Q

その他
男性

働きたくなく、やる気も出ません。

働きたくないけど、結婚とか車を持ちたいです。

それを目標にしてもやる気が出ません。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

興味の湧く仕事を見つけるために求人情報を見るところから始めよう

なぜ働きたくないのかを考えてみてください。人間関係が苦手、時間に拘束されたくない、仕事ができるか不安、仕事に興味が湧かないなど、さまざまな理由があるかもしれません。

しかし不労所得がある場合を除き、働かなければ結婚や車を持つことは難しいでしょう。 そこで結婚や車を持つことを目標にするのではなく、興味のある仕事がないか考えてみてください。将来なりたい自分を考えてみるもの良いですね。

ただ、考えているだけでは仕事は見つからないので、求人情報を読んだり企業説明会に参加したりするのがおすすめです。

フリーランスとして得意なことを仕事にしてみるのもおすすめ

仕事はつらいことや嫌なこともありますが、顧客からの感謝の言葉や難題をクリアしたときの達成感などから、仕事に価値観を見出すことも多いのです。

また会社に勤務するだけでなく個人事業主やフリーランスとして働くこともできます。

会社に勤めることが嫌ならば、ライターやハンドメイド作品を販売するなど、得意なことを活かして一人でできる仕事について考えてみるのも良いですね。

仕事に興味がなく働きたくないときは、無理やりモチベーションを高めようとはしなくても良いと思います。やってみなければわからないことも多いので、とりあえず仕事をしてみるという姿勢でも構いません。

働きたくない理由を分析して、働きたくない理由が少しでも払拭できる仕事に就くことを考えてみましょう。

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

働かずに願望を叶えるなら誰かに養ってもらうしかない

多少レアなケースかもしれませんが、働かなくても結婚して車を持つこと自体は可能です。

その方法は、質問者さんの性格や考え方を好きになってくれて、かつ経済力のある人を見つけることです。

働かなくても生活ができる方法は誰かに養ってもらうことしかありません。 質問者さんが健康な成人であれば生活保護も受給できません。

そのため誰かに養ってもらう方法しかありませんが、もしそれが難しいなら、とりあえず「まあ良いか」と思える方法でお金を稼ぎ、今後のことを考えていくのが良いのではないかと思います。

嫌ではない仕事をしながら夢を叶える方法を探しても良いかもしれない

そもそも、結婚や車を持つことが何となくの希望なのかもしれません。

目標を達成するというよりまずは生活するためのお金を稼ぐために、「別に嫌じゃないかな」という仕事をしながら、結婚や車を持つことを探ってみるのはどうでしょうか。

働き方は正社員にこだわらなくても、派遣やアルバイト、業務委託でも良いと思います。ただ、安定して稼ぐにはやはり正社員がおすすめです。

ただしその分責任が重くなるうえに、働き出すまでの労力がアルバイトよりかかるので、そのあたりは質問者さんの好みに合わせましょう。

自分のやりたいことがわからない人は、以下の記事でやりたいことの見つけ方を解説しているので、併せてチェックしてくださいね。

「自分は働くことに向いていないのではないか」と感じる人は、以下の記事を参考にしてください。働くことに向いていない原因と解決方法を解説しています。

正社員として働くことに懸念がある人は、以下の記事で正社員のメリット・デメリットを解説しているので、参考にして自分に本当に合う働き方を考えましょう。

こちらのQ&Aでも「どうしても働きたくない」と悩む学生に向けてキャリアアドバイザーがアドバイスをしています。併せてチェックしてみてください。

仕事をしたくない状況を打破する方法は、こちらのQ&Aで確認してください。仕事をしたくなくなる原因とこの状況を打開する方法をキャリアアドバイザーが回答しています。

その他関連Q&A

TOP