Q

会社説明会で気を付けるべきマナーはありますか?

会社説明会で失敗したくないので、好印象になるマナーがあれば教えてください。

そもそも会社説明会では何を見られているのでしょうか? 参加中の態度や、どんな質問をすれば良いかを知りたいです。

また案内のメールには服装自由とありましたが、服装や持ち物にもマナーはあるのでしょうか。 受付もどこから入って何をするのか正直不安です。挨拶は「こんにちは」って変ですよね?

受付の後は前の方に座るべきかでしょうか、それとも目立たないようにすべきですか?

会社説明会の準備や、着いてから帰るまでのマナーを一通り教えていただけると幸いです!

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

話を聞く場なので基本マナーを押さえれば大丈夫

会社説明会では挨拶がきちんとできているか、隣の人との私語が多くないか、説明を聞く態度に問題がないかなど、学生のマナーが見られています。

ただし説明会は選考の場ではなく、企業が学生に対して企業概要や業務内容などについて説明をする場なので、あまり心配し過ぎない方が良いでしょう。

服装自由と書かれている場合は、リクルートスーツで参加するのがおすすめです。指定された受付票などの持参物を忘れずに、遅刻しないように時間に余裕を持って会場に到着します。

会場に入る前にコートを脱ぎ、携帯の電源を切るかサイレントモードにしてください。受付では大学名と氏名を笑顔で元気に名乗ります。その際は先に「こんにちは」と挨拶をしても問題ありません。

会場で席の指定がなく前の方の席が空いているならば、前に座るようにしましょう。メモを取る準備も会が始まる前に必要ですが、説明会ではメモを取ることに夢中になるのではなく、話をしっかり聞くようにしてくださいね。

質問は内容によっては逆効果になる

採用担当者に印象づけようと考えて一人で何度も質問をする学生がいますが、逆効果です。あらかじめ企業研究をおこない、説明を聞いてわからないことや仕事に関することなどを質問すると良いですね。

企業のホームページ(HP)や配布資料に書かれていることについて質問すると、企業研究が足りていないと思われてしまうので注意しましょう。また説明会で話したことについて質問をすると、理解力がないと思われることもあります。

最後は、企業側の人に対して「本日はありがとうございました」と挨拶してから退室するのも大切です。

服装のマナーはこちらの記事で解説しています。スーツの場合や服装自由の場合など、状況別の基本マナーも解説しているので、参考にしてくださいね。

キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

渡部 俊和

プロフィールを見る

選考の場ではないので情報収集ができれば十分

会社説明会は基本的に会社の情報を伝えるための場なので、ほとんどの企業は選考というよりも皆さんにまず関心を持ってもらいたいというスタンスで開催しているはずです。

もちろん目立ったり積極的な学生はその場で評価していることもありますが、あまり神経質になる必要はありません。積極的に情報収集をする態度で臨んでもらえれば充分だと思います。

受付も事前に参加予約をしているはずなので、「こんにちは」「〇〇大学から参りました△△です。本日はよろしくお願いいたします」で何も問題ありません。

服装自由の場合、スーツでなくとも良いという意味ではありますが、そう言われてもスーツを着ていく学生もいます。それは好みでかまいません。

ベーシックな色のシャツとジャケットの組み合わせであればどのような状況にも対応できるので無難かと思います。

ルールを過剰に気にするより考えて判断しよう

座る席も好みでかまいませんが、企業の話を聞いてしっかり理解することがこの場の目的なので、聞きにくい席や隅っこに座る理由もありません。自分の聞きやすい場所を選んでください。

もしここまで聞いてもまだ細かいところが不安なら、あなたにはマニュアルに頼りすぎる傾向があると思われます。あなた自身の判断力や想像力がかなり鈍っている方が大きな問題です。

自分なりに目の前の情報をもとに判断して、リスクを負って行動することも仕事の場では求められます。その点も少し意識してみてくださいね。

オンライン説明会のマナーについては、こちらの記事で解説しています。対面との違いや注意点を知りたい人はぜひ参考にしてください。

セミナーに参加する時の服装に悩む学生に向けたアドバイスは、こちらのQ&Aを参考にしてください。

説明会に遅刻しそうな時の対処法は、以下のQ&Aでキャリアコンサルタントが回答しているので、併せてチェックしてくださいね。

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア