例文14選|銀行の志望動機がスラスラ書ける簡単6ステップ

例文14選|銀行の志望動機がスラスラ書ける簡単6ステップ

この記事にコメントしたアドバイザー

  • 谷所 健一郎

    キャリアドメイン代表 保有資格:キャリア・デベロップメント・アドバイザー(登録番号CDA130542) SNS:X(旧Twitter)/Facebook

    続きを見る
  • 隈本 稔

    職りんく運営者 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19041711)/性格応用心理士1級/キャリア・デベロップメント・アドバイザー SNS:Facebook

    続きを見る
  • 鈴木 洵市

    ブルーバード合同会社代表取締役 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号21041822) SNS:Instagram/Facebook

    続きを見る

この記事のまとめ

  • 銀行の志望動機は念入りな業界理解が必要
  • 銀行の志望動機は種類や職種によって差別化しよう
  • 銀行の志望動機にはNG項目があるので要注意
  • この記事を読んでいる人におすすめ

  • 志望動機作成ツール

    たった3分で選考通過率の高い志望動機が完成!

「銀行の志望動機は何を書けばいいんだろう」「銀行の志望動機がありきたりになってしまう」という疑問や悩みを抱えている人もいるでしょう。

安定した経営基盤を持ち、学生から人気のある銀行業界。選考を突破するには、ほかの学生と差別化を図れる志望動機を作成する必要があります。

この記事では、銀行業界の志望動機について、キャリアアドバイザーの谷所さん、隈本さん、鈴木さんのアドバイスを交えつつ解説します。銀行業界の志望動機を作成する際は、ぜひ参考にしてみてください。

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

銀行の志望動機が作れる! 志望動機作成ツール
特別な動機がなくても銀行が求める志望動機が3分で完成します

ChatGPT 自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます

ChatGPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しましょう

【本選考を控えている就活生必見】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

銀行の志望動機は念入りな業界理解がカギ

銀行志望の学生は複数の銀行にエントリーし、「同じ銀行業界だから似た志望動機を提出しよう」と考えている人もいるでしょう。しかし、銀行にはさまざまな種類があり、事業や業務の内容が違います。そのため、銀行の種類や業務内容の理解は不可欠です。

記事では、最初に理解しておくべき銀行の種類を解説します。その後、銀行の業務内容や待遇、トレンドを説明。志望動機を作成するうえで欠かせない、銀行業界への理解を深めます。

そして、銀行の種類や職種ごとに志望動機の例文を紹介します。どんな要素が必要なのか確認しながら、志望動機を作成しましょう。

また、志望動機のNG例文も解説するので、作成した志望動機が当てはまっていないかチェックしながら読み進めてください。

時間がない人におすすめ!
銀行が求める志望動機が3分で完成します

「この仕事に就きたい!」と思っていても、 なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

無料の「 志望動機作成ツール 」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけ で、熱意がなくても、強みが伝わり 採用したいと思わせる銀行の志望動機 が完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

簡単な質問に答えて、 銀行の志望動機 を完成させましょう
作成スタート(無料)

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

全部同じ志望動機はNG! 銀行の10種類を押さえよう

事業内容や規模によって種類分けされている銀行。銀行の業界研究を始めるにあたって、多くの種類に分類されており、戸惑った人もいるでしょう。

種類によって力を入れている事業が異なるため、銀行の種類ごとの違いを押さえておくことは非常に大切です。

10種類の銀行の特徴やメインの事業を紹介します。業界研究や企業研究の参考にしてください。

谷所 健一郎

プロフィール

銀行の種類によって銀行の役割や取り扱う業務が異なるので、志望する銀行の特徴を理解したうえで志望動機を作成することが重要です。

たとえば地域に根差した地方銀行で、世界で活躍したいという志望動機では採用につながらないでしょう。

メガバンク

メガバンクは「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」の3つを指します。りそな銀行を加えて、都市銀行と呼ぶケースもあります。

メガバンクは国や大企業との取引をおこなう支店も多く、国を支える大きなプロジェクトへの融資に携わることも可能です

また、メガバンクは日本だけではなく世界にも多くの拠点を持っているのが特徴です。そのため、引っ越しをともなう転勤が発生します。

近年は海外への進出に力を入れており、世界を舞台に働けます。ただ、海外勤務を希望する人は多いため、入社後に必ず海外へ行けるわけではありません。

地方銀行

地方銀行は、地域に根ざした銀行で地域経済を発展させるために大きな役割を担っています。地域を代表する地方銀行が地方には多数存在しています。

地方銀行は顧客に対して、きめ細かなサービスを提供できるのが大きな特徴です。メガバンクと比較すると顧客数は限られているため、1社当たりの付き合いは濃くなります。

また、地方銀行は勤務エリアが限定されており、転居をともなう異動はそれほど多くありません。ただ、東京や大阪などの都市部に支店を構えている地方銀行では、転居をともなう異動をするケースがあります。

信託銀行

信託銀行は、預金・融資・為替の3つの銀行業務に加えて、信託業務と併営業務をおこなっている銀行のことです

信託業務は、個人や法人から信託を受けた信託財産を、あらかじめ定められた目的に応じて運用・管理をおこなっていきます。お金だけではなく有価証券や不動産、美術品など、金銭的な価値があるものは、すべて信託の対象です。

併営業務は、遺言書の保管や遺言の執行などの相続関連の業務や、不動産売買の仲介業務のことを指します。高齢化が進む社会で、相続関連の業務をおこなう信託銀行のニーズは高まっています。

信託銀行は、委任者である顧客が自分ではおこなえないような資産の運用を任される銀行であり、一般的な銀行で取り扱っていない動産や不動産などの資産についても、専門的な知識を求められます。

信用金庫

信用金庫は信用金庫法に基づいて運営されており、中小企業や住民を対象に地域社会を支えています。信用金庫の大きな特徴として、非営利法人であることが挙げられます。そのため、運営目的は利益ではなく地域の互助です。

取引ができるのは限定地域内の人のみなので、地域外の人は融資はできません。地方銀行以上に地域に根ざした組織で働きたい人におすすめです。

支店は地方銀行よりも限られたエリアに集まっているため、転居をともなう異動は限られます。その分、都市銀行や地方銀行に比べると寮や社宅などが充実していない傾向があります。

こちらのQ&Aコンテンツでは、信用金庫の将来性についてキャリアコンサルタントが回答しています。信用金庫に興味がある人は参考にしましょう。

作成ツールなら、選考通過率の高い銀行の志望動機が作れます!

熱意の伝わる志望動機が完成!志望動機作成ツールを試してみる(無料)

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、熱意がなくても、強みが伝わり採用したいと思わせる志望動機が完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

信用組合

信用組合は信用金庫と同様に地域に根ざした金融機関ですが、信用金庫以上に地域性が強く、小規模な事業者がターゲットです。地域に暮らす組合員の利益を最優先に考え、金融事業や社会貢献事業に取り組んでいます

信用組合の組合員は誰でもなれるわけではありません。地区内に住んでいたり、勤務していたりと、何かしらのかかわりがなければ加入できない仕組みです。

規模が小さい代わりに、組合員の意見を大切にする傾向があり、信用組合の経営に参画できる可能性が開かれています。

信用組合を検討している人は、こちらのQ&Aコンテンツもおすすめです。信用組合のメリットとデメリットをキャリアコンサルタントが回答しています。

政府系銀行

政府系銀行は、日本の経済発展や中小企業の支援という目的を達成するために、政府によって設立された銀行です。出資金の大半が日本政府が出しているため、政府系銀行と呼ばれています。

国内の基幹産業の発展やエネルギー資源の安定供給、農林水産業の近代化の促進など、多方面で大きな役割をはたしてきました

政府系銀行は、民間金融機関では扱えないような案件も抱えているため、大きなプロジェクトに携われます。大規模な事業に携わることにやりがいを感じる人におすすめの業界です。

ネット銀行

ネット銀行は対面での店舗を持たず、インターネット上での取引を中心に営業している銀行のことです。インターネットでの取引を中心におこなっているため、ATMの利用手数料や振込手数料が安くなっています。

「店舗がないのに採用をしているのだろうか」と考えた人もいるでしょう。ネット銀行は従来の銀行のような働き方ではなく、枠を超えて独自の業務をおこなっています。そのため、メガバンクや地方銀行のような働き方とは異なります。

新サービスを提案する新規事業開拓部門、預金や住宅ローンなど個人向けの商品の管理やシステム構築、システム開発や管理など豊富な業務にわかれています。

鈴木 洵市

プロフィール

今後のネット銀行の動きとしては、本来の自社サービスとの連携をさらに深めた事業展開がされていくようになるでしょう。

ひとつのネット銀行を使うことで、個人・法人にかかわらず、さまざまな商品や融資などを展開していくと考えられます。

外資系投資銀行

外資系投資銀行は、法人向けに証券業務をおこなう外資系企業のことです。法人の資金調達やM&A(企業の合併買収)がメインの業務内容であり、日本での証券会社のような役割をはたしています。そのため、日本人がイメージする銀行とは違う業務内容がメインです。

外資系投資銀行の業務は、資金調達やM&Aをおこなう投資銀行部門、株式や債券を売買するマーケット部門、個人の資産運用・管理をおこなうアセットマネジメント部門、経済動向を予測するリサーチ部門など、多くの部門にわかれています。

大きな事業に携わり、入社3年ほどで年収1,000万円を上回る企業が多いため、学生からの人気は高い傾向があります。外資系で選考スケジュールが早いため、早めの就活準備が必要です。

日本銀行

日本銀行は、「発券銀行」「政府の銀行」「銀行の銀行」という3つの役割を担い、物価と金融システムの安定を目的にさまざまな業務をおこなう銀行です

お札である日本銀行券は、発券銀行である日本銀行しか発行できません。また、政府の資金である年金や社会保険料の受け入れなどもおこなっていることから、政府の銀行と呼ばれています。

さらに、金融政策の一環としておこなう金融機関との国債売買に日本銀行の口座を利用していることから、銀行の銀行とも呼ばれています。

日本の経済を支える重要な役割をはたしており、大きなやりがいを感じられることから、学生から高い人気を集めています。

ゆうちょ銀行

2007年に郵政民営化によって誕生したゆうちょ銀行。ゆうちょ銀行はいくつかの点で一般的な銀行と異なります。

1つ目は顧客が預けるお金を貯金と呼んでいることです。一般的な銀行は預金と言いますが、ゆうちょ銀行では郵便局時代の名残から貯金と呼ばれています。

2つ目は顧客1人につき1,000万円までしか預け入れができないことです。ゆうちょ銀行は、普通預金と定期預金を合わせて1,000万円までと定めています。

貯金・貸出・為替の3つの業務をおこなっており、業務内容は銀行と大きく変わりません。ただ、全国どこにでも支店があるため、転勤をともなう異動の可能性は高くなっています

さまざまな銀行を受ける予定なのですが、同じ志望動機を使い回しても良いですか?

志望動機の使い回しは避けるべき

銀行は種類によって担当する業務はもちろん顧客層も変わってくるので、志望動機の使い回しは避けましょう。

「お金に携わりたい」という動機だけでは、採用側は何をしたいのか把握できず、自社にどういったメリットがあるのか判断できません。

顧客に対してお金に関するどのような利益を提供したいのかを明確にしたうえで、銀行の種類に合わせた携わりたい業務、取り扱いたい金融商品、将来的な展望を伝えるようにしましょう。

「志望動機を考える時間がない......」という悩みは、ツールを使えば解決します

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、熱意がなくても、強みが伝わり採用したいと思わせる志望動機が完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

簡単な質問に答えて、あなたの強みが伝わる志望動機を完成させましょう
作成スタート(無料)

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

志望動機に活かそう! 銀行の業務・職種・待遇の基礎知識

銀行の業務・職種・待遇の基礎知識

銀行の10種類を解説しました。志望動機を作る際には種類ごとの特徴を押さえることに加えて、自分が応募しているポジションがどのような役割を持ち、どのように働くことになるのかを理解することが欠かせません。

ここでは銀行の3つの業務から2大職種の違い、年収や勤務時間などの待遇も解説するので、銀行で働くうえでの基礎知識を網羅しましょう。

銀行の3つの業務

銀行の3つの業務

  • 預金
  • 為替
  • 融資

銀行は主に3つの業務をおこなっています。「預金のイメージはあるけど、銀行の業務をすべて把握していない」という人もいるでしょう。

ここでは、銀行の3つの業務内容を詳しく解説します。それぞれの業務内容を理解して、入社後の姿をイメージしやすい志望動機を作りましょう。

谷所 健一郎

プロフィール

それぞれの銀行で事業内容が異なり、目的や役割があります。

志望動機を作成するうえでは、応募銀行の事業内容を理解して、志望する理由、携わりたい業務、発揮できる強みを伝えることが大切です。

預金

預金は個人・法人問わず顧客からお金を預かり、管理する業務です。銀行やコンビニのATMでお金を預けたり、引き出したりと利用している人が多いでしょう。3つの銀行業務の中で学生に最もイメージしやすいのが、預金業務です。

預金の種類

  • 普通預金
  • 当座預金
  • 定期預金
  • 外貨預金

預金にはいくつかの種類があり、利用目的に応じて分類されています。最も口座数が多いのが普通預金。一般的に銀行口座といえば、普通預金のことを指します。

当座預金は、小切手や手形の振り出しに使用する法人向けの銀行口座です。利息はつきませんが、全額が預金保護の対象になります。

定期預金は1年や3年など、最初に期間を決めて預け入れる預金方法です。自由に引き出せない分、普通預金よりも金利が高い傾向にあります。

外貨預金は円以外の通貨でお金を預け入れます。円よりも金利は高い傾向がありますが、預金保護の対象から外れたり、為替リスクがあったりと、円での預金よりもリスクをともないます。

為替

為替とは、銀行口座間での資金移動をおこなう業務です。小切手や手形による決済や光熱費や通信費などの引き落としが該当します

現金を介さずに口座間で資金を移動させているのが大きな特徴です。現金のやり取りをしなくても決済が完了します。

インターネットバンキングやモバイルバンキングの普及にともない、利便性が向上。家にいながらでも、資金移動が簡単にできるようになりました。

融資

融資は、個人や法人にお金を貸す業務です。貸付金に対して発生する利息が銀行の利益になります

とはいえ、誰にでもお金を貸せるわけではありません。貸したお金が返ってこなければ、損をしてしまうからです。借り入れを希望する顧客に対して財務内容などの調査をおこない、融資可能かどうか判断します。

銀行のメインの収益となるので、多くの人材が融資関連の業務に携わります。

銀行員の2大職種

銀行員の2大職種

  • 総合職
  • 一般職

「どんな業務に携わりたいか決まらず、志望動機の作成が進まない」といった疑問を抱えている人もいるでしょう。

好印象な志望動機の作成には、仕事内容の理解が欠かせません。なぜなら、志望動機には「自分の強みや考えをふまえてどんな仕事をしたいか」という要素が非常に重要だからです。

志望動機を作成しやすいよう、銀行の仕事を総合職と一般職に分けて解説します。銀行の仕事をイメージしながら、自分に合っているか確認してみてください。

総合職

総合職の主な業務

  1. 法人営業
  2. 個人営業
  3. 融資事務
  4. 住宅ローン業務
  5. 本部業務

総合職は営業や融資など幅広い業務を担当します。一般職と比較すると異動が多く、引越しをともなう転勤もあります。また、他の職種と比べて年収水準が高い傾向にあるのも特徴です。

メガバンクでは近年、特定の領域に特化した専門人材の採用に力を入れています

たとえば、三井住友銀行はビッグデータやAI(人工知能)などIT関連業務に従事するデジタライゼーションコースを募集。三菱UFJ銀行も金融工学やシステムに強い学生を集めています。従来の業務に加えてデジタル人材を総合職として採用していることも把握しておきましょう。

特別な動機がなくても大丈夫!
ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかをうまく文章におこすことができないと悩む学生は多いです。

無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、熱意がなくても、強みが伝わり採用したいと思わせる志望動機が3分で完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

簡単な質問に答えて、あなたの強みが伝わる志望動機を完成させましょう
作成スタート(無料)

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

①法人営業

法人営業は社長や役員と仕事をします。取引先の融資の契約だけではなく、法人が抱えている課題を解決するために情報を提供したり、取引先とのマッチングをおこなったりもします。法人オーナーの資産運用も担当するケースもあるため、金融に関する幅広い知識が必要です。

また、新規開拓として法人への飛び込み営業をおこなう可能性もあります。他行と取引のある法人に訪問し断られる可能性が高いため、顧客の悩みを引き出す傾聴力や断られても折れない忍耐力も重要です。

担当する法人の規模は、銀行の種類や支店、役職などに応じて変わります。上場企業に携わりたいのか、地域に根ざした地元企業に携わりたいのか、将来どのような企業との取引をしたいかに合わせて入社先を決定しましょう。

②個人営業

個人営業は、資産運用や相続など個人顧客のお金に関する悩みに幅広く対応するのが仕事です。

かつては銀行内での個人営業の地位は法人営業よりも低いと言われるケースもありましたが、低金利が続いて利ざやが得にくくなり、投資信託や生命保険による収益が増加。それにともなって個人営業への考え方が変化しています。

また、株価や為替の変動で顧客の資産額が減少することもあります。その際、わかりやすい説明や丁寧なフォローができないと顧客は不信感を募らせ、別の銀行に移ってしまうかもしれません。

資産運用や相続に関する知識は必ず身に付けておきましょう。

法人営業と個人営業のどちらが自分に向いているかわかりません。入社後に希望を変えることはできますか?

鈴木 洵市

プロフィール

入社後の異動はよくある! 自分の希望をしっかり伝えよう

銀行の営業の中で、法人営業と個人営業で悩むことは当然だと思います。

銀行の営業社員に触れ合う機会はなかなかないですよね。大学生として生活する中で、銀行員の知り合いが近くにいなければなおさら悩むでしょう。

このような場合は、自分がやりたいと思うことを優先して就活に臨むようにしてください。

受け入れ企業側としても採用した人材の適材適所に悩みながら採用をしています。入社後の転属は金融機関にかかわらずよくあることなので、希望を伝えるのが大切です。

営業に向いていない人の特徴については、以下の記事で解説しているので、当てはまる項目がないか確認してみてください。
営業に向いてない人の16の特徴|不向きな人におすすめの道も解説

③融資事務

融資事務は、ローンの説明や契約、法人営業担当がもらってきた契約書をもとに法人融資の事務処理などをおこないます。パソコンや銀行独自の端末を使った業務が多く、顧客と接する機会は営業担当と比較すると少ない傾向があります。

近年では、Web完結型のローンが登場。スマホやパソコンでローンの申し込みや契約ができるようになりました。とはいえ、機械の操作が苦手な人や直接話を聞きたい顧客がいるのも事実。対面での接客時は、丁寧かつわかりやすい説明が求められます。

顧客ごとに最適なローンは異なります。マイカーローンやフリーローンなど自社のローンを理解して、顧客ごとに最適なローンを提案する必要があります。

④住宅ローン業務

住宅ローンも融資の1つですが、住宅ローン専門の支店を設置している銀行もあります。住宅ローンの説明や契約など、住宅ローンに関する業務をおこなうため、金融の知識だけではなく不動産の知識も必要です

また、住宅ローンは担保や抵当権などが絡み、一般的なローンよりも複雑です。より専門的な細かい知識が求められます。

ただ、法人営業や個人営業の担当先の顧客が住宅を購入する際は、営業担当が説明や契約を担当するケースがあるため、住宅ローンに関する知識を身に付けておく必要があります。

⑤本部業務

銀行にも人事部や総務部など、本部業務をおこなう部署もあります。金利や景気など市場の動向を予測したり、融資の審査をおこなったりする部署も本部に該当します

そのため、本部で働く銀行員は多くいます。専門的な知識が求められるため、異動の希望を募る銀行もあります。

とはいえ、全員の異動の希望が通るわけではありません。希望しても異動を任命されない人、希望していないのに異動を命じられる人がいます。在職期間中に本部業務に携わる可能性を把握しておきましょう。

本部業務に携わりたいのですが、志望動機でそのことを伝えるのはマイナスイメージになりますか?

谷所 健一郎

プロフィール

本部配属の可能性があるならマイナスにならない

入社後すぐに本部配属に就ける可能性がある場合は、本部業務に携わりたいと伝えても問題ありませんが、本部業務で何をやりたいのか、本部業務で発揮できる強みは何かまで伝える必要があります。

一方志望する業務などを記載する指示がなく、原則として支店などの経験を経て本部業務に携わるキャリアパスであれば、支店で営業経験を積んだうえで、将来本部業務に携わりたいと伝えると良いでしょう。

一般職

一般職の主な業務

  1. 窓口業務
  2. 後方事務

多くの銀行で採用予定人数は年々減少。特に一般職の採用人数は総合職以上に絞られています

たとえば、みずほ銀行は2021年に総合職と一般職の採用区分を廃止しました。また、兵庫県を中心に展開するみなと銀行も一般職の採用をおこなっていません。

一般職の採用が絞られており、入社後もIT化の進歩に業務内容が変化する可能性も考慮しておきましょう。

地方銀行でもロボット技術の導入などによって事務や窓口業務の自動化などが進められる可能性が高く、一般職採用は全体的に減っていくことになるでしょう。

ネット銀行のように店舗を持たないサービスも増えており、一般職の求人数が増えることはほぼありません。

①窓口業務

窓口業務は名前の通り、銀行の窓口で口座開設や入出金などをおこなう業務のことです。ハイカウンターとも呼ばれています。

窓口業務はAIに代替される可能性があると言われています。たとえば、三井住友銀行では高機能ATMを設置。現金のやり取りをなくし、窓口業務の削減に努めています。

メガバンクで窓口業務の削減が進んでいることから、今後は地方銀行や信用金庫でも同様の動きを見せる可能性があります

一方で、AIやデジタル技術の進歩にかかわらず、なくならない仕事もあります。以下の記事では、10年後もなくならない仕事をキャリアコンサルタントの視点から解説しているので、参考にしてみてください。
10年後もなくならない仕事8選を就職のプロが見抜く! 内定術も

②後方事務

後方事務は窓口業務のサポートがメインの業務です。ハイカウンターでは、窓口担当が入出金の伝票や口座開設の書類を受け取ります。

後方事務は伝票や書類の処理をおこないます。伝票に記載された金額を出納機から出金したり、入金したりします。事務を担当することで窓口担当は業務に専念でき、効率化を図れます。

また、口座開設の書類を受け取ると後方事務担当は必要な項目を入力し、キャッシュカードと通帳を発行します。

多くの人が訪れても待ち時間が短いのは、後方事務の担当者が窓口業務のサポートをしているからです。

アドバイザーコメント

銀行のキャリアパスは総合職のキャリアアップが一般的

銀行に入行した後のキャリアパスは、IT化が進むにつれて変化しています。特にバックオフィス業務においては効率化・省人化が図られています。

そのような中で、一般的なキャリアパスとしては、総合職でのキャリアアップが挙げられます。特に多いのが、法人営業担当者としてさまざまな顧客と向き合い、また大きい融資やプロジェクトなどにかかわるルートです。

また専門性を高めるキャリアパスも考えられます。たとえば昨今盛んになってきているM&A(企業・事業の売買、買収)部門や海外取引をおこなうことで専門性を高める外国為替の部門での業務です。

M&A部門については積極的な取り組みが開始されているので注視しよう

私の会社ではM&A部門がありますが、最近の銀行ではM&A部門について積極的な取り組みを開始している気配を感じます。

大手・地方銀行でも再編が騒がれている中、スケール感の大小はありますが、日本企業全体の再編にかかわるキャリアを歩む若手の行員をよく目にするようになった印象です。

銀行業界の働き方

「銀行業界のリアルな姿がわからず、志望動機の作成に熱が入らない」「働き方がイメージできなくて志望動機の入社後の姿に現実味がない気がする」など、悩みを抱えている人がいるでしょう。

入社後の待遇を把握しておくことは非常に大切です。待遇の把握は就活のモチベーションアップにつながり、志望動機の作成にも熱が入るからです。ここでは、銀行の待遇を「勤務時間」「年収水準」「福利厚生」の3つに分けて紹介します。

勤務時間

銀行業界は激務で労働時間が長いと考えている人も多いでしょう。近年は働き方改革が進んでおり、銀行業界でも残業時間を減らす取り組みがおこなわれています

たとえば、2021年度の三井住友銀行の働き方改革によると、労働者1人当たりの月平均の法定外労働時間は16.2時間でした。月に20日働くとすると、1日平均約45分の残業をしていることになります。

ただし、企業ごとにフレックスタイム制を導入していたり、残業時間に違いがあったりするので、志望企業の勤務状況は把握しておくべきです。

企業ごとに勤務時間を把握するために、座談会や説明会などで「1日のスケジュールを教えてください」などと聞いておくことをおすすめします

谷所 健一郎

プロフィール

同じ銀行内でも、職種や業務内容によって勤務時間の傾向は違ううえに、正社員と契約社員などの雇用形態によっても異なります。

当番で早出出勤がある銀行もあります。また、窓口業務などで金銭が合わない場合は残業になることもあるでしょう。

年収水準

日本や地域の経済を支える銀行業界の年収水準は高い傾向にあります。国税庁の民間給与実態統計調査によると、日本の男女の平均年収は443万円です。

一方で東京商工リサーチの調査によると、銀行の平均給与は606万円で、平均年収を上回っています

またメガバンクなど事業規模が大きい銀行の場合は、さらに平均年収が高くなる傾向にあります。

福利厚生

銀行業界は福利厚生も充実している傾向があります。

たとえば、三井住友銀行の従業員データによると、有給休暇の取得日数は16. 4日です。厚生労働省の令和3年就労条件総合調査では、1人当たりの平均有給取得日数が10. 1日と発表されているので、有休を取得しやすいことがうかがえます。また、みずほ銀行は社員の大学院への進学を補助する制度を導入し、入社後の学び直しを促進。

福利厚生も銀行ごとに制度や実態は異なります。とはいえ、面接で福利厚生に関する質問をし過ぎるとマイナスイメージを与える可能性があります。そのような待遇に関する質問はOB・OG訪問がおすすめです。

OB・OG訪問の手順やメリットについてはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
OB訪問・OG訪問は必要? 就活を有利に進める手順を完全網羅

銀行の待遇の良さに惹かれて志望しているのが正直なところです。これは志望動機で言わない方が良いですか?

待遇の良さを志望理由にするのは避けた方が良い

待遇の良さをそのまま志望動機として伝えると、銀行側はさらに待遇が良い会社が見つかれば転職すると判断されたり、入社することだけが目的になっていると感じ取られたりするため、正直に伝えるのは避けた方が良いでしょう。

どうしても待遇について伝えたいならば、「活躍に応じて高い待遇を得られる点に惹かれた」「待遇が高いことによって業務に対する責任感が増すと感じた」など、自分が入社後に待遇に見合うだけの貢献をすることを前提としたうえで、待遇について伝えることを意識しましょう。

志望動機の差別化に必須! 銀行業界のトレンド

何か差別化を図れる要素がないと、ほかの学生と似た志望動機になり埋もれてしまうでしょう。そこで銀行業界のトレンドを押さえた志望動機が必要になります。

また、面接では「低金利が続く銀行業界の課題と改善策を教えてください」などと業界の課題や展望について聞かれる可能性があります。このような問いに答えられないと、業界研究や企業分析が足りないと見なされ、選考突破は難しいでしょう。

ここからは銀行業界のトレンドを解説します。トレンドを押さえた志望動機を作成して、周囲との差別化を図ってください。

鈴木 洵市

プロフィール

銀行のトレンドとして、人員の縮小が進んでいる業界であることが挙げられます。

銀行ではこの人員削減の中でも稼ぎ出すことができる人材が必要になっていることから、取り組みや専門性をアピールすることができると良いです。

銀行員は安定しているという印象から学生に人気も高いですが、仕事内容は多岐にわたります。以下の記事では銀行の仕事内容や将来性を詳しく解説しているので参考にしてみてください。
銀行に就職したら勝ち組って本当? 将来性や向いている人の特徴

人員削減が進んでいる

インターネットバンキングの普及による支店の削減やAIの導入により、銀行では人員の削減が進んでいます。メガバンクの3行は、人員削減の方針を発表しています。

全国銀行協会の全国銀行資本、店舗数、銀行代理業者数、役職者数一覧表によると、2010年3月末の銀行員は30万243人でしたが、2021年3月末は27万1,515人でした。約10年で3万人ほど減少しています。

また、新型コロナウイルス感染症の流行により、デジタル化はさらに進行。ローンの申し込みや口座開設もインターネットで完結するようになっています。

今後も人員削減が進むとなると、銀行員になるのは将来的なリスクが高いのでしょうか?

谷所 健一郎

プロフィール

銀行が特別リスクが高いわけではない

確かにインターネットバンキングの普及やAIの導入により、事務量は減っていくと考えられますが、AIの普及で事務量が減るのは銀行員だけではありません。

融資などは企業の数字だけで判断できず、銀行員が経営者の人柄や意欲などを見極めて判断することは現在と変わらないでしょう。

また金融面の枠に捉われない企業向けのコンサルティングは、今後伸びていくことが期待できます。さらに国内だけでなく海外の途上国などのインフラ整備などで銀行が果たす役割は、今後増えていくものと考えます。

銀行の将来性が気になる人はこちらのQ&Aコンテンツもおすすめです。銀行員の展望についてキャリアコンサルタントが回答しています。

地方銀行の合併が活発化している

地方銀行同士の合併が進んでいます。景気の悪化にともなう低金利により、銀行のメイン収益源である利ざやが減少。経営が苦しくなる地方銀行が増加し、近隣地域の地方銀行が合併して経営を存続しています

2018年には、兵庫県のみなと銀行、大阪府の近畿大阪銀行、関西圏に広く店舗を構える関西アーバン銀行の3行が合併。現在は関西みらいフィナンシャルグループとして経営しています。

みなと銀行は関西みらいフィナンシャルグループの一員ですが、現在もみなと銀行の名前を残したままです。さらに、2019年には都市銀行のりそな銀行と関西みらいフィナンシャルグループが合併し、りそなグループとして大規模のフィナンシャルグループを運営しています。そのほかにも、泉州銀行と池田銀行が合併して池田泉州銀行になったりしています。

低金利で利ざやを得にくい

銀行のメインの収益源は、長年にわたって貸付金による利ざやでした。銀行は顧客にお金を貸して、返済時に元金に利子を上乗せして利益を得ています。金利が高いと銀行の収益は増加し、金利が低いと銀行の収益は減少します

たとえば、100万円を利率3%で36回払いの元利均等返済で借りたとすると、毎月の返済額は29,081円です。借入日や返済日によって最終月の返済額は変動しますが、29,081円と仮定すると、29,081円×36=104万6,916円を顧客は返済します。つまり、銀行は4万6,916円を利ざやとして手に入れています。

元利均等返済

元金と利息の合計額が返済期間内で均等となる返済方法。住宅ローンやマイカーローンなどの個人ローンは元利均等での返済が多い。

しかし、長期にわたる不景気で低金利が継続。銀行の経営を支えてきたメインの収益源である利ざやは減少しています。

投資信託や保険の販売に力を入れている

低金利による利ざやの減少にともない、銀行の収益源は減少しました。減少した分の収益を投資信託や保険の販売による手数料で補っています

りそな銀行の2018年3月期の信託報酬は186億円でしたが、2022年3月期は208億円でした。信託報酬は5年間で約20億円増加しています。

三井住友銀行の信託報酬は2018年度3月期は38億円でしたが、2021年度3月期は59億円になっています。約20億円増加しました。

また、銀行で加入できる貯蓄型の生命保険の多くは積立金で投資信託を購入して運用しています。投資信託や貯蓄型生命保険の手数料は、銀行の大きな収益源となりつつあります。

志望動機でアピールしよう! 銀行業界で活かせる強み

ここまで銀行業界の業務内容やトレンドについて紹介してきました。志望動機では強みをアピールして、担当者が入社後に活躍する姿をイメージしやすくする必要があります。


とはいえ、「銀行業界ではどのような力が求められているのかわからない」という人もいるでしょう。銀行業界で活かせる強みを紹介するので、今までの自分と照らし合わせてアピールできる強みを探してください。

①傾聴力

傾聴力とは相手の話を聞き出す力です。銀行は顧客の顕在的な困りごとだけではなく、潜在的な困りごとの解決を求められています。そのため、会話の中で多くの情報を引き出して潜在的な悩みを抽出する必要があります

たとえば、顧客が生命保険の相談に来店したとしましょう。顕在的なニーズは生命保険の情報です。しかし、潜在的なニーズは子どもに資産を残したいという可能性もあります。

話を引き出す過程で潜在的なニーズに気が付ければ、投資信託の積立の提案も1つの選択肢です。顧客の本質的な悩みを解決することで、信頼を勝ち取ることができます。

友人から悩みを相談される機会が多いなど、聞き上手なエピソードがある人は積極的にアピールしましょう。

銀行では顧客の人生を大きく左右するお金を取り扱う立場であり、一方的な提案では顧客の根本的な悩みの解決につながらず、信頼を損なう事態になりかねません。

傾聴して悩みを聞き出したうえで、長期目線で良好な関係を築けるようなかかわり方が大切です。

②問題解決能力

個人営業、法人営業ともに顧客の課題解決が重要な仕事です。なぜなら、課題を解決することで顧客からの信頼を勝ち取れるからです

銀行には情報や人材、取引先との関係など、豊富なリソースがあり、顧客の課題解決に向けて幅広い提案ができます。そのため、顧客の課題を解決するために複数の選択肢から最適解を選択する必要があります。

部活動で技術の差を埋めるために新しい練習方法を考案した、アルバイト先の売上の減少へ対応したなど、問題解決能力を発揮した経験があればアピールしてください。

問題解決能力をアピールするコツは以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自己PR例文付き|問題解決能力を鍛えるコツと就活でのアピール方法

③論理的思考力

論理的な思考力とは、筋道を立てて考える思考力のことです。大きなお金を動かして1つのゴールに向けて仕事を進める銀行では、過程が非常に大事です

過程で見落としている部分があると、プロジェクトがスムーズに進まない可能性もあります。そのため、どのような手順が必要なのか事前に考える論理的思考力が求められます。
また、銀行は数字が重視される業界です。数字を組み立てながら論理的な説明ができないと融資の許可が下りない可能性があります。

顧客への提案の際も論理的な思考力は欠かせません。曖昧な説明では顧客の心に響きません。筋道に沿って数字を交えながら論理的に提案することで、顧客の心を動かせる可能性が高まります。

鈴木 洵市

プロフィール

論理的思考は、特に融資審査の場面で多く求められます。

融資は事業計画などに基づいて実行されますが、事業計画自体は仮説の部分が多いため、計画が実行できるかの検証をしなければならないからです。

④提案力

個人営業は保険や投資信託などの金融商品を、法人営業は融資や事業承継など事業に関する提案を顧客に対しておこないます。とはいえ、顧客の相手をする銀行は1行だけではありません。

顧客のニーズを汲み取った商品やアイデアを提案しなければ、別の銀行との取引を選ばれる可能性があります。そのため、提案力は非常に重要な能力です。

また、商品の良さを伝える力も同時に求められます。同じ商品を紹介しても、伝え方で顧客の反応は変わるからです。提案力は多くの総合職が営業に携わる銀行員にとって、非常に重要な能力になります。

⑤語学力

銀行は積極的に海外へ進出していることから、商談や打ち合わせは英語や現地の言葉でおこなうケースもあります。そのため、英語や中国語などを話せる語学力は大きな強みです

たとえば、三井住友銀行はアジアやヨーロッパを中心に海外に130以上の拠点を設置。海外からの収益が全体の約3割を占めるまでに成長しました。

また、三菱UFJ銀行は2013年にタイのアユタヤ銀行を子会社化。アジア以外にも進出し、1,150を超える拠点を展開しています。

メガバンクを中心に海外へ進出しているため、語学力が大きなアピールポイントになります。

英語力がどの程度就活に影響を与えるかは、以下の記事で詳しく解説しています。
英語力は就活への影響大! 求められるケースとレベルを徹底解説

谷所 健一郎

プロフィール

メガバンクが海外に力を注いでいく中で、英語は絶対条件ですが、人口が多い中国語を身に付けておくとさらに良いでしょう。

そのほか銀行によっては、ドイツ語やフランス語も役立ちます。希望する銀行の海外支店を参考にして考えてみるのも良いでしょう。

⑥PCスキル

ExcelやPowerPointなどを使用するPCスキルは、銀行においても欠かせない能力です。「顧客とのコミュニケーションが多い銀行でPCスキルは必要なのだろうか」と思った人もいるでしょう。

銀行でもPCスキルは必須です。デジタル化が進み稟議書の作成などの銀行の業務も、大半がPC上でおこなわれています。そのため、PCスキルは学生のうちに身に付くと入社後有利になります。

また、PCスキルを身に付けて業務の効率化が図れると、他の業務にかける時間が増え、より良い成績を残せる可能性が高まります。

アドバイザーコメント

銀行の志望動機では信頼性をアピールできるかがカギ

銀行業界は人のお金に関する業務をおこなうため、最も重要なのは信頼性です。ただ、「信頼性がある」「人に信頼されやすい」と伝えても相手には伝わらないため、そう連想してもらえるような強みをアピールする必要があります。そのためには以下があるでしょう。
 
①目標達成力

目標を設定し、責任感を持って最後までやり遂げる「目標達成力」は、業務を投げ出さずに最後まで顧客のことを考えて行動ができそうだと評価してもらえます。
 
また、目標を達成するためには論理的思考力や問題点を発見して分析する問題解決力も欠かせないため、複合的に強みをアピールできます。
 
②コミュニケーション力

「傾聴力」と「提案力」の両方を掛け合わせた「コミュニケーション力」とアピールするのも良いでしょう。
 
コミュニケーション力とは言っても、誰とでも話せる、初対面の人とも仲良くなれる、などの日常生活上のものではなく、「人の話に耳を傾けて悩みを聞き出し、一緒に答えを見つけるコミュニケーション力」と伝えるなど、銀行に入社した後も顧客に寄り添ったかかわり方ができることをアピールしましょう。

志望動機のヒントになる! 銀行業界に向いている人の5つの特徴

「志望動機を作成するために、銀行業界に向いている人の特徴を知りたい」「志望動機でアピールするべき内容を知りたい」など、銀行業界で働くことに悩みを抱えている人もいるでしょう。

銀行業界に向いている人の特徴を把握することは、志望動機を作成するヒントになります。なぜなら、「銀行業界に向いているかどうか」は選考の大事な基準だからです。向いている特徴を志望動機でアピールすれば、銀行とのマッチ度を印象付けることができます。

ここでは、銀行業界に向いている人の5つの特徴を紹介します。当てはまる特徴があれば、大きな強みになるので、面接やエントリーシート(ES)で積極的にアピールしましょう。

①数字やお金に強い

企業の決算書から数値を読み取ったり、ローンの返済額を計算したりと、営業・融資・窓口問わず数字に触れる機会の多い銀行業界。数字やお金への強さが仕事のスピードや質に直結するケースもあります

経理のアルバイトや部活動での会計係など、数字やお金に関する強さを発揮した経験があれば、志望動機のエピソードに組み込んでアピールしてください。

文系で数学とはあまり縁がなかったのですが、この場合銀行への適性はないのでしょうか?

鈴木 洵市

プロフィール

文系でも銀行への適性はある

文系の場合であっても銀行への適性は十分あります。例を挙げると、志望者が法学部であった場合には、銀行業務の中で必ず法律に照らし合わせて融資や取引を見るポイントが存在します。この場合は逆に優位性があります。

銀行では数字を扱うことが多いので、数学が得意でない場合でもだんだんと慣れてきます。また使う数式もかなりルール化されていることから、何度もそのルールを繰り返し使うことで自然に数字には慣れてきます。

②国内や世界の情勢に興味がある

多種多様な業界と仕事をする金融業界や銀行業界は、国内や世界情勢の影響を大きく受けます。

銀行や支店によっては毎朝新聞の読み合わせをしたり、新入社員研修の朝礼で新聞の気になった記事を抜粋して自らの意見を述べる機会を設けたりしています。

また、日本やアメリカの政策金利の変動は、通貨の価値や投資信託の評価額に大きな影響を与えます。これらの数値が変動すると顧客の資産額も大きく変動するため、朝だけではなく勤務時間中も定期的なチェックが必要です。そのため、国内や世界の情勢に興味を持ってニュースを毎日チェックしている人は銀行業界に向いています

志望動機を国内や世界の情勢と絡めて、興味があることをアピールするのもおすすめです。

③コミュニケーションが得意

多くの銀行員は顧客とのやり取りをおこなう営業に携わります。法人を担当する法人営業、個人を担当する個人営業ともに、顧客との関係性が非常に重要です

顧客と取引をおこなう銀行は他にも複数あります。そのため、良い関係が築けていなければ、別の銀行で融資を受けたり、投資信託を購入したりします。顧客との関係性を築くうえで大切なのがコミュニケーション能力です。

飲食店のアルバイトで常連客と仲良くなるなど、コミュニケーション能力を活かして顧客と良好な関係を築いたエピソードがあれば、志望動機で積極的にアピールしましょう。

谷所 健一郎

プロフィール

銀行では、相手の状況を的確に判断し対応できるコミュニケーション能力が求められています。

たとえば、融資を希望する顧客の状況を判断したうえで、的確な提案をすることで信頼関係を築くことができます。

社内においてもチームでおこなう仕事が多いので、相手が伝えたいことを理解し、的確に対応できることが大切です。

コミュニケーション能力をアピールする際は、言い換え表現を用いることがおすすめです。詳しいアピール方法はこちらの記事で解説しています。
コミュニケーション能力は12個の言い換えで勝負しよう! 例文つき

④環境が変わっても能力を発揮できる

銀行は異動が多い業界です。年に数回異動が実施され、約2〜3年経つと別の支店や部署に異動になります。取引先との関係性が深まったり、支店内の人間関係が築けたりしたと思った矢先異動になることもあります。

そのため、環境が変わっても一定以上のパフォーマンスを発揮できるのは大きな強みです。一方で、環境によってパフォーマンスに差が出てしまう人は苦労する可能性があります。

「どのようなコミュニティでも普段通りの自分でいられる」「親が転勤族で何度も転校を経験した」など、環境が変わっても問題なく過ごせたエピソードがある人は、志望動機で積極的にアピールしましょう。

環境の変化に動じず成果を出せる人は、適応力が高いとも言い換えられます。適応力に自信がある人は、こちらの記事を参考にアピールしましょう。
適応力は現代の必須スキル! 高め方や就活でのアピール方法を解説

⑤社会人になってからも勉強し続けられる

証券外務員銀行業務検定生命保険募集人など、銀行員として働くうえで必要な資格は複数あります。資格がなければできない業務があるため、社会人になってからも勉強が必要です

また、難易度の高いFP2級宅地建物取引士証券アナリストなどを昇進の要件に設定している銀行も。また、資格の受検費用はもちろん、合格すると資格の難易度に応じて報奨金が出る場合もあります。

そのため、社会人になってからも勉強し続けられる人は銀行員向きです。銀行によっては資格の有無によって基本給が変わるところもあります。

高校・大学受験のほかにも英会話や心理学など、何かに興味を持って学び続けて成果を出した経験がある人は、志望動機でアピールしましょう。

社会人になってからも勉強できるか不安です。銀行員はどの程度勉強する必要があるのでしょうか?

求めるスキルによって異なるが継続的な勉強は欠かせない

銀行員としてどのようなキャリアを築きたいか、どのような金融商品にかかわりたいかによって異なり、必要な資格取得や業務プロセスの理解のためには相応の勉強が求められます。

たとえば、証券アナリストならば200時間程度、FP1級ならば600時間、中小企業診断士などの国家資格は1,000時間ほどの勉強が必要とされています。

いずれにせよ、顧客への商品紹介などでは一種外務員資格などの特定の資格が必須となるため、継続的な勉強は欠かせないでしょう。

アドバイザーコメント

責任感を持って行動できる人は銀行に向いている

銀行員に向いている人として、他の特徴を挙げるとするならば、自分がかかわっていることについて「責任感を持って行動できる人」があります。

銀行員という仕事は、顧客の大事なお金をお預かりして取り扱う仕事です。社会的にも責任を大きくともなう仕事だと言えます。他人のお金を預かることで生じる責任に個人・法人の枠組みは関係ありません。

また、預かる金額の大小にも差があるはずもなく、非常に重要な仕事として社会的に位置づけられています。責任感がない人材は銀行員に向いていないでしょう。

「責任感を発揮したエピソードがないか」振り返ってみよう

今まで責任感を持って何かに取り組んだ経験がある人や、責任感がないと達成できなかったというエピソードを持っている人、人生経験のうちで責任感の必要性に気づくことができたというエピソードを持っている人は、責任感を持っている人材として銀行員の仕事に向いているといえます。

銀行の志望動機を考える6つのステップ

銀行員の志望動機を考える6つのステップ

入社意欲が現れる志望動機。内容が薄いと、「うちは第一志望ではないのかな」と思われ、選考を通過できない可能性があります。

とはいえ、「銀行の志望動機は何から考えれば良いのかわからない」「志望動機が弱い気がする」など、悩みを抱えている人もいるでしょう。今から解説する6つのステップを踏まえると、誰でも中身の濃い志望動機を作成できますよ。

銀行にかかわらず、基本的な志望動機の作成方法はこちらの記事で解説しています。志望動機の考え方に自信がない人は併せて参考にしましょう。
面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

①なぜ金融業界を志望するのかを考える

最初になぜ金融業界を志望するのか考える必要があります。「なぜ金融なのか」→「なぜ銀行なのか」という流れの志望動機は納得感を与えやすいからです

銀行志望の学生の多くは、生命保険や損害保険、証券会社など、銀行以外の金融機関の選考を受けている傾向があります。そのため、担当者は学生に金融機関を志望する理由を聞く可能性があります。

ただ、「どうしても銀行に入社したく、銀行以外の選考は受けるつもりはない」という人もいるでしょう。そのような人は、金融業界の志望理由を省いても構いません。

「なぜ他の金融機関を志望しないのか」を聞かれる可能性はあるので、必ず答えを用意しておいてください。

こちらの記事では金融業界の特徴について詳しく解説しています。金融業界の志望理由が浮かばない人は参考にしてください。
金融業界を徹底調査! 押さえておくべきトレンドや対策まで大解剖

②その中でもなぜ銀行なのかを明確にする

金融機関を志望する理由を考えたら、なぜ銀行なのかを明確にしてください。「ほかの金融機関でも問題ないのでは」と思われてしまうと、選考通過の可能性は低くなります。銀行の種類や業務を理解して、銀行ではないと駄目な理由を説明してください

金融業界には、生命保険・損害保険・証券・クレジットカードなど、多様な業種があり、役割が違います。銀行との違いを把握しておく意味でも、志望業界以外の業界研究もしておきましょう。

金融業界に入りたい思いはありますが、正直銀行にそこまでこだわりはありません。この場合、どのように銀行の志望動機を考えれば良いのでしょうか? 

谷所 健一郎

プロフィール

携わりたい業務から志望動機を考えよう

銀行にもさまざまな種類があるので、それぞれの銀行の事業内容、業務内容を調べたうえで携わりたい業務を考えてみてください。

銀行に勤務するOB・OG訪問で、銀行業務について情報を得ることも良いでしょう。いずれにしても銀行業務に興味を持つことから始めてください。 

銀行へ応募する場合は、銀行向けの志望動機を作成することが大切です。金融業界に入りたい理由だけでなく、金融業界のなかでもなぜ応募銀行なのか、銀行で何をやりたいのかを志望動機として伝えましょう。

③銀行の種類ごとの違いを押さえる

銀行で働きたい理由を明確にしたら、次にどんな種類の銀行で働きたいか言語化する必要があります。そのため、銀行の種類ごとの違いへの理解は必須です。

自分の想いや目的を達成するためには、メガバンクや地方銀行、信託銀行など、どの種類の銀行が最適なのか考えてください。

銀行ごとの違いが理解できていないと、「業界研究が足りない」と判断され、選考突破が難しくなります。

また、種類ごとの違いを把握していないと、入社後にギャップを感じる可能性もあります。「やりたいことができなかった」「イメージと違う」など、入社後に思わないように、銀行ごとの特徴は押さえておきましょう。

④その銀行を志望する理由を考える

銀行の種類が定まったら、「なぜその銀行で働きたいのか」を考えましょう。たとえば、メガバンクの3行は事業内容に大きな差はありません。そのため、志望動機が薄いと、「ほかのメガバンクでも良いのかな」と思われる可能性があります。

銀行独自の取り組みや企業理念への共感、インターンシップや説明会で出会った社員の人の良さなど、他の銀行と比較して、入社したいと思った理由を明確にしてください

地方銀行や信用金庫では、「生まれ育った地域に貢献したい」なども根拠として挙げられます。

⑤志望理由のもとになるエピソードを3つほど洗い出す

志望理由に説得力を持たせるために必要なのが、エピソードです。いくら綺麗な文章やわかりやすい説明をしても、エピソードがないと納得感は生まれません。志望理由の根拠になるエピソードを洗い出してください。

その際、複数のエピソードがあるとより強い根拠になります。面接時に別のエピソードを聞かれる可能性もあるので、メインのエピソードのほかにもいくつか用意しておきましょう。

「飲食店のアルバイトで常連の顧客と仲良くなった経験から、コミュニケーションを通して信頼関係を築きたい」「塾のアルバイトで生徒の悩みを解決した際に最もやりがいを感じた」など、過去の体験に基づいているとより強い根拠になります。

⑥求める人材にマッチした強みを考える

銀行の種類や職種に応じて求める人材は異なります。入社後に活躍する姿を担当者がイメージしやすくなるように、志望動機では強みもアピールすることがおすすめです。

その際、アピールする強みは銀行業界や志望職種で活かせるかどうかを基準に考えましょう。たとえば、顧客の悩みを引き出す傾聴力や課題を解決する問題解決能力は、非常に重要な能力です。

「自分の強みがわからない」「アピールする強みがない」と感じている人もいるでしょう。以下の記事では長所の一覧や見つけ方を解説しているので、参考にして銀行業界に活かせる強みを見つけてみましょう。
長所一覧表50選|自分に合うアピールポイントを受ける職種別に解説

例文14選! 銀行の種類と仕事内容別の志望動機

銀行は豊富な種類があり、職種もさまざまなので、志望する銀行の種類や業務に合わせて志望動機を作成する必要があります。

しかし、「どんな志望動機が担当者に刺さるかわからない」「銀行の種類によってどのように使いわければ良いか知りたい」という人もいるでしょう。

銀行の種類や業務内容に合わせて14種類の例文を解説します。担当者から評価されるポイントを押さえながら、志望動機を作成してください。

①メガバンク×法人営業

メガバンク×法人営業

私は人々の生活を支える金融業界で、幅広い層の顧客にかかわって規模の大きい仕事をしたいという想いから銀行を志望しています。貴行はメガバンクの中でも海外事業に力を入れており、留学で培った英語力を活かせると考えています。

また、日本経済の根幹である大規模な事業を支えられる観点から法人営業を志望しています。私は大学の体育会野球部の主将として、課題を改善してチームの強化に努めてきました。

入社後は自身の語学力と問題解決能力を活かして、顧客の課題を解決し、信頼される銀行員を目指してまいります。

上記の例文は、冒頭で具体的にどのように自分の力を発揮したいかが伝えられている点が良いですね。

一方で、法人営業で部活動での問題解決経験がどのように活かせるかが伝わりにくいので、法人が抱えている課題の例を挙げたうえで、どのようにかかわれるかまで伝えた方が良いでしょう。

②メガバンク×個人営業

メガバンク×個人営業

私は学生時代の飲食店アルバイトでの経験から「個人で顧客からの信頼を勝ち取ること」が人生の目的です。商品に大きな差がない金融・銀行業界では人間力が顧客の決定を大きく左右すると考えており、銀行の個人営業を志望しています。

中でも貴行の日本トップクラスの顧客数を誇り多くの顧客と接するチャンスが多い点、「顧客の利益を最大限に考える」という理念を掲げている点に大変惹かれました。

飲食店のアルバイトで顧客と良好な関係を築くうえで培った傾聴力を活かして、貴行に貢献してまいります。入社後は顧客の潜在的なニーズを引き出して課題を解決することで、信頼関係を築きたいと考えています。

鈴木 洵市

プロフィール

上記の例文は、アルバイトで培った傾聴力をアピールポイントとして挙げられていて良いですね。

他の志望者との差別化を図るなら、傾聴力を発揮した場面や、どのように培ってきたのかの事例を簡潔に入れ込みましょう。

③メガバンク×一般職

メガバンク×一般職

私は人々の生活に必要不可欠な金融業界で、多様な顧客とかかわる仕事をしたいと考え、銀行業界を志望しています。

私は学生時代、貴行の支店でアルバイトの給与口座を開設しました。その際、担当してくださった方が非常に丁寧で、私もこのような接客ができる人になりたいと感じました。

そして、インターンシップや説明会でお会いする貴行の方々は非常に魅力的な方が多く、私も貴行の強みである人材の一翼を担いたいと感じました。

サークル活動で培った悩みを聞き出す力を活かして、悩みや困りごとがあれば、私に相談したいと思っていただけるような窓口担当者を目指してまいります。

谷所 健一郎

プロフィール

「口座を開設したときの担当者が非常に丁寧だった」だけでは漠然としているので、どのように丁寧だったのかまで説明すると良いでしょう。

同様に、インターンシップや説明会で会った銀行員も、どのように魅力的だったのかを伝えましょう。

④地方銀行×法人営業

地方銀行×法人営業

私は20年間以上過ごしてきた〇〇県に恩返しをしたいと考えています。〇〇県には海や山など、多くの観光資源がありますが、知名度が低く他県の人は旅行先として選びません。

