自己PRの「行動力」は6つの言い換えで差別化できる! 例文30選

厳選例文30選! 行動力の自己PRは6つのパターンで勝負しよう

この記事にコメントしたアドバイザー

  • 渡部 俊和

    合同会社渡部俊和事務所代表 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16029675) SNS:Facebook

    続きを見る
  • 小松 茂樹

    株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング 代表取締役社長 保有資格:中小企業診断士(登録番号422233)/国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16062351)/CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)(登録番号CDA145569)/全日本能率連盟認定マネジメント・インストラクター(登録番号2019001) SNS:YouTube/X(旧Twitter)/Facebook

    続きを見る
  • 富岡 順子

    コレカラボ代表 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16018273)/産業カウンセラー/ワーク・ライフバランス認定コンサルタント/健康経営アドバイザー(認定番号2901967) SNS:instagram/note

    続きを見る

この記事のまとめ

  • 自己PRでは自分らしく行動力をアピールできるかが重要
  • 企業が求める行動力には6つの種類がある
  • エピソード別で行動力の自己PR例文30選を紹介
  • この記事を読んでいる人におすすめ

  • ChatGPT 自己PR作成ツール

    ChatGPTツールを活用すれば、選考通過率の高い自己PRができます!

自己PRで行動力をアピールしようと考えているならば、他の学生との差別化のために、自分らしい自己PRを作ることが必須となります。その中でも特に重要となるのが、自分の行動力のタイプを見極めることです。

企業が求める行動力には、実は6つの種類があります。企業の求める人物像や自分の長所に合わせてアピールの内容を変えないと、中身の薄い自己PRになってしまう危険性もあります。

この記事ではキャリアアドバイザーの渡部さん、小松さん、富岡さんのアドバイスを交えつつ、行動力の自己PRの作り方や役立つ例文30選を紹介します。行動力の自己PRで内定を掴み取りたい人はぜひ実践してみてくださいね。

自己PRでは自分らしく行動力をアピールしよう

「自己PRで行動力をアピールしたい」と考えている学生もいますよね。さまざまな強みの中から、自分にぴったりと合う強みを選ぶのは意外と難しいものです。なんとなくで行動力を選んでしまうと、本番でうまく伝えられなかったり、自己PRとしてはインパクトの弱い内容になってしまう可能性もあるでしょう。

記事では、自己PRで自分らしく行動力を強みとして伝えるためのノウハウを解説し、さらに例文30選と合わせて実践的な行動力のアピール方法を伝授します。

この記事の内容を押さえることで、周りの学生より一歩踏み込んだ行動力の自己PRを作ることができるようになります。あなたの人柄が伝わる魅力的な自己PRをつくるために、一緒に対策していきましょう。

『行動力』の自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して完成させよう!

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

自己PRで行動力をアピールするときによくある疑問

行動力をアピールすることで、他の学生と差別化を図りたい学生もいますよね。

せっかく行動力をテーマにするなら、自信を持って堂々と自己PRを成功させたいものです。ここではまず、自己PRで行動力をアピールするときによくある疑問を解説します。

行動力はインパクトが弱い?

行動力はどの企業にも響く魅力的なPRポイントです。しかし行動力をアピールする学生は非常に多いため、埋もれてしまうのではないかという疑問です。

結論、採用担当の印象に残る、魅力的な行動力の自己PRが書ければ問題ありません。たしかに、行動力をそのまま伝えてしまうとインパクトが弱い部分はありますが、きちんと工夫した自己PRであれば、行動力をテーマに選ぶことはまったく問題ないでしょう

詳しい方法は後ほど解説するので、6つの種類から自分の特徴に合う行動力を選び、結論から伝える形でわかりやすく企業にアピールすることが大切です。

些細な日常のエピソードでも問題ない?

「自己PRには特別な経験や実績が必要だ」と考えている学生は多いものです。しかし、企業は特別で派手な実績を望んでいるわけではありません。自己PRで企業が知りたいのは実績ではなく、経験を通して考えたことです

したがって、エピソードは些細な日常の内容でもまったく問題ありません。企業の求める人物像に沿った学生であることを印象付けるためにも、企業のカラーに合った行動力に結びつく身近なエピソードを見つけましょう。エピソードの見つけ方も後ほど解説します。

アドバイザーコメント

ただ「行動力がある」と伝えるだけでは印象に残らない

行動がなければ成果もないので、「行動力」自体はどの仕事においても非常に重要です。

ただ、説明なしに「私は行動力があります」と言ってもいま一つインパクトが弱いのは、この言葉がどのようにでも解釈される抽象的な言葉だからです。解釈が自由ならば、誰もが「行動力がある」と言うことができ、結果的に埋もれてしまうわけです。

しかし、本当は、「企業が求める行動力はどのようなものか」ということは各社それぞれ明確にあるはずなのです。企業研究からその点を深堀りしていくことが、他の学生と差をつけるカギになるでしょう。

「企業が求める行動力」を明確にしよう

極端な例で言えば「決められたことを着実に実行し、信頼を得た」というのも行動力ですが、「前例のない新しいことに取り組んでメンバー全員が知恵を出し成果を上げた」というのも行動力と言えます。

しかし、インフラ事業や公的事業をメインに定型業務を主におこなう企業と、これまで経験のない新規事業に取り組もうとしている企業とでは、同じ「行動力」でもエピソードによる印象はずいぶん違うはずです。

この具体的な部分をいかに説得力を持って伝えられるかが勝負だと考えてください。

よくある疑問と合わせて、基本の面接の流れも押さえておきましょう。
直前でも間に合う! 面接の流れを頻出質問6例文付きで徹底解説

自己PR作成前に押さえよう! 行動力の6つの言い換え

自己PRでアピールする強みを選ぶときに、ただ漠然と行動力を選んだ学生もいるかもしれません。

しかし、就活で求められる行動力には6つの種類があります。6つの種類の中で一番自分にマッチするものを選ぶことで、より具体的な自己PRを作ることができます。

『行動力』の自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して完成させよう!

作成スタート【無料】

自己PRはESや面接でよく聞かれる質問の一つ。
しかし、「自己PRが全然思いつかない......」「自己PRを考える時間がない......」対策が思うように進んでいない人も多いのではないでしょうか?

そこで活用してほしいのが、「Chat GPT 自己PR作成ツール」です。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

①主体的に物事に取り組むことができる

主体的に物事に取り組むことができる行動力は、主にチームの中で発揮されるケースが多いです。仲間と積極的にコミュニケーションをとったり、チームのミッションに対して、自ら道を切り開いていくタイプの学生が当てはまります

チームのリーダーを積極的に引き受けたり、率先して人前に立って行動を起こせる学生は、主体的に物事に取り組むことができる行動力があるといえます。

②スピード感を持って行動できる

スピード感を重視して仕事に臨む行動力もあります。物事の本質を見極め、無駄を省き効率的に仕事をすることや、物事の機運を見ながらフットワーク軽く行動する姿勢などが挙げられます

ビジネスにおいても、チャンスを見逃さずすかさず動き出せる行動力は重宝されますよ。

③課題の原因を特定し解決できる

目標や自身が目指す姿と、現状とのギャップを洗い出し、解説に導く力も行動力と呼ぶことができます。目標と現状の双方を正しく把握したうえで、ギャップを埋めるための課題の原因を特定する姿勢は、どの企業・職種においても必要とされます。

課題解決において具体的な成果を挙げた経験のある人は、ぜひ行動力としてアピールしましょう。

④アイデアを行動に具現化できる

頭の中で思い描いている発想を、実際に具現化できる力も行動力と呼べます。自分のイメージの中で自由な発想を繰り広げるだけでなく、形として物事を作り上げるには、時間や資金など、必ず現実的な要素が絡んできます

新しいイベントの実施や折衷案の実現など、アイデアを行動に具現化できる力も、企業が求める行動力として重宝されますよ。

⑤成功するまで挑戦し続けられる

取り組みを成功するまで継続し、前進させる力も行動力の一つです。実際の仕事は常に順調であるとは限らず、時には思うように進まなかったり、想定外のトラブルが発生したりして困難に直面することがあるかもしれません。

こうした困難な環境の中でも成功するまで挑戦し続けられる行動力に対して、企業の評価はプラスに働くでしょう

自己PRで継続力をアピールしたい人はこちらの記事も参考にしてくださいね。
例文13選|「継続力」を魅せる自己PRの鉄則を職種・業界別に解説

⑥周囲を巻き込んで行動を起こせる

「主体的に物事に取り組むことができる」行動力と同様に、こちらも主にチームの中で発揮されるケースが多いです。しかし、周囲を巻き込んで行動を起こせる行動力は、人前に立たずともチームの指揮を上げたり、縁の下の力持ちとしてチームをサポートする形で周囲を巻き込む場合も含まれます

リーダー経験がなくても、チームの中での経験から、周囲を巻き込んで行動を起こせる力を身に付けた学生は多いでしょう。

6つの特徴は理解できたのですが、自分がどれに当てはまるかわかりません。確認する方法はありますか?

小松 茂樹

プロフィール

まずは過去の成功体験を振り返ってみよう

まずは、これまでの経験(特に成功体験)を振り返って、6つのパターンのいずれかに分類してみましょう。自分の歴史を年表にまとめて、印象的な出来事や体験をピックアップします。

物事が上手くいった要因を考え、それが少しでも6分類に合致しそうであれば、そのエピソードを膨らませることでPR文が作れますよ。

もう1つの方法は、他人に自分の強みや個性を教えてもらうことです。自分のことは意外と自分自身ではよくわからないものです。

両親や古くからの友人に自分のことを教えてもらうことで、それまで気づけなかった自分の強みや特徴に気づけるかもしれません。

企業はどう感じる? 行動力のある学生へのイメージ

自己PRを上手く伝えることができれば、企業は学生をその強みを持った人物として認識するでしょう。

一方で、行動力のアピールでただ普通に行動力があることを伝えるだけでは、企業からマイナスな印象を持たれてしまうこともあります。

ここでは企業が行動力をアピールする学生に抱くプラスイメージとマイナスイメージをそれぞれ解説するので、好印象につながる自己PRになるように対策をしましょう。

プラスのイメージ

行動力のある学生に抱きやすいプラスのイメージ

  • リーダーシップがある
  • 成果にこだわることができる
  • 粘り強く物事に取り組む

特にビジネスにおいて、行動力のある人材は重宝されます。行動力をアピールする学生に対して、企業はどんなイメージを持って何を期待するのでしょうか。

ここでは行動力の自己PRが与える3つのプラスイメージを解説するので、自己PRを作成する際にぜひ意識してみましょう。

リーダーシップがある

組織をまとめるためには、仲間よりも先導を切って行動する能力が求められます。たとえばメンバーが仕事に対して悩みや課題を感じていたら、迅速に相談する行動が求められるでしょう。

行動力がある学生は、こういったリーダーシップを併せ持っている印象を持たれる場合があります。行動力をアピールすることで、自ら先まわりして行動できるというプラス評価に結びつきやすい傾向があります。

渡部 俊和

プロフィール

保守的で安定を求める学生が多くなっている中で、自らリスクを取り主体的な行動ができるリーダーシップのある学生は希少な特長になっています。

教育だけでは身に付かない面があるので、変化の激しい今のような時代ほど、リーダーシップのある学生は企業から高く評価されます。

成果にこだわることができる

ビジネスでは企業の利益が絡むことから、程度は違えど、どんな仕事であれ成果が求められます。成功を求めて努力し続けることができる行動力は、成果にこだわることができる人材というイメージにつながりやすいです

もちろん、結果がすべてではありません。しかし成功や利益にこだわりを持って仕事を全うできる行動力のある人材は、どの企業でも重宝されますよ。

粘り強く物事に取り組む

行動力がある人材は、責任感が備わっていると思われるケースもあります。結果が出るまで、失敗しても粘り強く行動し続けることができると考えられるからです。

特に新卒採用の場合、ポテンシャル採用がメインになるので、課題に対してめげずに頑張れるかどうかは非常に重要なポイントになります。行動力のある人材の持つ粘り強さを求める企業も多いでしょう。

粘り強さを伝える際の詳しいコツはこちらの記事で解説しています。
例文11選|粘り強い性格の自己PRで知らないと損する注意点

実際自己PRで行動力をアピールするのは有効でしょうか?

富岡 順子

プロフィール

行動力の自己PRは有効!

経済産業省は2006年に「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として

・前に踏み出す力(主体性、働きかけ力、実行力)
・考え抜く力(課題発見力、計画力、創造力)
・チームで働く力(発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律生、ストレスコントロール力)

という3つの能力と12の能力要素を提唱しました。人生100年時代と言われる昨今でもこれらの能力は重要性を増してきています。

上記で解説した6つの行動力もまさにこの能力に該当します。学生時代に身に付けてきたことをアピールできると、企業は就職後をイメージすることができるので好印象になります。

ChatGPTを活用すれば受かる自己PR文が作れます

自己PRは就活において必要です!
しかし、書こうしてもネタが思いつかなかったり、学業やアルバイトで忙しく手つかずの学生も多いのではないでしょうか?

そんな就活生に活用していただきたいのが、最新の「AI 自己PR作成ツール」です。作成ツールでは、AIが自己PRを自動生成してくれるためネタがなく悩んでいたり、忙しい就活生にはぴったりです!

まずはあなたも作成ツールを活用して自分の強みが存分に伝わる自己PRを完成させましょう!


簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。


マイナスのイメージ

行動力のある学生に抱きやすいマイナスのイメージ

  • 計画的に行動できない
  • 自分勝手に物事を進めるかもしれない

行動力の自己PRが与えるプラスのイメージを解説しましたが、ただ行動力をアピールするだけでは場合によっては懸念を抱かれる可能性もあります。

あらかじめ懸念点となりうるマイナスイメージを知っておけば、改善も可能です。ここでは2つのマイナスイメージを解説するので、自分のエピソードや伝え方が問題ないか照らし合わせましょう。

計画的に行動できない

行動力を強みとしてアピールする場合、頭で考えるよりも行動を重視するような印象を持たれてしまう場合もあります。行動が先走り、主体的であるがゆえに、慎重さが足りないと思われてしまうケースです

自分勝手に物事を進めるかもしれない

行動力のアピールはスピード感や積極性と結びつくため、チームの指示を待てなかったりと、自分勝手に物事を進めるかもしれないことを危惧される可能性もあります。

行動力があるからこそ、共有や確認のアクションが抜けてしまうのではないかと捉えられてしまうケースです

行動力をアピールしたいのですが、マイナスイメージをうまく払拭できるかが不安です。

小松 茂樹

プロフィール

短所を補完する対策が取れていることを伝えよう

採用担当者に良い印象を与えるためには、むしろ自ら短所をさらけ出したうえで、それを補完する対策が取れていることを伝えるのが有効です。

どんな物事にもかならず表と裏、長所と短所があります。長所のみをアピールすると、相手は短所を勘繰ってしまうことになり、かえって印象が下がる懸念があります。

「私の長所は○○です。反面、それが□□という短所になることもありますが、△△という対策をとっていることで、短所をカバーしています」と、短所を自ら示したうえで、それを上回る長所があること、短所への対策があることを伝えましょう。

それによって、長所自体の魅力に加えて、弱点を自ら補完できるマネジメント能力があることもアピールすることができます。

自己PRがない人必見! 行動力を発揮したエピソードの見つけ方

「具体的な行動力を発揮したエピソードがない」と、頭を悩ませる学生は多いものです。しかし、視点を少し変えるだけで行動力のアピール材料はたくさん生まれてきます。

ここでは、行動力を発揮したエピソードを見つけるためのアプローチを紹介します。

自己PRのエピソードが浮かばない人はこちらの記事もおすすめです。
自己PRがない人必見! 就活必勝の題材の見つけ方を例文付きで解説

過去の成功体験を振り返る

成功には何らかの理由があります。その理由を分析し、行動力を発揮したエピソードはないかを探してみましょう。

過去の成功理由を探ることは、就活はもちろん、仕事がうまくいかなくなったときにも役立ちます。自分の原体験を振り返り、魅力的なエピソードを見つけましょう。

チームでの成功体験

チームでの成功体験を振り返ることで、過去に行動力を発揮したエピソードを見つけることができるケースも。仲間と協力する中で、自分がどのような立ち回りをしたのかを以下の項目を踏まえて振り返ってみましょう。

チームでの成功体験を振り返るときに考えるべきポイント

  • チームの課題はなんだったか
  • 成功するまでどのくらい失敗したか
  • どのように失敗を糧にしたか
  • 成功のためにチームの何を変えたか
  • 成功するために自分はチームで何をしたのか
  • 業務にはどのように活きるのか

個人での成功体験

自分で立てた目標や、課題に対しての取り組み方から行動力に関するエピソードを見つけることもできますよ。短期的な目標や小さな課題でも構わないので、なるべく具体的に数字を伝えられるようなエピソードを探してみましょう

個人での成功体験を振り返るときに考えるべきポイント

  • 自分の目標・課題はなんだったか
  • 成功するまでどのくらい失敗したか
  • どのように失敗を糧にしたか
  • 成功のために周りをどう変えたか(環境や周囲の要素など)
  • 成功するために自分は何をしたのか (自分の行動や習慣)
  • 業務にはどのように活きるのか

エピソードを見つけるための自己分析の方法はこちらで解説しています。
自己分析マニュアル完全版|今すぐできて内定につながる方法を解説

行動力をアピールしたいのですが、大きな成功に結びつくようなエピソードがありません。派手なエピソードでなくても問題ないでしょうか?

渡部 俊和

プロフィール

大きな成果でなくても問題ない

主体的に行動して何かを変えることができたのであれば、大きな成果でなくてもまったく問題ありません。大きな成果をポンポン出せる人などそうはいないので、企業もそのことをわかっています。

ただ、「それが他の要因ではなく本当にあなたの行動が要因だったのか」ということは根拠を持って説明できなければなりません。

もし、成果が出ていなかったり、根拠を持って語るのも難しいようであれば、「何に向かってどのように取り組んだか」という過程を具体的に話す必要があります。

行動力を高く評価する企業は、たまたまそのとき出た結果よりも、取り組んだ過程と今後につながる再現性のある行動内容を重視しています。ポイントを間違えないよう準備しましょう。

自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

第三者に聞いてみる

自分だけで考えるのではなく、周りの人に自分が行動力を発揮したエピソードを教えてもらうのもおすすめです。

自分が気にも留めていなかったことが、他の人からみると行動力があるようにみえていることも。第三者に聞いてみることで、自分で気づけなかったエピソードを発見できることがあります

大枠のエピソードがあなたの中にすでにあるのであれば、就活のプロに客観的にどう行動力が活かされているのかを整理してもらうのもおすすめですよ。

相談先の第三者の例

  • 家族
  • 友人
  • 大学のキャリアカウンセラー
  • 就職エージェントのキャリアアドバイザー

第三者に自分の強みやエピソードを聞く他己分析をすることで、自己理解が深まります。詳しいやり方はこちらの記事を参考にしてください。
他己分析の質問例20選|やり方から選考への活かし方まで徹底解説

アドバイザーコメント

成功体験ではなくあえて失敗した体験を思い出してみよう

成功体験を考えていてなかなか思いつかない人は、あえて失敗した体験を考えてみましょう。

失敗と言っても2種類考え方があります。

「テスト勉強をせず、単位を落とした」など行動を起こさなかったことで良い結果が得られなかった失敗と、「プレゼンに向けて一生懸命準備したが、緊張して思うように話せなかった」など行動を起こしたのにもかかわらず望むような結果が得られなかったという失敗があるので、後者の方を考えるようにしてください。

行動を起こすということは、現状とは違う状況、状態に向けて何かアクションをすることです。自分がどんなありたい姿に向けて動いたのか、そしてその結果例え失敗だったとしてもどんなことに気付いたのか、次の課題はどこにあるか発見できているはずです。

失敗から学んで改善していることがあればアピールできる

上の例で言えば、「人前でのプレゼンは緊張を克服する必要がある」という新たな課題に気づけるので、「本番に上がらないために人前で発表する練習に取り組む」という次の一手が見えてきます。

自分には成功体験がないと思っていても、失敗から学び、次のアクションを起こし、スモールステップで改善していることがあれば行動力のアピールとなりますよ。

3ステップで簡単! 自己PRで行動力をアピールしよう

自己PRで行動力をアピールするための3ステップ

  • どんな行動力を持っているのかを伝える
  • 行動力を発揮したエピソードを交える
  • 業務への活かし方で締める

行動力をアピールするための自己PRは、実は3ステップで簡単に作ることができます。

先ほど説明した6つのタイプのどれに当てはまるかを分析してから、具体的に行動力をアピールしてみましょう。

①どんな行動力を持っているのかを伝える

PREP法

まずは6つのタイプの中から、どんな行動力を持っているのかを簡潔に伝えましょう。話の流れとして、結論から展開するPREP法を意識しましょう。

PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の流れで相手に話を伝える方法です。

PREP法

  • P=Point(結論)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(事例、具体例)
  • P=Point(結論)

冒頭の結論でどんな行動力を持っているのかを伝え、理由や例を交えながら自己PRの説得力を高めていきましょう

小松 茂樹

プロフィール

わかりやすく相手に何かを説明するためには、結論を明確に、最初に伝えることが有効です。これからする話がどんな話なのか、その概要を一文にまとめ、その理由や詳細は後から説明するようにしましょう。

順序が逆になると、聞いている相手は「それ、何の話?」と疑問を抱きながら聞くことになり、結論が伝わりにくくなります。

自己PRの書き出しの詳しいコツはこちらの記事で解説しています。
自己PRは書き出しで命運が決まる! 人事を惹き込むコツを大解剖

②行動力を発揮したエピソードを交える

せっかく行動力を自分の特徴にあった形に掘り下げて伝えたとしても、具体的なエピソードがなければ説得力に欠けてしまいます。

エピソードそのものは些細な内容でも構わないので、あなたが行動力を持っている人だというイメージがはっきりと浮かぶようなエピソードを選びましょう

③業務への活かし方で締める

企業が知りたいのは、その学生の行動力という強みが仕事において再現性があるのかどうかです。その場限りの口頭でのアピールでは、採用担当者の心は動きません。

自分がその企業に入った際には、どのように行動力が業務の中で活きるのかを端的にまとめましょう。

富岡 順子

プロフィール

たとえば営業担当になった場合、積極的に顧客に電話をしたり、訪問しなければチャンスは生まれません。

「きちんと説明できるかな」「断られたらどうしよう」と失敗を恐れていては何も成し遂げることができないので、業務への活かし方をしっかりアピールしましょう。

選考での短所の伝え方はこちらの記事で詳しく解説しています。
短所一覧と例文60選|面接の印象をぐんと上げる短所の伝え方のコツ

参考にしよう! 自己PRで行動力をアピールした例文30選

自己PRで行動力をアピールするためには、自分が当てはまる行動力のタイプを明確にし、論理的に内容を伝えることが大切です。ここまで伝えてきた行動力の6つのタイプや回答の作り方を踏まえて、回答例文30選を紹介します。

どの例文も6つのタイプの行動力を冒頭に盛り込んであるため、エピソード部分や今後のかかわり方を自分ならではの経験に変えてみても良いでしょう。

また、すでに自分の回答を作ってある人は、例文と見比べてブラッシュアップしてくださいね。

主体的に物事に取り組むことができる行動力の例文

主体的に物事に取り組むことができる行動力は、特に営業職やリーダーシップを重んじる企業で重宝される強みです。

上手くアピールできれば、企業を成長・発展させる能力のありそうな人物だと認識してもらうことができるでしょう

インターン

インターン

私の強みは、主体的に物事に取り組むことができる行動力です。

インターンの際、営業チームのアシスタントとして、チーム全体の営業活動の効率化を図ってきました。先輩の営業チームが使っていた提案書を、顧客の業種ごとにテンプレート化することを発案し、書類作成にかかる時間を大幅に短縮することができました。

初めての場所でも物怖じすることなく、チームや企業のための最善を考えて自分から行動する力は、貴社の営業として働くうえでも強みになると思っています。

渡部 俊和

プロフィール

上記はすでにあるものを改善提案した例なので、そのまま「改善提案力」や「アイデアマン」という切り口でも使えそうなエピソードです。

地味かもしれないですが、合理的な判断を伴った行動力なので、即戦力になれそうなスキルを感じます。

アルバイト

アルバイト

私の強みは、主体的に物事に取り組むことができる行動力です。

家具店でアルバイトをしていた際、売り場が広く、お客様は妊娠されている方だったので、ご家族の方のお買いものの間、商品の椅子に座ってお待ちいただくことにしました。

ご家族が売り場から戻ったところ、奥様がお座りの椅子をたいそうお気に召し、お買い上げいただきました。実際の座り心地と心遣いが購買意欲につながったとのことです。

このように、お客さまのために今できることを考えて自分なりのアイデアで接客したことが結果的に売り上げにもつながったと思います。貴社の販売業務でも主体性を持って動く行動力を大切にし、貢献していきます。

小松 茂樹

プロフィール

上記の例文は、心あたたまる素敵なエピソードですね。

リスクを冒してでも自分が正しいと思うことを貫いた結果、成果にもつながったというのが主旨だと思うので、本来であれば商品に長時間着座いただくのは好ましくないこと、上司の判断を得られる状況でなかったので自分で決めたことを書き加えると、より魅力が増すでしょう。

アルバイト経験を自己PRしたい人は、こちらの記事も参考にしましょう。
例文10選|アルバイト経験の自己PR必勝法を企業目線で解説

サークル

サークル

私の強みは、主体的に物事に取り組むことができる行動力です。

大学時代に所属していたフットサルサークルでは、初心者の退会率の高さが問題になっていました。他のサークルに比べ、経験者が多く技術レベルが高かったことから、技術面の個別サポートを増やすように皆に呼びかけました。

結果、自信を持って活動する人が増え、昨年に比べ退会者数が3割減少しました。貴社の業務において困難な課題に直面しても、自ら行動を起こし、周りのメンバーと協力して結果を出していきます。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、初心者の退会率の高さは何が原因なのかを考え、技術サポートが必要という仮説のもと行動を起こし、実際に退会者が3割減少したと数字を用いて結果の説明がされているので、行動力に対して説得力があります。

今のままだとサークル全体の活動報告というイメージが強いので、「私は」という主語を用い、個人の思いや考えを追加すると主体性が強調される形となりますよ。

留学

留学

私の強みは、主体的に物事に取り組むことができる行動力です。

フランス留学で寮生活をしていた時、私はさまざまな国の学生と共同生活をしていました。バックグラウンドも性格も異なる子たちが集まる中で、生活しているうちに不満が溜まって喧嘩が増えていきました。

語学の勉強に集中するためにも、私は寮のルールを決めたり喧嘩の仲裁役を買って出たりすることにしました。

その結果、寮の雰囲気は良くなり、「困りごとがあったら君に相談するね」といってもらえるほど寮の仲間に慕ってもらえるようになりました。貴社の海外事業部の営業職でも、この主体的な行動力を活かしたいと考えています。

渡部 俊和

プロフィール

異文化での経験は、自分で考えて行動しないと生活が成り立たないので、主体性の根拠として説得力がありますね。

上記の例文は、全体のためにリスクを取れるということも示されており、再現性の高いスキルが明確な点が良いと思います。

留学経験から自己PRを作るコツと注意点は、こちらの記事で詳しく解説しています。例文7選付きなのでぜひ参考にしてください。
自己PRで留学経験を無駄なく活かすコツ! 長期・短期別の7例文も

ボランティア

ボランティア

私の強みは、主体的に物事に取り組むことができる行動力です。

大学4年生の時、所属していたボランティア団体の雰囲気が悪くなってしまった時期がありました。それぞれが授業やアルバイトなどで忙しくなってきて、お互いにコミュニケーションを取る機会が減っていることが原因ではないかと考え、より近い関係になるためにボランティア団体全体で旅行をするというアイデアを提案しました。

普段とはまったく異なる活動の提案に、最初は戸惑うメンバーもいました。しかし、結果的にその旅行以来メンバー間の距離が縮まりました。慈善事業以外でメンバーと接点を持つのは初めてで不安もありましたが、主体的にメンバーと距離を縮めるきっかけを作ることができたと思います。

貴社でもこの行動力を活かし、自らの行動によってより良い組織づくりに貢献したいと考えます。

小松 茂樹

プロフィール

上記の例文は素晴らしいエピソードですね。リーダーシップを発揮して行動した様子がわかります。旅行の実現が難しい課題であることを示すために、状況説明を詳しくしても良いでしょう。

「異なる考え方や価値観、属性のメンバーがいたこと」「戸惑うメンバーを粘り強く説得して回ったこと」「移動や宿泊の手配を自分でおこなったこと」などを加えると、行動力があることを具体的にイメージしやすくなります。

ボランティアについては学んだことを聞かれるケースもあります。こちらの記事も合わせて読んでおきましょう。
ボランティアで学んだ事を効果的にアピールする方法|例文付き

面接の基本の自己PRのコツを押さえておくことで、実際の自己PRもグッと書きやすくなります。下記の記事も参考にしてみましょう。
例文12選|面接必勝の自己PRはエピソードが最重要!

スピード感を持って行動できる行動力の例文

スピード感のあるタイプの行動力は、ビジネスチャンスを見逃さず、すかさず動き出せる人材であるイメージにもつながります。また、単なる作業の速さだけではなくて、環境に適応する早さなどと絡めても良い自己PRを作ることができますよ。

インターン

インターン

私の強みは、スピード感を持って行動できることです。

長期インターンでは、人材業界の電話営業を経験したのですが、はじめの1週間は同期のメンバーにもなかなか追いつけず、悩み続けました。

このままではいけないと思い、自分のスタイルを辞め、成果が出ている先輩社員からノウハウを吸収することに意識を向けました。

先輩の営業トークを徹底的に真似し、まずは自分になかった手法を何でも取り入れて実践。初めはうまくいかないこともありましたが、結果として同期のメンバー20名の中で、長期インターン中の受注件数1位を達成しました。

貴社でも、スピード感を持った柔軟な対応で確実に成果を残していきます。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、自分のこだわり、スタイルを捨てて柔軟に行動できることがアピールできています。

スピード感をさらに伝えていきたいのであれば、「長期インターンはどのくらいの期間だったのか」「上手く行き始めたのはいつからなのか」という時間軸の共有があると面接官もイメージが湧いてきます。

サークル

サークル

私の強みはスピード感を持って行動できることです。

新型コロナウイルス感染症対策のため、オンライン授業となっている中、新しいやり方で新入生歓迎会を成功させました。私の所属するサークルは手話サークルで、本来なら対面で手話を楽しむ活動をしています。

しかし、オンライン授業のみとなったため、新入生と顔を合わせる機会もありません。そこで、学内のSNSを通じて、いち早くサークルの説明とイベント開催の告知をおこないました。

結果、例年新入生の加入は20名ほどなのですが、なんと50名もの新入生が参加してくれました。

ビジネスでも環境や状況の急激な変化はつきものだと考えるため、貴社に入社後も状況の変化に臆することなく、スピード感を持って解決策を考え、実行に移したいと思っています。

渡部 俊和

プロフィール

上記は、前例のない事態にスピード感を持って対処できた例で、結果が数字で明確になっているのも良い点です。

あまり話題に上がらない切り口ですが、経営者には「スピード感」を高く評価する人がとても多いので、効果的な内容だと思います。

アルバイト

アルバイト

私の強みはスピード感を持って行動できることです。

私は個人経営の居酒屋でアルバイトをしていますが、仕事柄、常に作業の速さにこだわっています。顧客の注文にスピーディーに応えるのはもちろん、ときに空いたグラスなど先を読んでこちらから注文を促すこともあります。

ホールにいるときは普段からアンテナを張り、顧客が何を求めているのか、スピード感を持って考えます。

先日、常連の顧客から「いつも素早い対応をありがとう」とお礼の言葉をいただき、自分の行動が信頼につながっていると実感しました。貴社の業務でも、この速さを活かした行動力で活躍していきたいです。

小松 茂樹

プロフィール

上記の例文は、顧客の立場になって、素早く行動していることが伺えます。素晴らしいですね。スピーディーな行動を実現できるのはなぜか。その要因や根拠を書き加えると、より説得力が上がるでしょう。

たとえば、「手が止まるタイミングで一度ホール全体を見渡す」「グラスの残りが3割以下になったら声をかける」などのマイルールを設けて、行動のスピードを上げる努力をしていることを盛り込めば、他所でも再現可能な能力として示すことができます。

ボランティア

ボランティア

私の強みはスピード感を持って行動できることです。

私の所属するボランティア団体は人数が少なく、子どもたちの相手をするイベントではどうしてもスポーツを交えた遊びの対応に限界があることが課題でした。

しかし、紙芝居など事前準備で当日の負担を補える遊びを交え、複数の遊びの時間で切り替えながら対応をすることで大人数の子どもたちとも体力的に無理なく時間を過ごせるようになりました。

時間の切り替えや準備も含めて、全体の作業効率を上げることで、一つの課題を乗り越えることができた経験でした。

貴社の業務でも効率とスピードを合わせたこの行動力で、課題を解決していきたいです。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、スポーツを交えた遊びの対応に限界があったので、工夫してそれをおこなえるようにしたというストーリーが続くのかと思いましたが、結果の部分でそれが見えず、面接官が混乱してしまうかもしれません。

面接官はその時の状況を知らないので、誰が聞いてもわかるように説明してみましょう。

留学

留学

私の強みは、スピード感を持って行動できることです。

私は大学4年のときに半年間、イギリスの大学との交換留学に参加しました。半年という短い期間の中で、留学先でしかできない経験を積もうと、興味があることには、スピード感を持ってすべてチャレンジしました。

ゼミの教授に直接相談して研究内容に近い授業に参加させてもらうなど、時間が限られているからこそ、あらゆる可能性を試すことで、語学力も格段に上がったと感じています。

留学前はTOEICの最高スコアは650点でしたが、留学後860点へとアップしました。

この経験を活かし、入社後も何事も恐れず、与えられたチャンスは自らつかんで、積極的に仕事に取り組みたいと考えています。

渡部 俊和

プロフィール

上記の例文は、結果が数字で表現されている点が良いところです。

ただ、行動の内容は授業への参加のみなので、主旨である「スピード感を持った行動」とは少しズレがあります。根拠となる具体的な行動内容をもっと濃くしたいところです。

課題の原因を特定し解決できる行動力の例文

課題の原因を特定し解決できる行動力を伝える自己PRでは、実際に解決した課題をなるべく具体的にアピールしましょう。論理的思考力に絡む要素もあるため、選考時にも採用担当者にわかりやすく整理して伝えるようにしましょう。

インターン

インターン

私の強みは課題の原因を特定し解決できる行動力です。

私はインターンで電話営業をおこなっていましたが、初日はまったく契約が取れませんでした。そこで自分の営業内容を分析すると、電話に出てもらえてはいるのにアポイントが取れていないことに気がつきました。

この問題を解決するために、顧客の立場でロープレをしたところ、話し方や導入のトークに課題があることがわかりました。

そこでトーク内容を見直し、トップ営業が取り入れている話し方や営業の導入を真似ることにしました。すると、同じ件数をかけたにもかかわらず、アポイントメントの成立件数は倍になりました。 貴社でも課題の根本的な原因を明確にし、最適な提案をおこないたいと考えています。

小松 茂樹

プロフィール

上記は、問題の構造を分析し、本質的な解決策を導いた素晴らしい事例ですね。

論理的思考で問題解決をおこなったことを示すために、営業活動の履歴を記録してデータを溜めて分析したことを書き加えると良いでしょう。

そうすることで、思いつきや勘ではなく、事実に基づいて問題を解決できる能力を持っていることを示すことができます。

アルバイト

アルバイト

私の強みは、課題の原因を特定し解決できる行動力です。アルバイトのデータ入力の仕事は、同じ業務を抜け漏れなく正確に遂行することが求められますが、その中でも現状より少しでも改善できることはないか、常に考え続けています。

たとえば、与えられた資料を自分なりに見やすくマニュアル化したり、チェック用にエクセルで関数を組んで簡易的なシートを作成するようにしました。いずれも些末なことばかりですが、事務業務の効率化や生産性向上につながっています。貴社に入社した後も、小さな業務でも課題の原因を突き止め、丁寧な仕事のできる人でありたいです。

富岡 順子

プロフィール

現在国は長時間労働を是正する働き方改革を推進し、生産性を上げていこうと取り組んでいるので、少しでも効率を上げて働きたいという意識は歓迎されます。

エクセルの関数を使えるというアピールも同時にできていて良いですね。

この文章からだと実際に課題を何と認識したのか言語化していないので、それを補えるとさらに良くなります。

自己PRでアルバイトをアピールするときには重要なコツがあります。下記の記事を読めば、魅力的にアルバイト経験をアピールできますよ。
例文10選|アルバイト経験の自己PR必勝法を企業目線で解説

サークル

サークル

私の強みは課題の原因を特定し解決できる行動力です。

具体的には、大学の陸上部で練習の改革に取り組みました。全員の苦手意識の強かったリレーの練習を重点的におこない、PDCAサイクルを回しました。その日の反省を踏まえて、翌日にどんな練習をして改善するのかを具体的に書くことを意識しました。

こうした努力の結果、最後の大会で県内ベスト8に輝くことができたのです。諦めずに弱い部分や苦手な部分を重点的に対策する行動力によって、結果を出せることを学びました。

貴社の業務でも、苦手意識を持っている分野の仕事ほど、しっかりと努力を重ねて結果につなげていきます。

渡部 俊和

プロフィール

上記の例文は、仕事に応用できるような表現を意識している点が良いと思います。

また、苦手な部分に地道な努力で取り組もうとしているので、多少のミスマッチにもめげずに取り組んでもらえそうなメンタル、姿勢にも好感が持てます。

ボランティア

ボランティア

私の強みは課題の原因を特定し解決できる行動力です。

私のボランティアサークルは下の学年がおらず、新入生が入らなければ後一歩で廃部を余儀なくされる規模でした。そこで、まずはなぜ部員が入ってこないのかを現メンバーで掘り下げて考え、敷居の高さがあることを知りました。

そこで校内を中心に親しみやすいイラストを使ってSNSで宣伝したところ、最初は数名だった参加人数が、半年後には30人以上にもなっていました。

私はこの経験から、未熟な自分でも困っている人の役に立てるのだという自信を身に付けました。貴社でも問題点を少しでも改善し、良い方向へ進めていくために工夫したいと考えています。

小松 茂樹

プロフィール

上記の例文は、問題の本質を捉えて自分の手で解決まで辿り着いた素敵なエピソードですね。ただ、課題解決能力をアピールするのであれば、もう少し論理が明確になると良いと思います。

親しみやすいイラストやSNSが有効な解決策になったことを示すために、なぜ敷居が高いのかをもう少し詳しく描写すると良いでしょう。

「ボランティアに固いイメージがあったのか」「活動の内容がわかりにくかったのか」「PRコンテンツのデザインが堅苦しかったのか」などの原因を具体的に示すことで、解決策の有効性を訴求できます。

留学

留学

私の強みは、課題の原因を特定し解決できる行動力です。

大学時代、オーストラリアに留学したときに、学校内で私の持ち物がなくなるトラブルがありました。落とし物として届いていないか事務局に掛け合ったり、周りの友人に聞いて回っても一向に見つかりませんでした。しかし、持ち物の裏に名前を書いていたことを思い出し、全員に改めて確認したところ、クラスメートが間違えて持ち去ってしまったことがわかりました。

私は貴社でも粘り強く業務を進め、壁にぶつかっても諦めずに解決策を考えて行動することで、マイナスをプラスに変えて活躍したいと考えています。

富岡 順子

プロフィール

課題解決と問題解決の違いを明確に意識できると良いと思います。上記の例文ケースは、「自分の持ち物がなくなってしまった」という問題に対して、どうしたら見つかるかを考えて行動してきたという話になっています。

課題解決となると、自分のものがなくなってしまう状況をどんな風に改善していくかという視点で話をしていくことになります。

アイデアを行動に具現化できる行動力の例文

アイデアを行動に具現化できる行動力は、企画やデザイナーなどクリエイティブ系の職種で必要とされるスキルだと思う人も多いかもしれません。

もちろんそうした職種で重視される能力ではありますが、営業や人事などあらゆる職種で広く歓迎されるスキルでもあります

インターン

インターン

私の強みは、アイデアを行動に具現化できる行動力です。

昔から考えることが好きで、アイデアが次々と浮かび、それを人に伝えたり、作ってみたりすることが好きです。

就職活動の企業研究ではビジネスの視点で、「こんな製品があったら良い」、「こんなサービスがあったら良い」という内容をそれぞれノートにまとめています。実際に企画職のインターンでは、パワーポイントに製品の特徴をまとめ、プレゼンの機会をいただきました。

社員の方にも、「ブラッシュアップして実際のサービスの運用も検討する」とのお褒めの言葉をいただきました。

貴社の業務でも、次々とアイデアを出し、企画を実行していきたいと思います。

渡部 俊和

プロフィール

上記の例文は、「ビジネス視点で」という部分について、言葉だけでなく、プレゼンの体験によってしっかり根拠を提示できている点が良いと思います。

アイデアノートが習慣になっているとすればその点も高く評価したいです。即戦力だと感じられます。

サークル

サークル

私の強みは、アイデアを行動に具現化できる行動力です。所属していた軽音サークルの集客に苦戦し、盛り上がりに欠けていた新入生歓迎ライブを、持ち前の行動力を活かして過去最高の集客数を動員しました。

新入生歓迎ライブは、毎年上級生が中心となって企画から運営を担うライブなのですが、4月は講堂のメインホールを他の部活も使うため、選べる場所に制約がありました。

そのため、盛り上がりに今一つ欠けていました。

そこで私は、イベントを一部オンラインで参加できるようシステムを提案しました。

関係各所に依頼を投げて、SNSを駆使し、ライブ配信をおこなった結果、イベント当日では観客動員数500人をマークしました。

私はこの能力を活かし、貴社でも新しいイベントの企画立案に尽力し、新しい需要の創出に貢献したいと考えています。

小松 茂樹

プロフィール

上記の例文は、「ライブは現場で」という思い込みから脱却して、集客のイノベーションを起こした素敵な事例ですね。

ただし、「選べる場所に制約」という記載については、メインホールとの収容人数の違いがわからないため、どれくらいのハンデを背負っていたのかイメージがわきません。

具体的に「どのような場所なのか」「どれくらい規模が小さくなるのか」を示すと実際にイメージができ、成し遂げたことの素晴らしさがより伝わるでしょう。

アルバイト

アルバイト

私の強みは、アイデアを行動に具現化できる行動力です。

喫茶店のアルバイトで、企画力を活かし閑散期と呼ばれる時期の売り上げアップに貢献しました。

私がアルバイトをしている喫茶店は、メインストリートから場所が離れており、どうしても集客が伸び悩んでいました。

そこで私は、客数減少という課題に対し、スタンプラリー形式のポイントカードの制作を企画しました。

回数に応じてお店のテイクアウト商品を景品としてお渡しすることで、新しいメニューを知ってもらう機会にもなりました。

結果、例年の閑散期と比べものにならないほど、連日予約で席が埋まるなどの盛況ぶりを見せ、売り上げが2倍近く伸びました。

私はこの発想力を活かし、貴社に入ってからも課題解決に向けて行動していきます。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文はアイデアよりも課題の原因を特定し、解決できる行動力がアピールできています。

アイデアを具現化するという点に焦点を当てたいのであれば、具現化していく際の工夫や苦労、考えたことをもう少し説明してみましょう。

留学

留学

私の強みは、アイデアを行動に具現化できる行動力です。

オーストラリアへの留学で、現地大学生と共同して、日本とタイの文化に関するプレゼン企画に注力しました。

準備を進めていると、自然と日本人同士、オーストラリア人同士に分かれることが増えました。私は、チームが分裂しないよう、その場で簡単なくじを作り、作業分担を国籍の異なるペアでおこなうことを提案しました。受け入れてもらえるかは不安でしたが、レクリエーション感覚で盛り上がったのも良かったです。

その結果、それぞれの文化に深く迫ったプレゼンを効率的に準備できました。貴社に入社後も、求める結果を出すために、課題をアイデアと行動力で解決していきたいです。

渡部 俊和

プロフィール

上記の例文は、何をどう改善できたのかについて、少し説明が不足している印象です。

くじをすぐ実践したのは確かにテーマに沿った行動ですが、そのくじと国籍の異なるペアで作業したことが「文化に深く迫る」「効率的」とどう結びつくかを明示したいですね。

ボランティア

ボランティア

私の強みは、アイデアを行動に具現化できる行動力です。

以前、海岸清掃のボランティアで効率よくゴミを収集するための企画を考えました。定期的な清掃だけでなく、ルートの途中にダストボックスを設置するという内容の企画です。

実際に町の人に協力をしてもらったり、許可を取ったりと大変なこともありましたが、結果は大成功。海岸の清掃も以前よりかなり楽になりました。この経験からアイデアを発信し、形にすることの大切さを知りました。

貴社の業務の中でも、自分の仕事のなかで効率化できる作業を洗い出し、考え方と行動を工夫することでより多くの成果を生み出していきます。

小松 茂樹

プロフィール

これは費用の外部化という、ビジネス問題解決の好例とも呼べる話です。素晴らしいアイデアですね。

せっかくであれば、なぜこの着想を得たのかという経緯を説明すると良いでしょう。また、「町の方の協力や許可を取り付けるのかがどれだけ大変だったのか」という描写を詳細にすることで、行動力の高さへの説得力が高まります。

成功するまで挑戦し続けられる行動力の例文

成功するまで挑戦し続けられる行動力は、初めに自分がどんな挫折や苦労をしたのかを詳細に伝えましょう。「挑戦し続ける行動力があったからこそ成功につながった」と採用担当者がピンとくるようなエピソード選びが重要になります

インターン

インターン

私の強みは成功するまで挑戦し続けられる行動力です。

営業の長期インターンでは、3カ月連続で月間成績1位を取りました。しかし当初は1日200件の電話営業を試みるも成約はまったく取れず悔しい思いをしました。

自分の未熟さを知ったため、まずは顧客の信頼を得ることから始めました。私は製品の利点を羅列し説得するのではなく、まずは自分が製品を使ってみることで、顧客の信頼を得ることから始めました。長い道のりではありましたが、自分の感想と合わせて製品を提案することで、契約をいただけるようになりました。

このように一見遠回りに見えて、地道なアプローチが近道につながることはビジネスでも多々あると考えています。貴社の営業でも、顧客の信頼を得るところからコツコツと成功につなげていきたいと思っています。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、契約を取れないのは自分の説得力のない言葉が原因と考え、自分が実際に使ってみることで製品の本当の魅力を言葉で伝えられるようになり、顧客からも信頼を得ることができたという一連の行動が大変素晴らしいです。

「長い道のりではありましたが」という言葉だけでは製品を使うことがどのくらい大変なことなのか伝わらないので、数字で補足してください。

サークル

サークル

私の強みは成功するまで挑戦し続けられる行動力です。

大学時代、活動頻度の多いバスケサークルに所属していましたが、ゼミとの両立に苦労をしました。学業と部活に使う時間管理をおこない、学業はサークル終わりの3時間は必ず勉強の時間を取り、テスト前は3、4日ごとにタスクを設定して取り組みました。

サークルとはいえ経験者が多く本格的な活動をする団体だったため、試合に出るために毎朝5時に起きて2時間の自主練を続けました。その結果、成績は常にSを保ち、サークルでは3年間レギュラーで試合に出場することができました。

貴社の業務でも、コツコツと行動を続けられるこの強みを活かしたいです。

アルバイト

アルバイト

私の強みは一度決めた目標に対して、成功するまで挑戦し続けられる行動力です。‌

学生時代にアルバイトで塾講師を経験し、担当した生徒の数学の成績を50点上げた経験があります。

最初は漢字の読み書きもままならない生徒でしたが、苦手な現代文の成績を上げるという目標を立てました。そもそも文章を読むことに苦手意識があったため、学習意欲を下げないように、図や例を入れたノートを作成しました。

思うように点数が上がらないこともありましたが、生徒の理解度や意欲を毎週把握し、文章の内容を噛み砕いて論理的に説明したりと根気強く教え続けました。

それにより成績を伸ばすことができ、苦手な現代文の成績を上げるという目標を叶えることができました。 この経験を活かして、貴社の業務でも目標に対して前向きに最後まで諦めずに行動していきたいと思います。

渡部 俊和

プロフィール

上記の例文は、行動内容と成果が具体的で、目の前の課題に対して地に足の着いた堅実な取り組みになっています。

仕事での再現性も期待できるので良い印象です。相手のモチベーションに配慮できているのも評価ポイントですね。

部活やサークルをテーマに自己PRを書きたい人は下記の記事も参考にしてくださいね。
部活の自己PRで高評価を得る必勝法|15例文を役職・部活別で紹介

留学

留学

私の強みは、成功するまで挑戦し続けられる行動力です。

留学時は350点だったTOEICの成績を、2年間で800点にまで上げられました。

留学当初、私は英語が非常に苦手でした。しかし、このままでは留学をした意味がないと思い、結果が出るまで行動し続けると心に誓いました。学校の授業の復習はもちろん、休日は留学生が集まる勉強会に参加し、英語漬けの毎日を送りました。

この経験から、私は成功するまで挑戦し続けられる行動力を身に付けました。貴社の研究職でも、結果が出るまで努力し続けます。

小松 茂樹

プロフィール

上記の例文は、留学したことに安堵せず、高みを目指して努力した点が素晴らしいですね。せっかくであれば、2年間で得点を倍以上にするだけの勉強量がどれだけ凄まじかったのかを具体的に表すと良いでしょう。

1日〇時間の勉強、月〇回の勉強会出席など、数字を交えた表現にすることで、聞いている相手にも努力の量がより伝わります。

ボランティア

ボランティア

私の強みは、成功するまで挑戦し続けられる行動力です。

以前介護施設のボランティアで、老齢の方とお話しをする機会がありました。もちろん元気な方もいらっしゃいますが、中にはなかなかメンバーの名前を覚えられなかったり、会話の途中で話が噛み合わなくなってしまう方もいました。

初日ではなかなか心を通わせることが難しく、悲しい気持ちになってしまったことを覚えています。

そこで試行錯誤を重ねながら、どうしたらお互いがスムーズに会話ができるかを考えてみました。オリジナルの名札を作ってみたり、会話の内容を繰り返し大きな声で伝えるなどの工夫をすることで、状況は改善し、施設の皆さんと楽しい時間を過ごせるようになりました。

貴社の介護職でも、課題に対して成功するまで向き合っていきます。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、老齢の方と積極的にコミュニケーションをとっていきたいという強い意志が感じられて好印象です。

成功するまで挑戦し続けるということは、失敗が何度も続くが諦めずにその課題に向かい合い、やっと達成できるということです。試行錯誤と一言で書いた部分こそ詳しく言語化してアピールできるとさらによくなります。

周囲を巻き込んで行動を起こせる行動力の例文

周囲を巻き込んで行動を起こすタイプの行動力では、どのように自分が周囲に働きかけたのかを明確にしましょう。特別なエピソードである必要はないので、周囲の人とのあなたのかかわり方が想像できるような内容が理想です。

インターン

インターン

私の強みは周囲を巻き込んで行動を起こせる力です。

長期インターンに行った企業では、学生がチームを組んで発表をおこなうプレゼンがあったのですが、メンバーのスケジュールがなかなか合わずに、練習時間があまりとれないことが多くありました。

そこで、私はメールでメンバーのスケジュールを2カ月先まで把握して、全員ができるだけ参加できるスケジュールを立てるようにしました。

また、モチベーションが下がっているメンバーには、積極的に声掛けをして相談に乗りました。その結果、メンバーの参加率も良くなり、練習時間もとれ、インターンの表彰で20チーム中2位に入賞できました。

この経験を活かして、貴社に入社後もチームの皆と密にコミュニケーションを取り、目標を達成していきます。

渡部 俊和

プロフィール

上記のエピソードには行動力以外の要素(計画性や協調性)が入っていて、企業で実際におこなわれているチームで成果を出す要素とのつながりが感じられます。

再現性が感じられるのに加え、目に見える成果が明示されているのも良い点です。

サークル

サークル

私の強みは、周囲を巻き込んで行動を起こせる行動力です。

私は大学時代に茶道サークルに所属していました。しかし、和室がメインのサークル棟から離れていたこともあり、なかなかサークル自体に参加してくれる新入生が集まりませんでした。

そこで、どのように参加者数を増やせるかを考え、よくサークルに参加してくれた学生に、まずは興味のありそうな友達を連れてくれないかを相談しました。

その結果、サークルへの参加者数が徐々に増え、最初は6人程度で活動していましたが、今では最低でも30人以上の方が来てくれるようになりました。

この経験から、それぞれの人のつながりを考えながら行動していく大切さを学びました。

入社後も人と人のつながりを大切しながら貴社の売上に貢献したいと考えています。

小松 茂樹

プロフィール

活動の規模が当初の5倍にもなったのですね。努力が報われる結果となったようで何よりです。

せっかくであれば、人が増えるまでの過程にどんな苦難があり、どうそれを乗り越えたのかを具体的に表せると、より行動力を印象づけられると思います。

たとえば、協力者を得るために、毎日のようにメッセージを送り続けたり、喫茶店で何時間もかけて口説き落としたりといったイメージしやすいエピソードがあると、いかに大変な課題を行動力で解決したのかが伝わります。

アルバイト

アルバイト

私の強みは、周囲を巻き込んで行動を起こせる行動力です。

たとえば昨年、アルバイト先のスーパー店で、近隣に格安を売りにする競合店がオープンしたことがありました。

私は店舗に活気がなくなるのを不安に感じ、社員の方やほかのアルバイトスタッフに「何か対策を練ろう」と呼びかけ、ミーティングが開かれることになりました。

ミーティングの中では、さまざまな意見が検討されました。しかし最終的には顧客との距離感が近い点が、その店舗の強みであるとわかり、会話の中から顧客のニーズを積極的に汲み取って、現場に反映していく方針が決まりました。

その後の取り組みの成果か、売り上げは思ったより落ちず、影響を小さく抑えられました。

同じ目標を共有することで結果を出せたので、呼びかけをして本当に良かったと感じています。

仕事をするうえでもさまざまな困難があると思いますが、人を巻き込み、積極的に乗り越えていきたいと思います。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、どんな思いから出発し、周りにどのような働きかけをし、またそこから学んだことを仕事にうまくつなげてアピールできています。

さらに良くするとすれば、巻き込んだ人のあなたの行動力に対するコメントを付け加えると、客観的な評価も得られていることが説明できます。

留学

留学

私の強みは、周囲を巻き込んで行動を起こせる行動力です。

留学先のアメリカでは周囲にほとんど知り合いがいない中で、ホストファミリーとの交流に努めました。

最初は互いに距離があったものの、なるべく自分からコミュニケーションをとり一緒に食事をとるようにする、自分の母国の話を積極的にするなどのコミュニケーションを取ることで信頼関係を築くことを意識しました。文化は違えど、段々と仲は深まり、最終日には本当の家族のような絆を感じることができました。

自分から他者に働きかける行動力は、時に人の心を動かします。貴社の業務でも、自分からチームに働きかけることで円滑に業務をおこなっていきます。

富岡 順子

プロフィール

積極的にコミュニケーションが取れる行動力のアピールになっていますね。

周囲を巻き込んで行動を起こすことを伝えたいのであれば、ある事柄に問題意識がない、興味関心がないという人たちを巻き込んで何かを達成したというエピソードを選ぶと良いでしょう。

このケースで言えば、ホストファミリーにどんな心の変化があったか説明があると良いです。

ボランティア

ボランティア

私の強みは、周囲を巻き込んで行動を起こせる行動力です。

私は学生時代、講義で学んだ地球温暖化による環境破壊について詳しく知ろうと、1カ月の環境保護のボランティアに参加しました。

しかし活動の運営上、参加者同士の交流や意見交換の機会がほとんどありませんでした。そこで私は活動の合間を縫って他の参加者全員に声をかけ、積極的に活動の振り返りや食事をおこなう共有の時間をつくりました。

その結果、参加者のモチベーションが向上し、トレーナーの方にも「今回のチームは仲が良くチームワークがあるから、作業効率も良い」と言って頂けました。

貴社の業務でも、周囲を巻き込む行動力を活かして、周囲と良好な関係性を築き業務を円滑におこなっていきます。

富岡 順子

プロフィール

上記の例文は、積極的にコミュニケーションを取っていく行動力が見受けられますが、「行動を起こして達成したかったものが何か」「何のために皆を巻き込もうと思ったのか」がわからないので、この点を説明できると話の筋道が見えるようになります。

せっかく行動力の自己PRを完成させたのであれば、当日の話し方も工夫したいものです。こちらの記事では面接での正しい話し方を解説していますよ。
「面接で上手く話せない」を克服する6つのコツ|緊張緩和の方法も

自己PRだけじゃない! 選考本番でも行動力を見せよう

「私の強みは行動力があることです」と自信満々にアピールをしても、実際の選考で発揮できなくてはアピールの内容も台なしです。特に行動力をアピールするのであれば、集団面接やグループディスカッションなどの複数人での選考には気をつけたいところ。

選考でのNG行動例

・ディスカッションの進行を他人任せにする
・集団面接で場の空気を壊す発言をする
・積極的なあいさつができない

過度に目立とうと気負う必要はありませんが、自分がアピールする行動力と矛盾するような行動はなるべく控えましょう。

アドバイザーコメント

面接中も行動や話し方を工夫して行動力を示そう

行動の内容やスピード感で、行動力があることを実際に示していきましょう。人の印象に関する研究として有名なものに「メラビアンの法則」があります。相手に与える印象は、55%が外見的な要素、38%が話し方、7%が話の中身で構成されるというものです。

言葉でいくら「行動力」があると言っても、それを信じられるかどうかは外見と話し方に大きく左右されます。語るよりも示して見せる。それが鉄則です。具体的な行動としては、次のようなものが挙げられます。

姿勢正しくキビキビと動く。あいさつや返事は明るく大きな声で。5分前行動を心がける。メールはすぐに返信する。グループ面接であれば、率先して手を挙げたり、発言をしたりすることも有効です。

グループ討論の場ではファシリテーション役を申し出るのもおすすめ

グループ討論の場では、自らファシリテーション役を申し出て、他の人の発言を促したり、意見をまとめていく姿を示すのも効果的です。なお、スピードを意識する際には、「速さ」よりも「早さ」に焦点をあてましょう。

物事を高速で処理するには限度があり、速さを追求すると粗も目立つようになります。しかし、初動を早くすることは心がけ次第ですぐに可能で、何より行動的な印象を与えることができます。

面接のコツはこちらの記事で解説しています。しっかり把握して適切な行動力を示せるようにしましょう。
面接のコツ|通過率を飛躍的に上げる初心者必見の対策を解説

自分らしい行動力をテーマに選んで自己PRで差をつけよう

ここまで解説したとおり、行動力を自分らしく自己PRでアピールするためにはコツがあります。

行動力はどの企業にも響く、非常に魅力的なPRポイントですが、行動力をアピールする学生は非常に多いものです。しかしそれは、しっかりと対策を練って選考に臨むことができれば、他の学生と差別化できるということでもあります。

今回解説した行動力をアピールするときの自己PRの作り方を踏まえ、あなたの強みを前面に出して面接に臨み、合格をつかみましょう。

アドバイザーコメント

抽象的な「行動力」は具体的な体験談でオリジナリティを出そう

誰でも持っていてある程度使える、抽象的な「行動力」という言葉を、あなた自身のオリジナルなものに差別化できるのは、具体的な体験談しかありません。さらに、その体験談には企業が求める他の要素が含まれていることがあります。

たとえば、行動を起こす際には判断、決断、リーダーシップなどがあり、行動の過程にはメンバーとの協働、意思決定、矛盾や対立の対処などがあります。行動の結果には論理的な説明と他の課題への応用、再現性なども含まれてきます。

行動のどの部分に焦点を当てるかによって、これらの要素を隠し味のように使うことができます。それが企業の求めるものに合致していれば、単に「行動力」そのものの評価だけではない説得力と魅力が出てきます。

成果や結果は極力数字を使って具体的にしよう

体験の掘り下げが浅いと、こうしたプラスアルファの要素とその根拠があいまいなまま、ありきたりのエピソードになってしまうので、とにかく具体的に、根拠を明示することを心がけましょう。

また、成果や結果についてもあいまいに書かずに、測定可能な数字で表現できるのであれば、極力数字を使うことも心がけましょう。

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了
全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-220824001-02942)
国家資格キャリアコンサルタント

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

目次

TOP