Q

その他
回答しない

就活で完全に鬱になりました。


26卒です。サマーインターンシップの応募が始まってから約20社受けましたが、そのうちの半分は書類選考で落ち、もう10社は現在選考待ちの状態ですが、どうせ落ちるだろうと思います。

落とされるたびに人間不信になります。この先、生きていける心地さえしません。お祈りメールを見るとイライラするのと同時に落ち込みます。起きたら就活、ご飯を食べている間も就活、娯楽をしているときも就活、すべての生活において就活を忘れられることがありません。

X(旧Twitter)を見ていると、大企業のインターンに参加したり面接まで行けていたりする学生もいて、なぜあの人たちにはできて自分にはできないんだと思ってしまいます。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

横並びで比較されるのがつらいときは自分に合った就活方法を探すのも手

まずは20社も受けたのは、実際にそれだけ動いたということで、その行動力については自分自身をほめてあげてほしいと思います。今は10社からの連絡待ちということなので、ひとまずその結果次第ですね。

とはいえ、今でも生活のいろいろな場面で就活を忘れることができない、お祈りメールに落ち込むというのはなかなかつらい状況ですね。日本の新卒一括採用は、自分と同じ状況の人たちと自分自身を比べることができてしまう仕組みです。ほかの人と同じようにできていないことに対してつらく思ってしまう人も多くいます。

これは子育てと似ている部分もあります。子育ては自分と同じ年代の子どもを持つ親が「他の子どもはもうあんなことができているのに自分の子どもはできていない。自分の育て方が悪いのではないか」と比べてしまい、つらく感じてしまうことがあります。

しかし、子どもの成長はかなり個性的で一人ひとり異なるもので、同年代の子どもと比べることはあまり意味がありません。それにもかかわらず、同年代の存在がいることで横並びで比べることができてしまうんですね。

就活も新卒一括採用という仕組みゆえに、横並びで比べることができてしまうんです。はっきり言ってこれはかなり特殊な状況なんです。大学卒業に向けて、インターン、エントリーシート(ES)、面接、内定というステップを踏んで就職をするのが大学生にとっては当たり前になっているのですが、社会に出る方法はさまざまです。

現代は自分に合った方法で社会に出ることもできる

現在の就活のやり方がどうしても性に合わないということで、自分で求人情報を見て直接応募して就職する人もいますし、資格取得のために就職せずに勉強する人もいます。

今は働き方が多様になっているので、社会に出る方法をいろいろな方向から探ってみるのもありなのではないでしょうか。単純に現在の就活のやり方が自分に合っていないだけということもありえるのです。

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

健康を第一に考えて自分に合ったペースで将来を考えよう

「すべての生活において就活を忘れられることがありません」「この先、生きていける心地さえしません」という状態は心配です。「完全に鬱」と書かれていますが、病院を受診しましたか? 学内の学生相談室や保健センターも健康相談に活用できます。まずは自分の心身の健康状態を回復させましょう。

サマーインターンシップは、焦らなくても大丈夫です。マイナビが発表した2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(10月)によると、選考無し(先着順や申込者全員が参加できるタイプ)のインターンシップに応募した学生も約6割いました。

周囲との比較ではなく自分自身で導き出した幸せが大切

相談者さんは選考の厳しい人気企業のインターンシップを中心に応募していたのでしょうか。SNSを見て「大企業のインターンに参加できる学生もいるのに」と感じてしまうとのことですが、大企業に入れなくても幸せに生きることはできます。就職先は1社あれば良いし、自分にフィットしたものであれば幸せになれるのです。

心身の健康が回復したら、「自分は何があれば幸せに生きていけるのか?」と等身大の幸福像を考えてみると良いでしょう。

こちらの記事では、就活うつの疑いがある場合の対処法や、予防法を解説しています。一人で抱え込まずにすぐに行動に移しましょう。

以下のQAでは、なかなか内定がもらえずに苦しい思いをしている人へキャリアコンサルタントがアドバイスしているので、参考にしてください。

こちらのQAでも、キャリアコンサルタントが就活うつになってしまった就活生に向けてアドバイスをしています。あわせて確認してみてください。

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア