Q

その他
回答しない

就活を3月から始めるのは遅いですか?

就活をまだ何もしていないのですが、3月からでも間に合うでしょうか。3月までに最低限準備することとか3月からの具体的なスケジュールを教えてください!

そもそも3月解禁ってどういうことですか? 3月1日にクリック戦争があると聞いて怖いです……。3月になったら説明会にどれくらい参加するとか、実際の忙しさも知りたいです!

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

ベストアンサー

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

3月より前に選考を始める企業もあるので早めの準備が安心

就活解禁とは、新卒を募集する企業の採用活動がスタートすることです。特に経団連に加盟している企業は、3月1日以降に企業説明会や選考会が開始されます。

3月1日午前0時から就職情報サイトや企業の採用サイトがオープンして、プレエントリーの受付が始まります。プレエントリーすることで、企業から説明会の情報やエントリーシート(ES)提出などについての選考情報が届きます。

3月1日はプレエントリーする学生が一気に集中するため、クリック戦争といわれているのです。

3月までには業界を絞り込んで書類や面接の対策もしておこう

3月1日以降に企業の広報活動がスタートして、6月1日以降は採用試験が解禁になり、10月1日以降正式な内定になります。

しかし経団連に加盟していない企業では、3月1日以前に早期選考をおこなっている企業もあり、3月1日以降は採用試験という名目でなくても選考をおこなう企業は多いです。

少なくとも3月1日までに、興味のある業界や企業について考えたうえで、志望度の高い企業を優先して3月1日にプレエントリーしましょう。また3月までにESや履歴書について記載する内容の整理をおこない、面接対策もしておくと良いですね。

説明会に参加する数は希望する業界や職種によって違いますが、文系であれば最低20社、理系であれば10~20社程度と考えると良いでしょう。理系の場合は専攻や研究内容に近い企業を選ぶため文系よりやや少なくなります。

やみくもにたくさんエントリーするとスケジュール管理ができなくなってしまうので、業界や業種をある程度絞り込み、企業規模などが異なる企業へプレエントリーするなどして対策を講じてください。

キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

渡部 俊和

プロフィールを見る

3月になると一斉に説明会の参加枠が埋まるので注意しよう

3月に就職活動解禁、6月に選考開始というのは、もともと大手企業が多数加盟している経済団体連合会(経団連)が取り決めたグループ内のルールです。

歴史のある企業や採用人数が多い大手企業を中心に加盟しているため影響力が大きく、加盟企業同士で足並みを揃えて抜け駆けや混乱が起こらないようにしているものです。

終身雇用や年功序列が普通だった時代には政府の意向との調整もおこなわれ、度々ニュースにもなっていますが、法律上のルールがあるわけでもなく、加盟企業以外にとっては拘束力もないため、現在では形骸化しているのが実情です。

しかし形骸化しているとはいえ、就職活動に使われるナビサイトの運営企業にとってこのルールは無視できません。なぜなら主要顧客である求人掲載企業の多くは経団連に属する大手企業であるためです。

そのためナビサイトの運営側では、会社説明会のスタートを取り決めに合わせて設計せざるを得ません。クリック戦争というのは3月1日に説明会のエントリーが一斉に始まり、人気企業の参加枠がたちまち埋まってしまうことからいわれているナビサイト上の競争のことです。

超人気企業は本当にあっという間に埋まるので、そのつもりでいてください。

3月までに志望業界を絞り込みエントリーの準備を進めるのが必須

3月から就活をスタートするのであれば、まずナビサイトを使った説明会のエントリーから始めることになります。

ただし前準備としてスケジュールを確認し、志望する業界や企業群は3月以前に絞り込んでおかないとエントリーができません。まずはそこから始めましょう。

説明会の日程が決まれば、その合間で選考対策もしておく必要があります。6月から選考開始ということは、その間に筆記試験と適性検査の対策を終えて、説明会の参加と同時進行しながら企業について理解を深める必要があります。

就活解禁の時期については、以下の記事で詳しく解説しています。解禁には3つの種類ああるので、それぞれの日付を把握しておきましょう。

就活全体の流れはこちらの記事でつかみましょう。時期や状況に合わせた必須の対策も紹介しています。

3月からはエントリーが始まります。適切なエントリー数がわからず不安な人は、こちらの記事で自分に合う選び方を見つけてください。

あれもこれもしないと…… と就活ではつい焦ってしまいますよね。就活の焦りや不安を克服する方法はこちらの記事で解説しています。

面接対策の準備を始めたい人は、こちらの記事を参考にしてください。状況別に必須の準備や大切な心構えを解説しています。

こちらのQ&Aでは、大学3年生の就活はいつから何をすべきか? の質問にキャリアアドバイザーが回答しているので併せて確認しましょう。

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア