストで、入社後にミスマッチがないかを判断しています。

そのため、偽りなく回答を選択することがポイントです。また、似ている問題へ異なる回答をすると、マイナス評価になる可能性があるため注意してください。

例題

例題

例題①
自分に最も近いものと、最も遠いものを選択してください。
・一人でいるほうが気持ちが楽だ
・初対面の人でも人見知りしない
・グループでリーダーになる機会が多々ある
・何かするたびに緊張する

例題②
【選択肢】
・Aに近い
・どちらかといえばAに近い
・どちらかといえばBに近い
・Bに近い

【質問】
A.一人旅が好きだ
B.複数人で旅行するのが好きだ
A.勝負はその時の運だ
B.勝負は努力によって結果が決まる

WEBテストで選考に落ちるのはもったいない!問題集で対策しよう!

志望度が高い企業にWEBテストで落ちてしまうのは本当にもったいないです。しかし何冊も問題集を解くのは時間が足りないですよね。

そこで「WEBテストパーフェクト問題集」を活用しましょう。この問題集を使えば解く上で重要なポイントの解説を見ながら効率よく勉強することができます。

また本番形式の模試も付いているので、前もって本番の感覚をつかむことができますよ。

ぜひ活用してWEBテストを突破しましょう。


合わせて活用したい!
SPIパーフェクト問題集&模試
SPI対策に最適!解説付きで苦手分野もすぐに克服できる!

間違いに注意! GABの種類

GABの種類

  • Web-GAB:新卒の就活生が自宅のPCで受検
  • C-GAB:全国各地のテストセンターで実施
  • GAB:企業が指定する場所で実施
  • CAB:IT会社の就職試験で実施する傾向にある

GABは3種類あり、Web-GABはその中の一つ。それぞれ受検方法や対象者などが異なるため、認識の間違いには注意が必要です。また、GABに似た就職試験に「CAB」もあります。

ここからはそれぞれの違いを解説します。違いを把握して、自分が受検する就職試験の対策を進めましょう。

Web-GAB:新卒の就活生が自宅のPCで受検

Web-GABは新卒の就活生が対象で、自宅のパソコンで受検する就職試験です。出題される内容は以下の3つ。

Web-GABの出題内容

  1. 言語理解:25分/52問
  2. 計数理解:35分/40問
  3. 性格適性検査テスト:制限時間なし/68問

なお、電卓の使用は認められています。

C-GAB:全国各地のテストセンターで実施

C-GABは新卒の総合職を採用することを目的に開発された就職試験です。全国のテストセンターに出向き、机に設置されているパソコンで受検します。

C-GABで出題される内容は以下の4つです。

C-GABの出題内容

  1. 言語理解:32問/15分
  2. 計数理解:29問/15分
  3. 英語:24問/10分
  4. 性格適性検査テスト

なお、不正を防ぐために電卓の使用はできません。また、性格適性検査テストは、事前に各自のパソコンで受検する必要があります。

GAB:企業が指定する場所で実施

GABは企業が用意した試験場で受検する就職試験です。パソコンは使用せず、マークシートで解答します。

GABで出題される内容は以下の3つです。

GABの出題内容

  1. 言語理解:25分
  2. 計数理解:35分
  3. 性格適性検査テスト:30分

なお、各試験の問題数は公表されていません。また、電卓の持ち込み・使用は可能であるため、必ず持参するようにしましょう。

CAB:IT会社の就職試験で実施する傾向にある

CABはGABと同じく日本エス・エイチ・エルが提供していますが、まったく別物。エンジニア職をはじめとするIT会社で実施される傾向にあります

CABで出題される内容は以下の5つです。

CABの出題内容

  1. 暗算:50問/10分(Web試験の場合は9分)
  2. 法則性:40問/15分(Web試験の場合は30問/12分)
  3. 命令表:50問/20分(Web試験の場合は36問/15分)
  4. 暗号:39問/20分(Web試験の場合は30問/16分)
  5. 性格適性検査テスト:68問/30分

GABと大きく異なるのは、言語理解が出題されないこと。数学的な思考力がメインに見られます。

IT業界への就職を検討している人は、GABとは別で対策を進める必要があります。

IT業界でよく出題されるWEB-CABの対策方法は、以下の記事で解説しています。
Web-CABでハイスコアを取る! 例題付きで突破するコツを解説

IT業界志望者はこちらの記事も参考にしましょう。IT業界に応募する際に役立つ志望動機の書き方を解説しています。
IT業界の受かる志望動機の書き方|職種別の例文10選も紹介

自分が希望する企業がどの形式の試験を実施するかわかりません……。どのようにして調べることができるでしょうか?

志望企業の出題形式は過去の傾向から判断しよう

まずは希望する企業の募集要項を調べ、適性検査の実施があるかどうかチェックしましょう。ただし、企業によっては選考フローに適性検査の有無やどの形式の試験を実施するか記載されてない場合もあります。

募集要項に適性検査の内容について記載がない場合は、過去の傾向から判断をしましょう。同じ形式の試験を採用するケースが多いため、過去の実施した内容から試験形式を推測することができます。

過去の試験形式を知るためには、口コミサイトやOB・OG訪問を活用することがおすすめですよ。ただし、別の形式の適性検査を採用する可能性もあるため注意が必要です。

SPIと何が違う? その他の適性検査との違い

その他の適性検査との違い

  • SPI:四則演算など難易度の低い問題を出題
  • 玉手箱:自宅受検型で能力テストと性格テストを実施

就職試験はGABやCABだけではありません。SPIや玉手箱など、他にも種類があります。それぞれ問題内容や難易度、形式などが異なるため、別々に対策することが必要です。

ここからは、その他の就職試験との違いを紹介します。違いを把握して自分が受検する試験の対策を進めましょう。

SPI:四則演算など難易度の低い問題を出題

SPIはリクルートマネジメントソリューションズが提供する就職試験です。就職試験の中で最も一般的と言われており、多くの企業が採用しています。難易度は高校卒業レベルでそこまで高くありません。

SPIで出題される内容はこちらです。

SPIで出題される内容

  1. 基礎能力検査(言語/非言語):35分
  2. 英語検査:20分
  3. 構造的把握力検査:20分
  4. 性格適性検査テスト:30分

なお、言語は国語、非言語は算数に近い問題が出題されると理解しましょう。また、受検方法はペーパーテスト・テストセンター・Webテスト・インハウスの4種類があります。

アドバイザーコメント

Web-GABとSPIは異なる対策が必要

学生の中には、就活で多くの企業が採用しているSPIを対策すれば、Web-GABの対策ができると考えている人もいるかもしれません。しかし、Web-GABとSPIでは、出題方法と問題数、回答時間が異なるため注意が必要です。

SPIは比較的難易度が低い問題が出題されますが、回答状況によって受検者ごとに難易度が異なる問題が出題されます。一方で、Web3-GABは形式と難易度が同じ問題が出題されます。また、SPIでは私物の持ち込みができないですが、Web3-GABは電卓の使用が許可されています。

さらに、SPIでは出題される問題数が人によって異なりますが、Web-GABは各分野の出題問題数が決まっています。また、適性検査以外の分野は回答時間が決まっています。

Web-GABは限られた時間で問題を解ききることが求められる

このようにSPIは出題された問題を正確に解くことが求められている一方で、Web-GABでは限られた時間で問題を解ききることが求められるという違いがあります。

Web-GABとSPIはまったく異なるものなので、それぞれの対策を怠らないようにしましょう。

玉手箱:自宅受検型で能力テストと性格テストを実施

玉手箱はGABと同様に日本エス・エイチ・エル社が提供する就職試験です。筆記試験であるため、パソコンは使用しません。

玉手箱の出題内容はこちらです。

玉手箱の出題内容

  1. 計数理解(四則演算・図表の読み取り・表の空欄推測):50問/9分・29問/15分・20問/20分
  2. 言語理解(GAB形式・IMAGES形式・趣旨把握):32問/15分
  3. 英語(論理的読解・長文読解):24問/10分
  4. 性格適性検査テスト

玉手箱の特徴は、解答時間が短く、SPIよりも難易度が高いことです。コンサルティングファームの就職試験などで出題されることがあります。また、毎年同じような問題が出題されているため、しっかり対策すれば対応可能です。

以下の記事では玉手箱の解き方のコツを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
玉手箱とは? 出題内容や突破するための解き方のコツを徹底解説

複数の企業を志望しているのですが、片方はWeb-GAB、もう片方はSPIを実施するようです。この場合、片方の対策だけで十分でしょうか? それともそれぞれ対策する必要がありますか?

木村 千恵子

プロフィール

まずは両方の参考書にみられる模擬試験を一通り受けてみよう

それぞれ主題と解答のためのコツが異なるため、別々に対策する必要があります。忙しい就活スケジュールの中で両方の対策に十分な時間を取ることが難しい場合は、それぞれの参考書と問題集を効率よく活用するのが攻略のポイントです。

そのためには、いきなり参考書の最初のページから取り組むのではなく、まず両方の問題集や参考書によくみられる模擬試験を一通り受けてみましょう。自分がどの種類の問題の解答に苦労したか、または不正解が多かったかを確認するためです。

出題と解答の選択肢の組み合わせの傾向をつかめるように、解答に苦労した問題を優先的に攻略するスケジュールを立てて、日々のスキマ時間を使って繰り返し問題を解いていきましょう。

当てはまるかチェック! Web-GABを実施する傾向にある企業

Web-GABを導入する業界はさまざまあります。具体的にWeb-GABを導入している、もしくは過去に実施したことがある業界はこちらです。

Web-GABを導入している業界

  1. 総合商社
  2. コンサルティングファーム
  3. 不動産業界
  4. 金融業界

まだまだ多くの企業が導入していますが、上記の企業を受ける場合はWeb-GABの対策が必要です。

アドバイザーコメント

多くの大手企業でWeb-GABが導入されている

Web-GABは多くの大手有名企業で導入されており、大手の総合商社、金融業界、コンサルティング業界などを中心に導入企業が増えています。

就活生に人気のある商社、製造業、金融業などでも、企業側のコスト面での利点もあり、広い業界でWeb-GABを導入する企業が増えています。大手企業や知名度のある業界や業種では特に、指定される適性テストの種類を早めに確認しておきましょう。

作業処理能力のスピードが求められる職種は要対策

GABは、主に新卒の総合職の採用を前提として設定されているため、特にWeb-GABの場合はSPIに比べて問題数が多く回答時間が短いという傾向があり、作業処理能力のスピードが求められる職種に導入されることが多いと言えるでしょう。

たとえば、外資系を含む大手のコンサルティング企業、銀行、商社、航空会社、情報通信業社など多数の業界の有名企業で、過去にWeb-GABをおこなった実績があるようです。

志望企業でWeb-GABが実施されるか不明の場合でも、後で慌てて準備しないように早めにテスト対策を準備しておけば精神的にも安心できるでしょう。

問題演習がカギ! Web-GABの対策方法

ここからはWeb-GABの対策方法を解説します。

Web-GABは難易度が高いと言われています。しかし、対策方法のコツを押さえれば攻略可能です。突破するためにも正しい対策を把握しましょう。

参考書の問題を解く

Web-GABに特化した参考書が販売されています。参考書には解き方や解答パターンなどの解説だけでなく、たくさんの練習問題が掲載されているため、問題演習にぴったりです

また、参考書は年度ごとに新しくなるため、直近の出題傾向や問題内容に沿った対策ができます。本記事を読み、Web-GABの概要を理解したら、参考書を一冊購入してたくさんの練習問題を解き、解き方やパターンを身に付けましょう。

これが本当のCAB・GABだ! 2025年度版
著 SPIノートの会
高難易度問題が掲載されており、問題に慣れることができる
最新最強のCAB・GAB超速解法 ’25年版
著 日本キャリアサポートセンター
赤シートで解答を隠せるため、移動中や隙間時間に勉強できる
2026年度版 CAB・GAB 完全対策
著 就活ネットワーク
本番さながらの練習問題が多数掲載されている
おすすめの問題集

木村 千恵子

プロフィール

参考書は、過去の問題が中心に載っているものと解答方法のコツが中心に載っているもので大きく2種類にわかれます。

出題と解答の傾向を把握するためにはどちらの情報が多く必要か、自分が強化すべきポイントをしっかりと対策できる参考書を選びましょう。

Web-GABの模擬試験を受検する

Webサイトやアプリで無料でGABの模擬試験を受けることが可能です。Webサイトで模擬試験を受検する場合はGABペーパー練習問題(模擬試験)に挑戦!がおすすめです。出題形式や電卓の使用可否がWeb-GABとは少し異なりますが、無料で練習できます。

アプリを使用する場合は以下がおすすめ。

Web-GABの模擬試験を受けられるアプリ

  • GAB対策 非言語(App Store/Google Play
    図表読み取りの学習・テスト・分析など対策をおこなえる
  • GAB対策 言語(App Store/Google Play
    言語理解を本番のテストに近い環境で学習できる

スマホ一台でできるため、場所に関係なく対策ができます。なお、それぞれ800円で販売されています。

これらの模擬試験を受検して数をこなし、Web-GABに慣れることが大切です。

Web-GABを突破するためのコツ

Web-GABは難易度が高いと言われており、合格するには入念な対策が必要です。コツを掴んだうえで対策すれば突破する可能性を高められます。

ここからはWeb-GABを突破するためのコツを紹介します。これから紹介するコツを掴んだうえで、対策勉強を始めるようにしましょう。

玉手箱で練習する

Web-GABの対策をする際、玉手箱の問題を解くことがおすすめです。なぜなら、以下のように玉手箱はWeb-GABの出題範囲を含んでいるからです

Web-GABの出題範囲

  1. 言語理解
  2. 計数理解
  3. 性格適性検査テスト

玉手箱の出題範囲

  1. 計数理解(四則演算・図表の読み取り・表の空欄推測)
  2. 言語理解(GAB形式・IMAGES形式・趣旨把握)
  3. 性格適性検査テスト

しかし、「Web-GABの対策をするのに、玉手箱の参考書をお金を出して買いたくない」と考える人もいるでしょう。無料で玉手箱の問題を解きたい人は大人塾の問題を利用するのがおすすめです。Web上で無料かつ簡単に玉手箱の模擬試験を受検できますよ。

Web-GABを実施する企業と玉手箱を実施する企業どちらも応募するつもりです。この場合、玉手箱の対策だけをすれば問題ないでしょうか?

遠藤 美穂子

プロフィール

時間に余裕があればどちらも対策しておくのがベスト

玉手箱対策だけで問題ないとは言い切れません。時間に余裕があるのならば、どちらの対策もおこないましょう。

もし限られた時間の中で対策をおこなうのであれば、何冊も問題集を購入して手付かずのところが残ってしまうよりは、玉手箱対策に集中するほうが良いでしょう。

ただし、Web-GABをぶっつけ本番で臨むのはリスクがあるので、事前にWeb-GABがどういう形式・内容のものかを確認しておいてください。

テスト対策も大切ですが、自己分析・企業研究をしてES(エントリーシート)をしっかりと書き上げる時間も確保しましょう。

使用する参考書は一冊に絞る

参考書を購入してWeb-GABの対策勉強をするのはおすすめですが、使用する参考書は一冊に絞りましょう。Web-GABの出題内容と解答方法はある程度パターン化されています。複数の参考書を少しずつ使用するのではなく、一冊に掲載されている問題をすべて解く方が効率的に勉強できるのです

また、一冊が終了しても不安だったり、理解が追いついていなかったりした場合は、もう一度その参考書を復習しましょう。何度も同じ問題を解くことで解答パターンを身に付けられますよ。

時間を決めて練習問題を解く

Web-GABは1問1分以内に解答しなければ、制限時間内に全ての問題を解き切れません。

Web-GABの問題内容別の問題数と制限時間をもう一度見てみましょう。


Web-GABの問題内容別の問題数と制限時間

  1. 言語理解:25分/52問
  2. 計数理解:35分/40問
  3. 性格適性検査テスト:制限時間なし/68問

上記をふまえると、言語理解と計数理解は1問1分以内に解答する必要があります。そのため、練習問題を解答する時点で時間を決めておこなうのがコツ。常に時間を意識することで、素早く解答できるようになります。

時間を決めて練習問題を解くときには、ストップウォッチを使い「問題を解くのにどれくらいの時間がかかるか」を把握することがポイントです。すると、復習すべき問題が見つかるため効率的に対策をすることができます。

問題内容別に解き方を工夫する

問題内容別の解き方

  • 言語理解:先に設問の内容を把握する
  • 計数理解:素早く図表の内容を読み取る
  • 性格適性検査テスト:解答は一貫性を持つ

問題内容によって解き方を工夫できます。

次に問題内容別で解く際にできる工夫を紹介します。効率的に問題が解けるようになり、時間の節約や正解率のアップにつながりますよ。

言語理解:先に設問の内容を把握する

言語理解の問題を解く際、先に設問を読み込み、問題内容を把握することが重要です。長文を読み込むよりも短い時間で大枠の内容を理解することができます

言語理解は、学生時代に勉強した国語のテストと類似しています。長文があり、その文の内容に関する設問に解答するといったテストです。

そのため、設問の内容を先に把握することで、「何を知る必要があるのか」「該当箇所はどこか」などを考えながら長文を読めるようになります。

遠藤 美穂子

プロフィール

問題への取り組み方は人によって異なります。

たとえば、「設問を先に読んでから文章を読むほうが、文章の中で解答に必要なポイントを見つけやすい」という人もいれば、「文章を読んでから設問を読むほうが、全体の流れをつかめるから安心して設問に答えられる」という人もいます。

自分はどちらのほうがやりやすいか、練習問題で試して把握しておくと良いですね。

計数理解:素早く図表の内容を読み取る

計数理解は図や表を読み取って、それに関する設問に解答します。カギとなるのは図表を早くかつ正確に読み取れるかどうかです

本番で制限時間内に全問題を解答できるように、対策の段階で図表を素早く読み取ることを意識しましょう。練習する際、前述にある「時間を決めて練習問題を解く」を意識すると、読み取るスピードを上げられますよ。

木村 千恵子

プロフィール

計数理解のテストでは、電卓を使用することができるので、使いやすい電卓をあらかじめ確認しておきましょう。

練習問題に取り組むときから同じ電卓を使い、本番で電卓の扱いで時間をロスしないようにすることも対策のコツの1つです。

性格適性検査テスト:解答は一貫性を持つ

性格適性検査テストでは、就活生の性格を見るといった目的もありますが、「嘘をつかないか」「一貫した意思を持っているか」なども見ています。

性格適性検査テストは類似した問題が複数回出題されます。類似した問題それぞれにまったく異なる解答をした場合、「嘘をつきやすい」「一貫性がない」と判断されてしまう可能性があるのです。

性格適性検査テストを解答する際に重要なことは「ありのままに答える」ことです。良く見せようと企業側が求めそうな解答をするのではなく、自分が思った通りに答えるようにしましょう。

なお、性格適性検査を有利に進める具体的な対策方法を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
性格適性検査マニュアル|問題例付きで選考を有利に進める対策を解説

時間がない人におすすめ!
Web-GAB対策問題集&模試が受け取れます

志望度が高い企業にWEBテストで落ちてしまうのは本当にもったいないです。しかし何冊も問題集を解くのは時間が足りないですよね。

そこで「WEBテストパーフェクト問題集」を活用しましょう。この問題集を使えば解く上で重要なポイントの解説を見ながら効率よく勉強することができます。

また本番形式の模試も付いているので、前もって本番の感覚をつかむことができますよ。

ぜひ活用してWEBテストを突破しましょう。


問題内容別で解答パターンを把握しておく

1つの問題に対する解答方法は一つではありません。いくつかのパターンがあり、把握しておくことでより効率的に問題が解けるようになります

解答パターンは参考書に複数掲載されている場合があります。まずはそれぞれの解答パターンを読み込み、自分にとって解きやすい方法を選ぶようにしましょう。

自分に合った解き方を身に付けることで、解答の正確性がアップしたり、問題を解く際の時間短縮につながりますよ。

アドバイザーコメント

重要なのは使用する参考書を一冊に絞ること

適性検査の合否で将来が決まってしまうかもしれないと考えると、対策が足りているか不安になりますよね。不安を感じると新しい問題集を購入して、少しでも多くの問題を解きたくなるのではないでしょうか。

たしかに、さまざまな問題集を解けば適性検査を受検する練習になるので、他の問題集にはない問題で知識をつけることができるかもしれません。しかし、適性検査で重要なことは「基本的な問題を速く正確に解くこと」です。そのため、さまざまな問題を解くことよりも、ひとつの問題集をスムーズに解けるようになるまで何度も練習をすることが、Web-GAB攻略をする最短の勉強方法です。問題を見た瞬間に解法が思いつくようになるまで繰り返し勉強をしましょう。

「基本的な問題をきちんとこなせる」ということは社会人になってからも必要なスキル

また、Web-GABに限らず入社した後にも同じことが当てはまります。難しいことにチャレンジすることも大切ですが、基本的なことを完璧にこなすことで上司や顧客からの評価が得られます。Web-GABの勉強を通じて社会人に必要なスキルを磨いていると考えると、対策がより有意義なものになりますよ。

失敗を避けよう! Web-GABの注意点

Web-GABは自宅のパソコンで受検できるため、突破するためにあらゆる手段を検討している人もいるのではないでしょうか。しかし、対策方法や受検方法によっては、突破できなかったり、不正とみなされたりする可能性があります。

ここからは、Web-GABを受検する際の注意点を紹介します。失敗を避けるためにもすべて把握しておきましょう。

企業によって合格ラインが異なる

Web-GABの合格ラインは企業によって異なり、公表もされていません。そのため、合格ラインに合わせて注力する箇所としない箇所を取捨選択するといったことはできないのです。

確実に突破するためにも、Web-GABの出題範囲は網羅的に対策することが大切です。「苦手だからここは捨てよう」といった対策は避けましょう。

合格ラインがわからないとどの程度対策すれば良いのかわかりません……。参考書で何割程度取れるようになれば万全と言えますか?

木村 千恵子

プロフィール

合格ラインは公表されないためできる限り正答率を上げる努力をしよう

Web-CABの場合、言語理解、計数理解、性格適性検査、それぞれの制限時間の目安はありますが、合格ラインは応募する企業によって異なり、その結果も通常公表されません。

そのため、事前に合格ラインを知ることは難しく、時間の許す限り正解率を上げるための努力を続ける必要があるでしょう。

また一方で、企業の採用方針によって適正試験の結果をどのように評価するかが異なります。

適性検査に対する自分の正解率が低かったと感じた場合であっても、必ずしも不合格になるとは限らないため、受検の際には最後まであきらめずに取り組む姿勢が大切です。

性格適性検査テストで嘘を解答しても見破られる

性格適性検査テストで、自分をよく見せようとして嘘をつくのは逆効果です。性格適性検査テストの精度は高く、嘘をついたことが見破られてしまいます。

性格適性検査テストには「一貫性」と「虚偽性」の項目があり、それぞれ「一貫性に欠ける」「虚偽性が高い」と判定されるとその後の選考で不利になる可能性があります。また、よく文章を読まずに解答していると判断される場合もあるのです。

そのため、性格適性検査テストは、自分の考えることをそのまま解答するようにしましょう

どうしても応募する企業の内定が欲しいのですが、求める人物像と性格が合っていない気がします。それでも、求める人材に寄せて解答するのではなく、ありのままを解答しなければいけないでしょうか?

遠藤 美穂子

プロフィール

性格適性検査テストは自分に素直になって回答しよう

企業はさまざまな人で成り立っています。全員が同じタイプではないはずなので、性格検査だけであなたを判断することはありません。

無理に企業の求める人物像に寄せて回答して、入社してからつらい思いをすることがないように、素直に回答することをおすすめします。

とはいえ、ありのままと無防備は違います。社会人としてふさわしい自分のイメージをしっかり持って臨んでください。

二人以上での受検は不正行為になる

Web-GABは自宅のパソコンで受検するため、複数人で受検することも可能です。しかし、二人以上での受検は不正行為となるため、絶対におこなってはいけません

なお、自宅での受検であるため、企業側も複数人で受検する可能性があることを想定しています。そのため、難易度の高い問題にもかかわらず、あまりにも点数が高すぎると疑われる場合があります。

不要な失敗を避けるためにも、Web-GABは一人で受検しましょう。

遠藤 美穂子

プロフィール

就職活動は社会人生活の入り口です。社会人はコンプライアンス(法令遵守)についての高い意識が求められます。

始めの一歩でつまずかないよう、正々堂々、ルールを守って受検しましょう。

対策が必須! 練習問題をたくさん解いてWeb-GABを突破しよう!

Web-GABは難易度が高い就職試験ですが、憧れの企業に就職するには突破しなければいけません。対策をすれば突破可能なので、この記事で解説した対策を一つひとつおこなうことが大切です。

練習問題をたくさん解くなどの入念な対策をし、Web-GABを突破して次の選考につなげましょう。

アドバイザーコメント

Web-GAB対策は後回しにせず早めに始めよう

就職活動のステップの中で、適性検査対策は今からすぐ、1人で取り組める課題です。「テストの種類もよくわからないし難しそう……」と不安になったり、何となく後回しにしたりしがちなものこそ、早めに準備を始めてください。

そうすれば、後でES作成のための自己分析や企業研究にじっくり取り組む時間を確保できます。

Web-GABをはじめとするテスト対策は、満点を目指さなくても良いのです。まずは一通り問題集を解いてみて、形式や手応えを確認しましょう。苦手なところは繰り返しておく、スピードが足りなければ時間を計って取り組むなど工夫して取り組んでください。

勉強したことは社会人になってからも役に立つ

計数や言語で測られる能力は、社会人になってから「多くのデータから必要なものを選び出す」「情報を組み合わせて結論を導き出す」「長めの文章からポイントを素早く読み取る」といった場面で役に立ちます。

就職活動を乗り切るためだけでなく、いずれ役に立つという気持ちで取り組んでみてはいかがでしょうか。頑張ってください!

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了
全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-220824001-02942)
国家資格キャリアコンサルタント

> メッセージを読む

関連Q&A

TOP