ガス会社の志望動機は「社会貢献がしたい」だけではNG

3名のアドバイザーがこの記事にコメントしました

  • キャリアコンサルタント/留学カウンセラー

    Shun Hayakawa〇大手就活メディアの営業を経て、現在は留学支援をおこなうアナザーストーリーの代表取締役を務める。キャリアコンサルタントとして学生の強みの発見から選考対策など幅広く支援

    プロフィール詳細
  • キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

    Toshikazu Watanabe〇会社員時代は人事部。独立後は大学で就職支援を実施する他、企業アドバイザーも経験。採用・媒体・応募者の全ての立場で就職に携わり、3万人以上のコンサルティングの実績

    プロフィール詳細
  • キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士

    Takako Shibata〇製造業を中心とした大手~中小企業において、従業員のキャリア形成や職場の課題改善を支援。若者自立支援センター埼玉や、公共職業訓練校での就職支援もおこなう

    プロフィール詳細

この記事のまとめ

就活生の悩みとしてありがちなのが、志望動機の書き方に迷ってしまうケース。特に社会貢献度の高さや安定性から人気の高いガス会社では、「どんな志望動機を書けば評価されるのかな」と他の就活生に負けない志望動機に悩む人も多いのではないでしょうか。

「社会貢献がしたいから」などのありきたりな志望動機では、人事担当者の目を惹くことはできません。企業や自分についてしっかりと分析し、一歩踏み込んだ志望動機とすることが差別化の秘訣です。

この記事では、レベルの高い志望動機とするために、まずはガス会社の基礎知識や向いている人の特徴を解説します。それをふまえて、志望動機の構成を5ステップで解説。ガス会社への知識をもとに実際に志望動機を組み立ててみましょう。

さらに職種別の志望動機例文も紹介します。キャリアアドバイザーの早川さん、渡部さん、柴田さんのアドバイスを参考にしながら、周りと差がつく志望動機を作成していきましょう。

まずはガス会社について知ることから始めよう

柴田 登子

プロフィール

志望動機では、自分と企業がマッチする点や入社後貢献できる点をアピールします。つまり、事業内容や雰囲気、求める人物像など、企業について知ることが重要なのです。

一口にガス会社と言っても取り扱っている商材には種類がありますし、その仕事内容もさまざま。種類や仕事内容を知っておかなければ、説得力のある志望動機も書けません。

まずはガス会社への理解を深めることから始めましょう。そのうえで、志望する企業を絞り込めると良いですね。

ガスの使用用途

産業用主に製造業で、原料の加工や食品の保存など
幅広い用途で使われる
電力量原子力に代わり火力発電による
電力供給が盛んになりつつある
家庭用家庭ごとにガスを引き、
手軽に使いやすくなっている
ガスの使用用途

「ガス」と聞くと、一般家庭で使われるものを想像する人が多いかもしれません。しかし、ガスは一般家庭で使われるだけでなく産業においても欠かせないものです

企業によって、提供しているガスの使われ方は違ってくるので、ガスがどのような使われ方をしているか、そして自分がどのような使い方に携わりたいか考えてみてくださいね。

産業用

産業用ガスとはその名の通り産業向けのガスのこと。主に製造業で使われる事が多く、原料の加工はもちろん、食品の保存や鉄鋼の溶接、製造プロセスの安全のためなど幅広い用途で使われています

電力用

近年、電力源としては原子力がもっともメジャーでした。しかし2011年に発生した東日本大震災の影響で全国にある原子力発電所がその活動を停止し、火力発電による電力供給へと移行が進んでいます。

そのため、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の需要が高まっています

家庭用

ガスと聞いてもっとも想像しやすいのが家庭用ですね。ガスを家庭ごとに引き、個々の家庭で手軽に利用できるようになっているのが家庭用のガスです

産業用ガスを取り扱う企業は安全面などを重視する傾向にあるため、慎重に物事を進めたり品質管理を徹底するような働き方が多いです。志望動機では慎重に物事を進めたエピソードを伝えてみましょう。

ESや面接でそのまま使える
ガス会社が求める志望動機が3分で完成します

「この仕事に就きたい!」と思っていても、 なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

無料の「 志望動機作成ツール 」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけ で、熱意がなくても、強みが伝わり 採用したいと思わせるガス会社の志望動機 が完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

簡単な質問に答えて、 ガス会社の志望動機 を完成させましょう
作成スタート(無料)

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

ガスのタイプ

ガスのタイプ

  1. 産業ガス
  2. 天然ガス
  3. 都市ガス
  4. プロパンガス

ガスの使用用途が違えば、使われるガスそのものもさまざま。たとえば家庭で使われるガスと、産業で使われるガスはまったく異なります

ガスの種類によって、事前に取得しておきたい資格などの種類も変わってくるので、どんなガスの種類があるのかも知っておきましょう。

産業ガス

ガスと聞くと、家庭用のガスを想像する人が多いと思いますが、産業において使われるガスはさまざまなものがあります。

たとえば酸素もガスのひとつです。酸素はほかのものの燃焼を助ける支燃性という性質を持っているため、製造業では酸素ガスを高炉に投入し鉄鋼を溶かす際に使われています。また窒素もガスの一つとして使われており、食品を急速に冷凍する際に使われるなどしています。

産業ガスの種類

  • 石炭ガス
  • 窒素ガス
  • 酸素ガス
  • 水素ガス

天然ガス

基本的に天然ガスとは人の手によって作り出されたものではなく自然界に存在する炭化ガスで、常温では気体として存在しています。しかし日本はそもそも石油や天然ガスなどの資源に乏しいため、必要な天然ガスのほぼすべてを他国から輸入しています

輸入した天然ガスのうち、およそ7割が火力発電所の燃料として電力用に使用され、残りの3割は家庭用として都市ガスに使用されています。

都市ガス

都市ガスとは、天然ガスや石炭ガス、液化石油ガスなどさまざまなガスを混合させて作られた人工的なガスです。町全体にガス管を張り巡らせることで家庭用で使えるようにされています。

主にある程度人口が密集する地域で利用されることが多く、運搬コストがかからないため後述するプロパンガスよりも価格が安いのが特徴です。しかし逆に言えばガス管が巡っていない地域では使うことができないのがデメリットでもあります。

プロパンガス

プロパンガスの正式名称は液化石油ガスといい、石油由来のガスを指します。自然界に存在する天然のものもあれば、石油を精製する際に発生した副生ガスもあります

そのため、プロパンガスを扱う企業は石油精製をおこなう会社であることが多いです。特に都市ガスの導管が巡っていない地域でプロパンガスがよく利用されています。また、都市ガスよりも爆発や燃焼を起こしてしまう危険性が高いのも特徴の一つです。

渡部 俊和

プロフィール

プロパンガスは将来性が疑問視されており、家庭用が主力の企業は新築が減る中で電気や水の販売など新規事業に取り組んでいます。既存契約の競合も激しいため、新しい分野にも積極的に取り組める人材が求められます。

職種や仕事内容

ガス会社の職種や仕事内容

  • 営業
  • 調達
  • 生産管理
  • 供給
  • 事務系

ガス会社というとガスを供給する仕事を想像しがちですが、実はそれ以外にもさまざまな職種があります。

特にガス会社ではエントリー時から職種を定めて応募することが多いため、志望動機を書くうえで職種を理解しておくことがマストになります。一つずつ見ていきましょう。

営業

多くの業界にある営業職はガス会社にも存在しますが、ガス会社の顧客は、一般家庭などの個人に対してガスの販売をおこなう家庭用営業と、飲食店や工場などの法人に対して販売をおこなう業務用営業とがあります。

どちらの営業においても新規開拓はもちろん、家庭用営業ではガス機器の提案やハウスメーカーやディベロッパーに一般の顧客が利用してくれるように交渉することもあります。また業務用営業では、顧客の業務に応じた最適なガス利用の提案をおこなうことが多いです。

ガス会社の営業はあくまでも公共インフラを取り扱う仕事ということもあり、他の営業職に比べればガツガツとした働き方ではない傾向にあります。むしろ安全面や環境面のことを丁寧に説明する必要がある仕事ですね。

営業職に興味がある人は、以下の記事で志望動機の書き方をチェックしましょう。営業職だからこそアピールすると良いポイントを解説しています。

関連記事

例文18選|営業職の志望動機で採用担当者を惹きつけるコツ

営業職の志望動機では、仕事内容を理解したうえで、採用メリットまで伝えることが重要です。営業職の種類や仕事の流れ、求められる力を理解しましょう。この記事では志望動機の書き方や採用担当者を惹きつけるコツをキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

例文18選|営業職の志望動機で採用担当者を惹きつけるコツ

調達

天然ガスを海外の産出国から輸入し調達することもガス会社の仕事です。特に昨今は都市ガス自由化による競争が激しくなってきているため、値段で差別化を図るためにも安価かつ安定的にガスを調達することが求められています

生産管理

基本的にガスは使用されるにあたり不要物や環境汚染物質、水分などを除去し冷却をおこない液化する必要があり、それをおこなう施設をガス製造プラントと呼びます。

ガス会社の商品であるガスを業務や家庭で使用できるよう製造をおこなうのが生産管理の主な仕事です。加えて、ガス製造プラントなど製造にかかわる施設や設備の設計もおこなっています。また、仕事柄理系の学部を指定して募集している会社もあります。

供給

ガスは生活に欠かせないため、24時間365日常に安定した供給をおこなうことが求められます。供給はガス会社だけでなくインフラ全般の要とも言える仕事です。

家庭にガスを供給するための導管や関連施設などの建設・維持・運用をおこない、ガスが安全かつ一定に顧客に届けられるよう、パイプラインの整備をおこなっています。こちらも生産管理同様、理系の学生のみを採用している会社もあります。

事務系

営業同様、多くの業界にある事務職もガス会社に存在します。料金管理や総務、経営企画など会社全体を支える職種であり、ガス会社にしかない特殊な業務というのはあまりありません。一般の企業とも仕事内容があまり変わらない唯一の職種だと言えるでしょう。

アドバイザーコメント

ガス会社のトレンドを押さえつつリアルな部分も目を向けよう

ガス会社に就職を考える際には、業界を取り巻く最新のトレンドを押さえる必要があります。とくに近年はSDGsに対する企業の取り組みが注目されており、環境分野に大きな影響を与えるガス会社の仕事は重要な責務を担っています。そのため各ガス会社の取り組み内容についても充分理解しておく必要があります。

一方で、こうした公共インフラの企業を受ける場合、志望動機や自己PRがついついスケールの大きな話になりがちです。それも大切なことですが、同時にガス会社の社員が日頃どんな業務をおこなっているのか、現実的な部分も理解したうえでアピールしてください。

業界や企業へのリサーチは入社後のミスマッチを防ぐためにも重要

ちなみに「公共インフラ系の企業は安定している」というイメージで志望する、いわゆる安定志向の就活生も多いと思います。しかし最近は価格競争にさらされているため、入社してみたら思ったよりもプレッシャーを感じたという人も多くいます。

業界全体の動向や将来性についても細かくリサーチしておくことで、こうした入社後のギャップを減らすことができます。大手インフラ企業は有名な会社が多いですが、油断せず細かくリサーチをしましょう。

作成ツールなら、選考通過率の高いガス会社の志望動機が作れます!

熱意の伝わる志望動機が完成!志望動機作成ツールを試してみる(無料)

「この職種に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかを明確な根拠をもとに考え、伝えることが苦手な学生は多いです。

無料の「AI志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、志望する業界・職種ごとに選考通過率が高い志望動機が作れます!

たったの3分で作成可能なので、まずは試してみてください

インフラ業界から見るガス会社の立ち位置

インフラ業界におけるガス会社の立ち位置

ガス会社はインフラ業界の一部ですが、「社会に貢献する」という意味ではインフラ業界すべてが社会貢献性が強い業界であるといえるでしょう。「ガス会社が良い」という理由を述べるには、インフラ業界を紐解いて、その役割や立ち位置を理解する必要があります。

そもそもインフラは「生活インフラ」「交通インフラ」に分けられます。ガス会社は「生活インフラ」であり、人々の生活を支えるものですね。まずは生活インフラを選ぶ理由は見えてきたのではないでしょうか。

しかし、同じく生活を支えるという点では電気や水道も大切な生活インフラの一つです。その中からガス会社を選ぶ理由を考えてみましょう。

電気ガス水道
復旧までに
かかる日数
1週間ほど5週間ほど3週間ほど
月々の平均料金3,512円3,038円1,515円
生活インフラの違い

たとえば復旧までにかかる日数はもっともガスが多いとされています。月々の平均料金は水道がもっとも低価格ですね。このように、三者を比較して、ガスの立ち位置を理解すると「ガスが良い理由」が見えてきますよ。

アドバイザーコメント

企業比較の一覧表を作ってガス会社の立ち位置を知ろう

インフラ業界におけるガス会社がどのような立ち位置なのかを知るためには、会社四季報や業界地図などでインフラ業界に関する記述を読み込みましょう。そうすることで、業界全体の概要から把握できます。

さらに詳細なガス会社の位置づけが必要であれば、ガス、電気、水道などインフラ企業各社のウェブサイトを確認してみましょう。そして得られた情報から、企業比較の一覧表を作成しましょう。

インフラ種別を大項目、企業ごとの情報を小項目にしてまとめます。それぞれの資本金や拠点数、従業員数などの事業規模、グローバル展開、その会社独自の技術力の有無、新規事業展開などの将来性、社会貢献度などから、事業としてどのような特徴を持っているのかを書き出します。

一覧表で比較すればガス会社のメリット・デメリットがわかる

一覧ができたら全体をよく見てみましょう。そしてインフラ種別ごとのメリット・デメリットを洗い出します。このときガス会社を軸にして他の業種との比較をしてみると、ガス会社の特徴がより明確になります。特にどのような項目にメリットがあるのか注目してみましょう。

ガス会社に向いている人

ガス会社に向いている人

  • 公共性が高い仕事がしたいと考えている
  • チャレンジ精神がある
  • 責任感がある
  • 協調性がある

ガス会社と聞くと、技術が求められるのではと考える人もいるかもしれません。もちろんガス会社では技術が求められる仕事も多くありますが、そのほかにも必要とされるスキルがいくつかあります。

ここでは、ガス会社に向いている人はどのような人か紹介していきます。自分が持っているスキルがあれば、そのスキルを志望動機でアピールしましょう。

公共性が高い仕事がしたいと考えている

ガスは公共のものであり、家庭はもちろん工場や飲食店などさまざまな箇所で絶えず使われています。そのため供給が止まるだけでも多くの人に多大な影響を及ぼします

社会を支えていることを身をもって感じられる仕事であるため「誰かのためになる仕事がしたい」という人には非常に向いている仕事です。

チャレンジ精神がある

2017年から都市ガスが自由化になったことで、各社の競争が激しくなっています。顧客に自社を選んでもらうためには他社との差別化が必須です。

そのため、今後は今まで踏み込んだことない領域や今まで自社でおこなっていないようなことに積極的に足を踏み入れるチャレンジ精神が重要になってきます

柴田 登子

プロフィール

脱炭素社会を目指す現代において、ガス品質の向上や新しいエネルギー資源への対応など、ガス会社にはさまざまな変革が求められています。

そのため、これからガス会社を志望する人には既存のインフラを維持するだけでなく、新しいエネルギービジネスを切り拓くチャレンジ精神が必要なのです。

責任感がある

ガスは生活するうえで欠かせないライフラインの一つです。ひとたびガスの供給が止まってしまえば、多くの人に影響が出てしまいます。

多くの人の生活を背負っていることを認識し、自分の行動一つひとつに対ししっかり責任を持って仕事をおこなえる強い責任感のある人は向いていると言えるでしょう

責任感のアピール方は注意が必要です。以下の記事では責任感をアピールするときの注意点と採用担当に響く例文をまとめています。

関連記事

責任感の自己PRは要注意! 失敗例と絶対響く6例文で徹底差別化

責任感の自己PRは安易に使用すると高評価を得られません。注意点を踏まえて内容を考える必要があります。この記事では仕事で求められる責任感か見極める基準や自己PRでアピールする方法、周囲と差別化するコツをキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

責任感の自己PRは要注意! 失敗例と絶対響く6例文で徹底差別化

協調性がある

先ほどガス会社の主な仕事内容をお伝えしましたが、ガスが生まれて人々の手元に届くまでに非常に多くの工程や人がかかわることが理解できたのではないでしょうか。

さまざまな人とバトンをつなぎ合って成り立つ仕事であるため、周囲との協力は非常に重要です。報連相をしっかりおこなえる協調性が必要になります。

協調性を伝えるためには、気配りのアピールも有効です。詳しいアピール方法はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

自己PRの「気配り」は一工夫が必要! 効果的にアピールする秘訣

自己PRに気配りを選ぶならアピールのコツがあります。自己PRで気配りをアピールするときに役立つ経験や面接のコツ、気配りの自己PRが評価されやすい業界・職種などをキャリアコンサルタントが解説します。例文も紹介するので参考にしましょう。

記事を読む

自己PRの「気配り」は一工夫が必要! 効果的にアピールする秘訣

アドバイザーコメント

3つの要素をもとに自分のアピールポイントを考えてみよう

まずガス会社の選考で強みを伝えるために考えるべき要素は3つあります。

①ガス会社は今でも事故が時折起きており、法規制も非常に多い業界であるため、安全性(保安)や公共性が仕事上も重要になること。
②自由化と資源価格の高騰を背景に業界全体が変化の途上にあり、新規事業や新しいビジネスモデルが求められていること。
③企業によっては調達という観点から、グローバルな調整が必要な仕事もあるということ。

堅実さとチャレンジ精神を兼ね備えた人材が求められている

基本的にガス会社の選考初期では、まず定型業務を計画通りしっかりこなせることが強みになります。書類や許認可に関する仕事も多く、生活に直結しているサービスでもあるため、堅実で安心感を感じられる人材が評価される傾向にあります。

次に、行動指向で答えの無いことにチャレンジできる人材も求められます。プロパンガスの将来性は環境、安全性、コストなどいろいろな要因で疑問視されており、家庭用を主力とする企業は再編の段階にあります。また、ガス業界はエネルギー政策や国際情勢など大きな動きに左右される要素もあり、視野を広く持てることも長期的に見れば強みになるでしょう。

作成ツールなら、選考通過率の高いガス会社の志望動機が作れます!

「この業界に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのか相手により伝わるように説明できないと悩む学生は多いです。

そのなときは無料の「AI志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、納得感のある志望動機が完成します。

ぜひ活用して、志望業界の選考を突破しましょう。

志望動機の構成方法

ガス会社の志望動機の構成方法

  • 志望理由
  • なぜガス会社なのか?
  • なぜその企業なのか?
  • なぜ自分が向いていると感じるのか?
  • 入社後にやりたいこと

ここまでガス会社の仕事内容や業界における立ち位置などを知り、志望動機に盛り込みたいことが見えてきたのではないでしょうか。

ここからは、志望動機では何をどのように伝えていくべきか、志望動機の構成方法を説明していきます。各フェーズごとに自分の伝えたいことを書き出しながら、一緒に志望動機を構成していきましょう。

①志望理由

まずはガス会社を志望した理由を簡単に述べましょう。ガス会社のどこに魅力を感じているのかを書けると良いですね。うまく志望理由が見つからない人向けに、考えるためのヒントをお伝えします。

例:魅力ややりがいを考えてみる

まずは仕事のやりがいに目を向けてみましょう。ガス会社の大きなやりがいは「人の役に立っている」という実感を強く感じられること。自分の仕事が多くの人の役に立っていることが肌で感じられることが魅力であり働くうえでのモチベーションになる人もいますよね

また、ガスは生活に欠かせないものであるため、今後もその需要がなくなることはないと考えられます。景気などに左右されず長く働けそうだということが魅力に感じる人もいるのではないでしょうか。

例:興味関心があることを述べる

日常的にかかわるものだからこそ、生活していく中でガスに興味を持つことは十分考えられます。ここの部分では、志望理由は単純に「ガスエネルギーに興味があったから」という理由でもかまいません。

ただし、このあとのフェーズで、どんなきっかけがあってガスに興味を持つようになったかを詳しく伝えることを心掛けましょう。

渡部 俊和

プロフィール

ガス会社は生活に必要なインフラであり、責任感も求められるため、一定以上の「志の高さ」は欲しいところです。

そのため志望理由が思い浮かばない場合は、快適さや安全、安心を守ることに関連する体験を考えるのもおすすめです。

②なぜガス会社なのか?

ガス会社では「インフラ業界の中でなぜガス会社を選んだのか」ということはよくチェックされます。インフラ業界には人の役に立てる会社が多くあるため「社会貢献がしたい」だけでは説得力のある志望理由にはなりません。

なぜ「ガス会社で」社会貢献がしたいのかを強く伝えることが重要です。インフラ業界の中で、電気や水道、通信などの業界を実際に挙げ、違いを説明したうえでガス会社が良いと伝えると説得力が上がりますよ

インフラ業界全般を受けているので、ガス会社ならではの志望理由がなかなか思い浮かびません。考え方のコツを教えてください。

渡部 俊和

プロフィール

「ガス会社」を多角的に見て特徴を掴もう

エネルギーやインフラ業界全体から考えるならば、「ガス」そのものでは違いが出ないため「ガス会社」に焦点を当てて考えてみましょう。

「社会貢献ができる」と漠然とした見方では他のインフラ企業と違いはありませんが、「誰のために、何のために役立つ事業をおこなっているか」と考えれば差別化のポイントが見えてきます。

また、前述したように電気や水を扱ったり、再生エネルギーに取り組むガス会社もあります。そうした会社は「インフラ」というよりも「ライフライン」に携わると考えることもできますね。

「社会貢献」はどの仕事にも当てはまるため、伝え方に注意が必要です。こちらの記事では志望動機で社会貢献を打ち出すコツを解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

業界別5例文! 志望動機に「社会貢献」を効果的に盛り込むコツ

志望動機として社会貢献を打ち出して高評価を得るポイントをキャリアコンサルタントとともに解説します。やりたい仕事別の例文5選と注意点も解説するので、参考にして志望動機を作成し、選考突破につなげてください。

記事を読む

業界別5例文! 志望動機に「社会貢献」を効果的に盛り込むコツ

③なぜその企業なのか?

ガス会社にもさまざまな会社がありますから、志望動機では「その企業が良い」という理由を強く伝えることが欠かせません。

事前に企業研究をおこない、「その企業を魅力的に感じるのはなぜか」「その企業じゃないとだめな理由」を明確にしておきましょう

企業独自の志望動機を見つけるためには、その企業で働く「人」に注目してみましょう。人を見ることで個々の会社のカラーが見えてきますよ。

会社説明会やOB・OG訪問を活用するのも良いですし、就活サイトや採用HPに登場する先輩社員をチェックするのもおすすめです。

押さえておきたい業界のトレンド! 「自由化」で企業の差別化が進む

プロパンガスは従来から、そして都市ガスは2017年に資源エネルギー庁によってガスの小売り全面自由化がスタートしました。

これまで都市ガスは各地の都市ガス会社がそれぞれの地域で独占供給をおこなっていましたが、自由化により各家庭がガス会社を選べるようになったことに加え、さまざまな企業がガスの販売に参入するようになっています。

消費者に自社を選んでもらうために、各会社はそれぞれさまざまな施策をおこなっています。各企業が差別化を進めているため、企業ごとの特徴は比較的見えやすいといえるでしょう。「自由化による施策は何か」という視点で企業を見ると、その企業ならではの魅力がわかりやすくなりますよ。

④なぜ自分が向いていると感じるのか?

志望動機は「自分が志望する理由」だけを伝えるのではなく、自分がなぜ向いていると感じるか、そして企業にどう貢献していけるかを伝えると差別化につながります

とはいえ企業への貢献方法がうまく思いつかない人もいると思うので、理系の学生と文系の学生とに分けて考え方や伝え方を紹介しますね。

理系学生:大学で学んだスキルを盛り込む

理系学生の中にはガスに関連した研究をおこなってきた学生もいることでしょう。そういった学生は、大学での研究の話を織り込みながら話すと良いですね。

志望者の大多数がガスへのかかわりや知識がないため、知識やスキルが少しでもある人はそれだけで強いアピールになります

文系学生:将来像をイメージしてもらう

ガス会社においては大多数の志望者が未経験者のため、事前知識やスキルがないことで不安になる必要はまったくありません。加えて新卒採用は主にポテンシャル採用と言い、これからを見込んでの採用であることがほとんどです。

入社後に頑張れそうか、活躍できそうかという視点で評価をされるので、自分の将来の姿をイメージしてもらうことを意識しましょう

これまでの学生生活を振り返り、協調性や責任感を発揮した場面はありませんでしたか。そのようなスキルを活かしたいとアピールしましょう。

ガス会社以外にも文系学生がどんな職業に就けるのか気になる人は、以下の記事を参考にしてくださいね。

関連記事

文系の職業一覧|見落としがちな職業と希望の就職を叶えるコツを伝授

文系の職業は多種多様です。この記事では文系が就職しやすい職業や専門性を活かせる職業を紹介。また自分に合った文系の職業を探す方法や希望の職業に就くためのコツをキャリアコンサルタントが解説します。就職先に悩む人は参考にしましょう。

記事を読む

文系の職業一覧|見落としがちな職業と希望の就職を叶えるコツを伝授

⑤入社後にやりたいこと

その企業に入社後にどのようなことをしていきたいかアピールしましょう。たとえば先ほどの自由化と関連させ今後顧客を増やすために提案したいことや、社会貢献とかけ合わせて顧客とどのようにかかわっていきたいかを述べても良いですね

柴田 登子

プロフィール

入社後にやりたいことを考えるにあたっては、自分の興味・関心について知ることが大切です。

企業研究の過程で収集した、今後の事業構想や現在抱えている課題などの情報のうち、興味・関心があるものをピックアップしましょう。それに対して自分の特性や学んできたことをどう活かせるか紐づけながら伝えるのがコツです。

「入社後にやりたいこと」は面接で質問されやすいです。答え方に悩んでいる人はこちらの記事を参考にしてみてください。回答で押さえるべきコツをまとめています。

関連記事

例文10選|入社後にやりたいことの回答で押さえるべきコツは?

企業が入社後にやりたいことを質問するのは、就活生の希望を知りたい意向が強いためです。入社後にやりたいことを見つけるための方法やどうしても見つからなかったときの対処法をキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

例文10選|入社後にやりたいことの回答で押さえるべきコツは?

志望動機の締めくくりで他の学生と差別化をしたい人は、以下の記事を参考にしてくださいね。

関連記事

志望動機の締めくくり例文13選! そのまま使えるテンプレも紹介

志望動機は締めくくりが大変重要であり、全体の印象を左右します。志望動機の締めくくりの基本ルールをと伝えるべき内容を押さえましょう。この記事ではキャリアコンサルタントと、すぐに使える便利なテンプレートや例文も併せて解説するので、参考にして選考を突破しましょう。

記事を読む

志望動機の締めくくり例文13選! そのまま使えるテンプレも紹介

資格の取得に触れてもOK

ガス会社に就職する際、特別資格は不要です。ただし特に技術職においては働くうえで資格が必要になることもあるでしょう。そのため、入社後にやりたいこととして資格の取得について述べても良いですね。成長意欲のアピールにもつながります。

このときに気を付けたいのが、ガスの種類によって取るべき資格が変わるということ。たとえば都市ガス会社なら「ガス主任技術者」、プロパンガス会社なら「液化石油ガス設備士」など、求められる資格は企業によって異なります。志望する企業で必要な資格はどれか事前に調べたうえで話すようにしましょう。

ガス会社で役立つ資格

  • ガス主任技術者…都市ガスの会社では必須
  • 管工事施工管理技士…ガス管配管設備工事に必要・液化石油ガス設備士…プロパンガス会社では必須
  • 高圧ガス製造保安責任者…ガス会社全般で役立つ
  • 第二種電気工事士…給湯器などの取り付けをおこなう際に必要

就活で有利になるために資格を取りたいと考えている人はこちらの記事を参考にしてみてください。業界別にあった資格をまとめています。

関連記事

就職に有利な資格33選|業界・状況別であなたに合った資格を解説

就職に有利な資格の種類とアピール方法がわかれば武器になります。就職で有利な資格一覧や効果的にアピールする方法をキャリアコンサルタントが解説します。履歴書やESに記載する際の注意点も併せて紹介するので参考にしてください。

記事を読む

就職に有利な資格33選|業界・状況別であなたに合った資格を解説

特別な動機がなくても大丈夫!
ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「この職種に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのか学生時代に培ったスキル・経験を踏まえて伝えるのに苦戦する学生は多いです。

無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、自分の強みをいかして採用したいと思わせる志望動機が3分で完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

ガス会社の志望動機例文

これまで説明した構成方法を踏まえて、志望動機の例文を見ていきましょう。例文は職種で分類しているので、自分の志望する職種と照らし合わせて参考にしてみてくださいね。

志望動機の答え方がわからず悩んでいる人はこちらの記事を参考にしてみてください。ガス会社に限らない志望動機の例文を紹介しています。

関連記事

面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

面接の志望動機は、書類よりも深掘りをした内容にすることが重要です。面接で志望動機を答えるための3つの構成を理解し、4ステップで面接の志望動機を考えましょう。回答例文や伝え方のコツを踏まえてキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

営業職:家庭

例文

私は社会に貢献できる仕事をしたいと考えたためにガス会社を志望しております。幼い頃から自宅で料理をすることが多く、家庭用のガスに触れる機会が多かったために、ガスに関連した職に就き幼い子でも安全にガスを使えるような環境を推進したいと考えていたために志望いたしました。

数あるガス会社の中でも御社はガスの提案だけでなく家庭にやさしいガス機器の販売もおこなっているところが魅力だと考えており、家庭にやさしいという点で自分の志望理由とマッチしていると感じております。入社後はさまざまな人と協力できる協調性を活かし、御社のガスや魅力を広めていくことに尽力したいと考えております。

家庭用の営業職を希望する理由と企業の魅力をしっかりと掛け合わせており、その企業ならではの理由につながっていますね。ガスだけでなくその企業がおこなっている取り組みについても触れられており、企業理解が深まっていることも伝わります。

渡部 俊和

プロフィール

実体験を例に出して、「安全」「家庭」といった事業課題と顧客層のつながりにも触れているところがリアリティがあって良いですね。

営業職:法人(国内)

例文

私は、自分が育ったこの地域に価値を与え貢献できる仕事がしたいと考えており、もっとも役立てるのがインフラ業界であると考えております。その中で、台風でガスや電気などのインフラが止まった際に、ガスのありがたみを感じたことからガス会社でさまざまな人の役に立ちたいと考えるようになりました。

御社は地域で最大のガス会社として多くの人から絶大な信頼を寄せられております。私もその御社の一員として責任と誇りを持って働くことで、社会貢献が果たせるのではないかと考えております。

学生時代のアルバイトの経験を通じて、仕事に対する責任感を培ってきました。自分の仕事と会社の名前を背負うことに責任を持ちながら、地域で最大の御社のブランドを守りさらに高めていくために尽力したいです。

地域に貢献したいという気持ちとその企業を選んだ理由がしっかり結び付けられておりわかりやすいです。そのうえで、アルバイトの経験をどのように活かせるのかがより詳しく述べられるとより良いでしょう

業界に対する志望度と、「地域で最大」という志望理由がしっかり押さえられています。とはいえブランド志向と捉えられてはいけないので、できれば会社規模以外にもその会社を選ぶ理由を用意しておきましょう。

営業職:法人(海外)

例文

私は日本のインフラ技術は非常に高水準であると考えております。そのためインフラ業界に携わりたいと考えており、その中でも御社はそのガスのノウハウを活用して海外のインフラ事業にも参入している点が魅力だと感じたために志望いたしました。

大学では英語にかかわるゼミで多くの人とコミュニケーションを取り協調してきました。ゼミで培われたこの英語力もコミュニケーションスキルも御社の業務において活かせると考えております。入社後は御社の強みや魅力を、日本を飛び越えてさまざまな国へ提供していきたいと考えております。

インフラ業界を志望した理由から、その企業を志望した理由の流れがスムーズでわかりやすいですね。向いている理由もサークルの経験に紐づかれておりさらに説得力が上げられています。

柴田 登子

プロフィール

応募する企業の技術や事業展開などをよく調べて志望したことがアピールできています。あとは自分のコミュニケーションスキルをその企業のどのような業務で、どう活かしたいのかを具体的に述べられていると、より採用担当者に響きます。

志望動機が思いつかない人は、ツールを使うのが一番オススメ

作成スタート

・志望動機が思いつかない人
・業界・職種ごとの志望動機がわからない人
・アルバイトやゼミで忙しい人

調達

例文

私は、人々の生活において身近な存在であるガスをより多くの人に使ってもらいたいと考えています。大学進学に伴って上京し、一人暮らしを始めたのですが、使用ガスがとあるプロパンガスで、金額の高さに驚かされました。ガスは生活必需品であるがゆえに、より多くの人がガスをさらに使いやすい社会にしたいと考えています。

そのうえでプロパンガスを取り扱っている中で比較的安価に提供している点や、使いやすさを第一に考えている点に惹かれたために御社を志望いたしました。ガスの金額を決めるのは調達の部分が大きくかかわります。自らが調達部門に携わることで、より御社のガスを使いやすくし多くの人に使ってもらえるよう努力します。

過去の経験をもとにガス会社を選んでいるのに加えて、その中でも調達の仕事を選んだ理由が明確でわかりやすいですね。その企業を志望した理由とも結び付けられており、非常に良い志望動機になっています。

渡部 俊和

プロフィール

体験を通じて顧客視点と問題意識が感じられるところが良いですね。ただ、企業によりますが、調達部門は新人がすぐ活躍できる場ではないので、中期的な目標として表現するとより良いでしょう。

生産管理

例文

私はお客様へ価値を提供し、人々の役に立つ仕事に就きたいと考えております。その中で、ガスという生活に欠かせないものを取り扱っているという点と、そのほかにもさまざまなエネルギー事業をおこない人々に多くの価値をもたらしている点に魅力を感じ御社を志望しております。

大学では工学系を専攻しており、ガスに関する知見も微量ですがあります。そのうえで、自分の知識を活かしダイレクトに価値を生み出す生産部門に携わりたいと考えております。そしてその後も積極的にさまざまな事業に携わることで、多角的にお客様価値を高めていきたいです。

人々に価値を提供したいという感情と、ガス会社の中でも生産を選ぶ理由が論理的でわかりやすいです。またその企業の魅力である事業展開の広さにも触れたうえで、さまざまな事業に携わりたいと述べていることから、向上心の高さや意欲も読み取れますね

前半の部分はガス以外の公共インフラにも言える表現のため、もう少しガス業界ならではの志望理由があると良いですね。工学系専攻であることはメリットなので、あえて「微量」と謙遜をする必要はありませんよ。

供給

例文

私はガスの供給を通じて社会に貢献したいと考えています。東日本大震災で、私の家も被害を受け、ガスの供給停止に非常に苦しみました。電気や水道ももちろん大切ですが、ガスが止まることで料理や風呂などさまざまな影響が出たことが一番印象的で、その経験を通じてガスの安定した供給に携わりたいと考えるようになりました。

その中でも御社は、供給率が安定していることに加えて何かお客様にトラブルがあったときのフォローが非常に手厚いことが魅力だと感じたために志望しております。

学生時代はコールセンターのバイトを通して、仲間と連携することの大切さを学びました。この協調性を活かして。御社ではお客様に安心して使い続けてもらえるよう、周囲と協力しながら安定した供給に尽力していきたい所存です。

過去の経験がガス会社とその企業の志望理由のどちらにもしっかりと紐づいており、非常に良い志望動機になっていますね。入社後も意欲的に働いている様子が目に浮かびます

柴田 登子

プロフィール

「ガスの安定供給に携わりたい」という内容となっていますが、どのような形で社会貢献したいのかまで明記すると良いですよ。また、活かしたいと考える「協調性」はガス会社でどう役立つのか、具体的に示しましょう。

事務

例文

私は学生時代に事務のアルバイトをしており、その経験から人の役に立てる仕事に就きたいと考えておりました。その中でインフラ業界こそもっとも人の役に立てる事業だと感じており、これまでの自分の経験からインフラ業界の中でももっともガスが身近な存在だったため、ガス業界を志望いたしました。

業界研究を重ねる中で、御社は環境汚染に対する意識がほかの企業よりも非常に強いと感じ、真の意味で人の役に立っていると感じたために御社を志望いたしました。

アルバイトで培った事務のスキルを活かすのはもちろんですが、さまざまな場面で社員の皆様のお役に立てるよう、今後はガスにかかわる資格を取りたいと考えております。皆様が気持ちよく働ける環境づくりに努めてまいります。

「人の役に立つ」という軸がぶれていないところに好印象が持てますね。インフラ業界を選ぶ理由がよくわかります。そのうえで、ガスを身近に感じた理由について詳しく述べられるとさらに説得力が付きますよ。

渡部 俊和

プロフィール

企業が力を入れている部分に共感する形で志望動機を表現している点、事務スキルがあり即戦力としての期待を感じさせる点が良いですね。事務職ながらガスの資格への関心も表現されており、好印象です。

その他にも面接の質問対策がしたい学生は以下の記事を参考にしてください。回答例や答え方をまとめています。

関連記事

面接の質問150選! 回答例から答え方まで質問対策を完全網羅

面接の質問に回答するためには、事前準備が重要です。面接でよく聞かれる質問と回答例に加えて、質問に答えられない時の対処法についてもキャリアコンサルタントが解説します。伝え方を意識して、面接の質問対策をしましょう。

記事を読む

面接の質問150選! 回答例から答え方まで質問対策を完全網羅

ガス会社のような、働きやすいいわゆる「ホワイト企業」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。どのような企業があるのかや、選考対策をチェックしましょう。

関連記事

おすすめ企業40選| ホワイト企業の特徴を業界・職種別に徹底解説

ホワイト企業といってもさまざまな会社があります。記事では、キャリアコンサルタントと社労士とともに、ホワイト企業の定義や条件を解説します。そのうえで、自分に合ったホワイト企業を探せるよう見つけ方を説明します。さらに、実際のホワイト企業の例を紹介するので、企業選びの参考にしてくださいね。

記事を読む

おすすめ企業40選| ホワイト企業の特徴を業界・職種別に徹底解説

ガス業界以外も受けたい、でもまったく志望動機が書けない……という人は、こちらの記事で全般的な、志望動機を書くためのコツを解説しているので併せてチェックしてくださいね。

関連記事

「志望動機が書けない」から確実に卒業する3ステップ|例文付き

志望動機が書けない人は、やるべきことを整理し、一つひとつステップを踏む意識を持つと良いです。この記事ではキャリアコンサルタントと、志望動機を作成する3ステップを解説します。基本から理解でき、かつ参考にできる例文もあるのでぜひチェックしてください。

記事を読む

「志望動機が書けない」から確実に卒業する3ステップ|例文付き

志望動機で悩んだら就活準備プロンプト集がおすすめ!

今すぐダウンロード


✓自己PR、ガクチカ、志望動機作成プロンプト
✓チャットでできる!模擬面接プロンプト
✓自己PRで使える強み診断プロンプト

「社会貢献」から踏み込んで説得力のある志望動機を作ろう

ガス会社の志望動機で「社会貢献がしたい」だけでは強く説得力を与えることは難しいです。もちろん社会貢献をしたいという思いは大切ですが、そのうえでガス会社・その企業を選んだ理由を明確に伝えることが欠かせません。

まずはインフラの中でもガス会社がどういった立ち位置にいて、どういった社会貢献をしているのかを自分でしっかり理解しておくこと。そのうえでガス会社の中でもその企業に入りたいというアピールができると、説得力のある志望動機ができますよ。

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

TOP

PORTキャリア