Q

その他
回答しない

志望動機が思い浮かびません。

手に職をつけなければと思い、いろいろな職業について調べたりイベントで説明を聞いたりはしているもののいくら考えても志望動機が浮かびません。学校で相談しても希望を変えるべきと言われます。

必死に考えたのに何も浮かばない自分が嫌いで仕方ないし、親にやっぱり何も出来ないと言われると思うとさらに辛くなってしまいます。もう一生パートとして生きて死ぬしかないんでしょうか。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

手に職をつけることにこだわらない仕事探しをしてみよう

質問者さんが一番悩んでいることは「志望動機が浮かばないこと」でしょうか。質問の内容には「手に職をつけなければ」「親にやっぱり何も出来ないと言われると思うとさらに辛くなる」「自分が嫌いで仕方ない」といった言葉が並んでいることから、問題はもう少し別のところにありそうな気がします。

いろいろな仕事を見ても「あ!これがやりたい」という思いが湧いてこないという状況なのではないでしょうか。

私がキャリアコンサルタントとしてさまざまな企業の社員さんとお話をしていると、仕事を決めた理由は「たまたまその会社が家から近くて通いやすかったから」「土日が休みで、別に嫌じゃない仕事内容だったから」「友人からやってみたらと紹介されたから」など、割とあっさりした理由で決め、それで5年10年続いているという人も多くいます。

質問者さんに「どうしてもこの仕事がしたい」という特別なこだわりが無いのであれば「たまたま見かけた」「人から話を聞いた」など縁のあるところに飛び込んでしまうというのも一つの手です。

また、人手不足の業界を見てみるのも大いにありだと思います。宿泊、販売、福祉、医療、情報技術、建築などは人手不足で、若い人が来てくれればそれだけで大喜びという会社が山ほどあります。

人手不足の業界=ブラックなのでは、と不安に思う人もいますが、全くそんなことはありません。たしかに勤務形態が不規則になりがちな場合もありますが、単純に「大変そう」というイメージを持たれていることが原因になっていることも多いのです。

志望動機は自分の小さな興味をもとに脚色してもOK

応募する際の志望動機は「ある程度」は創作してしまっても大丈夫です(まるきり嘘はいけませんが……)。「募集内容を見て非常に興味を持ったから」「人と接する仕事をしたいと思ったので」「この先も生きていける技術や能力を身につけたいと思ったので」など、自分の中に少しでも「そう言えるかな」というものがあれば、それを脚色してみましょう。

まとめると「やりたいことが思い浮かばないなら、縁で決めてしまう、もしくは求められている所へ行く」です。仕事探しの考え方のひとつとして参考になれば幸いです。

人手不足の業界は以下の記事で紹介しています。業界ごとの特徴や企業選びの注意点を解説しているので、参考にしてくださいね。

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

資格取得や正社員登用など「手に職」を得る方法は新卒就活だけではない

手に職系のパートで働いて、そこから正社員登用を狙うのはどうでしょうか。

現在の就活の欠点は、国語の得意不得意に大いに左右されることです。志望動機を書く・話すといった言語力は、国語が基本になります。

対して、「手に職」で、相関性のある得意科目は、技術家庭科・体育・数学などです。こういった能力は、自分の働きぶりを見てもらう方が早いですね。

1人で抱え込まずに周囲のアドバイスをもう一度確認してみよう

また、業務独占資格(この資格がない人は、その業務をしてはいけません、と法律上定められている資格)が必要な「手に職」も多いので、資格取得を目指すのも良いでしょう。

イベントや説明会で出会った企業に「どんな資格を取ったら良いですか」「アルバイトから社員になることはできますか」と聞いてみると、参考になります。

ところで、「学校で相談しても希望を変えるべきと言われます」というのは、どんな希望から変えるように言われるのでしょうか。なにかそこに、進路指導の先生との認識のズレがあると考えられます。先生の考えをもう一度確認してみても良いかもしれませんね。まだまだ絶望する必要はありませんよ。

志望動機の作り方は以下の記事で解説しています。企業が知りたいポイントをおさえて志望動機を作成していきましょう。

志望動機が浮かばない人は、自分の就活の軸を見直してみましょう。以下の記事では就活の軸一覧を紹介しているほか、企業選びのポイントも解説しています。

こちらのQ&Aでは志望動機を聞かれなかった場合の合否についてキャリアコンサルタントが回答しています。併せて参考にしてみてください。

こちらのQ&Aではキャリアコンサルタントが学童保育の志望動機の添削をしています。志望動機の書き方のコツも回答しているので参考にしてみてください。

特別な動機がなくても大丈夫!
ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかをうまく文章におこすことができないと悩む学生は多いです。

無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、熱意がなくても、強みが伝わり採用したいと思わせる志望動機が3分で完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

簡単な質問に答えて、あなたの強みが伝わる志望動機を完成させましょう
作成スタート(無料)

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア