Q
就活で運転免許があると有利になりますか?
履歴書に記載できるような免許を持っていません。そのため、これから何か取得したいと考えています。そこで、就活で有利になる免許があれば教えていただきたいです。
また、運転免許証を持っていないと就活で不利になるのかも気になります。もし、運転免許証を取得するならいつまでに取得しておくべきでしょうか? 取得したらどうやってアピールすれば良いのでしょうか? 履歴書とかに書く際のコツはありますか?
質問が多くなってしまい恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします!
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
資格の有無は就職に大きな影響は与えない
質問者さんが現在何年生かわからないのですが、質問の内容から3〜4年生と想定して話をしますね。「大学生の就職活動において有利になる資格は何か?」という質問をよく聞きますが、資格の有無で就職が有利になるということはあまりありません。
公認会計士試験、司法試験、司法書士、中小企業診断士などの一部の超難関資格や、英語であれば英検1級やTOEIC900点台などであれば話は別で、採用担当者の目に留まるでしょう。
そういったものではなく、数カ月勉強すれば取得できるくらいの資格であれば採用担当者から見たときに有利に働くことはあまり期待できません。そのために今から時間を使うのであれば、自己分析や業界・企業研究、面接練習などに費やす方をおすすめします。
資格取得までの道筋を就活でアピールできるようにしよう
むしろどういった資格を持っているかより、何を考えて資格取得をしたのかや、資格取得のためにどのように戦略を立てて時間の活用をしたのかということをエピソードにして伝えることで、自身の課題解決能力や計画性、仕事に対する前向きな姿勢をアピールすることができます。
「どんな資格にすれば良いか」ではなく「こういうストーリーでアピールしたいからこの資格を取ろう」という視点で考えてみてください。
自己分析のやり方は以下の記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。
企業研究はノートにまとめておこなうと効率的です。企業研究用のノートの作り方は以下の記事で解説しているので、併せてチェックしてください。
面接練習の方法は以下の記事で解説しているので、まだしたことがない人は参考にして実践してください。
仕事で必要なら資格を取得しよう
どんな仕事に就きたいのかで、取得すべき資格は違ってきます。
たとえば事務系の仕事がしたい場合は、MOSの資格はアピールできます。IT系であれば、ITパスポートは取得しておくと良いですね。経理に興味があれば、日商簿記を取得しても良いでしょう。
語学力を活かした仕事であれば、TOEICのスコアを取得しておくことをおすすめします。不動産業界を希望するならば、宅地建物取引士の資格を取得していれば、アピール材料になります。
むやみに資格を取得するのではなく、就きたい仕事で必要な資格や活かせる資格を取得するようにしましょう。
運転免許証は仕事で使う機会が多いのでできれば取得しよう
取得した資格は、履歴書の保有資格欄に書くだけでなく、仕事で活かせる資格であれば、自己PRとして、取得した目的や取得するまでの過程、仕事でどのように活かせるかを記載することができます。
普通自動車免許について、持っていないことが必ずしも不利になるわけではありませんが、仕事で必要な場合も多いので、できれば取得しておいた方が良いですね。
大学3年以降就活で忙しくなるので、比較的時間に余裕がある大学1年生もしくは2年生で取得しておくと良いでしょう。取得したら他の資格と同様に保有資格欄に記載してくださいね。
ITパスポートについてはこちらの記事で詳しく解説しています。取得するメリットや勉強方法、注意点を説明しているので、取得しようと考えている人は参考にしてください。
TOEICを就活に活かすためには、こちらの記事も確認してください。TOEICの重要性や、TOEICを重視する企業・職種の特徴、就活で活かすために目指すべきレベルとその勉強法を解説していますよ。
以下の記事では、就職に有利な資格33選を紹介しています。これから何か資格を取ろうと考えている人は要チェックです。
「履歴書の資格欄の書き方がわからない……」という人は、以下の記事を参考にしてみてください。
こちらのQ&Aでは就活でのMOSの有効性について、キャリアアドバイザーが回答しています。併せてチェックしてみてくださいね。
就活に資格取得が必要なのかという疑問に対する回答は、こちらのQ&Aで確認しましょう。
ESを書く時間がない時は、「ES回答例100選」を活用しよう!
ESに何を書けばいいか困っていはいませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、ESだけに時間をかけてはいけません。
そんな時は大手企業に内定した先輩達のESを見れる「ES回答例100選」を参考にしましょう。この資料を見れば、あらゆる業界と職業のES回答例がわかります。
無料で見れるので、書き方を参考にしながら志望企業のESを突破しましょう。
私は営業として、顧客のニーズに合った商品を売ること、さらに「より良いひととき」を感じられる空間を提供したいです。営業の仕事で、その商品に「より良いひととき」という付加価値を創造できる貴社ならではの提案に魅力を感じ、付加価値を最大まで引き出すことで貴社の利益に貢献したいと考えています。付加価値を提供するためには、顧客の隠れたニーズに対応することが必要だと考えます。それを引き出すために大切なものは「信頼」です。顧客を想い、信頼されてこそ些細なニーズに気づくことができます。フィリピンで公園を作った際は、現地の子供たちのニーズを把握し…続きはこちらから