しかし、観光資源を有効活用して観光地化が進めば、アクセスも良く多くの人から選ばれる県になると考えています。〇〇県に本社を置き、多くの顧客を支える貴行では、自らの目的を達成できると考え志望いたしました。

大学のゼミでは地方創生をテーマに研究を進め、いかにして地方を活性化するか重点的に考えました。入社後はゼミでの研究を活かして、地域の顧客を資金面だけではなくアイデア面でもサポートし、顧客から信頼される法人営業担当になれるよう尽力します。

上記の例文は、地方への恩返しとありますが、具体的にどうなれば目的達成になるかが見えず、市役所の観光課などでも良いのではないかと思われかねません。

「その銀行に入社してどう行動することが活性化につながるのか」までもう少し具体的に伝えると良くなります。

⑤地方銀行×個人営業

地方銀行×個人営業

私は「地域の顧客のお困りごとを資産面から解決したい」という想いを持っています。お金は私たちの生活を支える大切な要因です。お金に関する問題を解決できれば、生まれ育ったこの地域に貢献できると考え、貴行を志望しています。

大学入学時に訪れたこの地域で暮らす中で、多くの人に出会い、優しさに触れました。地域の方々が一人暮らしをしている私にとてもあたたかく接してくださり、この地域の方々に貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。

貴行を志望したのは、地域で最も規模が大きく、より多くの顧客のお困りごとを解決できると考えたからです。入社後は個人営業として顧客のお困りごとを抽出して、地域の顧客に貢献してまいります。

鈴木 洵市

プロフィール

上記の例文は、大学生のときに経験した地域社会との触れ合いから、地域の人の資産面の困りごとを解決したいということがアピールされていますね。

なぜ法人営業ではないのかを明確にすると、もっと良い内容になりますよ。

⑥地方銀行×一般職

地方銀行×一般職

生まれ育ったこの地域の顧客に頼られる存在になりたいと考え、貴行を志望しています。私は生まれてから大学卒業までこの地域で暮らしてきました。

母に連れられ貴行の支店を訪れた小学生の私は、窓口の方が非常に優しく接してくださったことが強く記憶に残っており、私も貴行の窓口で顧客が感動する丁寧な接客をしたいと考えています。

学生時代は高級ホテルやカフェなどで接客経験を積みました。入社後はアルバイト経験で培った接客スキルを活かして、地域の顧客に頼られる存在を目指してまいります。

谷所 健一郎

プロフィール

「顧客に頼られる存在になりたい」だけでは、銀行でなくても良いと受け取られる可能性があります。

「銀行業務を通じて大好きな地元の企業や地域の人々に貢献したい」など、銀行だからこそ働きたい意欲をアピールすると良いでしょう。

⑦信託銀行×法人営業

信託銀行×法人営業

多種多様な業界にかかわり、あらゆる角度から顧客の悩みを解決したいと考えており、業務内容が幅広い信託銀行を志望いたしました。

学生時代は投資関連のゼミに所属し、投資の運用成績を競う大会にも参加しました。投資知識を活かして顧客との長期にわたる信頼関係を築いてまいります。

その中でも貴行を志望する理由は、資産運用に関して豊富なノウハウを有しており、私の目的を達成できると考えているからです。

入社後は長期インターンシップで培った提案力を活かして、貴行に貢献してまいります。

上記の例文は、信託銀行を希望する理由や自身の投資関連の経験を伝えられている点が良いと思います。

法人営業を担当したい理由が語られていないため、個人ではなく法人とかかわりたい理由について添えた方が良いでしょう。

⑧信託銀行×個人営業

信託銀行×個人営業

私は「お金の悩みを解決して顧客との信頼関係を構築したい」という想いがあります。少子高齢化が進み、相続や事業承継の悩みを抱える顧客が多く存在します。信託機能を持った貴行では、現代の高齢者が抱える問題を解決して信頼関係を築けると考えています。

学生時代に祖父を亡くし、両親が相続関係の手続きをしていたのですが、貴行の方が担当者としてサポートをしてくださり、大きな問題なく終えられました。当時の社員の方の姿を見て、自分もこの方のようになりたいと感じ、信託銀行の中でも貴行を志望しています。

また、貴行の「顧客の利益を最大限に考える」という理念に大変惹かれました。入社後は貴行の一員として、目先の利益ではなく顧客の利益を最大限に考えることで、長期的に強固な関係性を築いてまいります。

鈴木 洵市

プロフィール

上記の例文は、信託銀行の中でも個人営業をメインで取り組みたいという個人のエピソードが入っていて、なぜ信託銀行の個人営業を希望するのかがわかりやすいですね。

また企業理念にも触れていて、企業研究をしているイメージを持ちやすいのも好印象です。

⑨信託銀行×一般職

信託銀行×一般職

私は「お金に関する知識を活かして顧客に感謝していただける仕事をしたい」という想いがあります。その中でも業務内容が幅広く、顧客の課題に対して多方面からアプローチできる信託銀行に魅力を感じています。

学生時代は経済学部に所属し、資産運用について学んだり、FP2級を取得し金融全般の知識を身に付けたりしました。家族や親戚からお金に関する質問を受ける機会が増え、解決して感謝してもらえたときに大きな喜びを感じました。

この経験からお金に関する困りごとを解決できる銀行を志望しています。入社後はさらに知識を身に付け、より多くの悩みを解決してまいります。

谷所 健一郎

プロフィール

信託銀行の業務を把握しておりFP2級や金融全般の知識があることから、信託銀行に就職したい意欲が感じられます。

ただし、入社後多くの悩みを解決していくという部分がやや漠然としているので、どういった悩みを解決するのかまで説明すると良いでしょう。

⑩外資系投資銀行×投資銀行業務

外資系投資銀行×投資銀行業務

私は大規模な事業に携わりグローバルに活躍したいと考えています。投資銀行業務では大きな事業であるM&Aに関するプロジェクトにかかわり、世界の企業と取引することから、私の目的を達成できると考え志望しています。

学生時代に1年間のアメリカ留学に行き、英語だけではなく最先端の技術も学んできました。日本より進んでいる世界を目の当たりにし、自分もここで学び成長したいと感じたため、ビジネスレベルまで英語力を高めました。

入社後は持ち前の論理的思考力と英語力を活かして、多くのプロジェクトを担当し貴行に貢献してまいります。

上記の例文は志望先が明確で、就職のために留学を含めて学び続けてきたことが伝えられている点が良いと思います。

「最先端の技術」が何を指しているかという点と、日本がどういった点が遅れているかという点は面接官が気にするポイントなので、しっかりと自分の言葉で語れるような準備が必要です。

⑪外資系投資銀行×マーケット部門

外資系投資銀行×マーケット部門

「商品力ではなく人間力で勝負できるビジネスパーソンになりたい」と考えています。個人の提案力や営業力の結果が色濃く出る投資銀行のマーケット部門では、私の目的を達成できると考えています。

私は長期インターンシップで、ウォーターサーバーの飛び込み営業をおこない営業力と忍耐強さを培ってきました。しかし、成績を残せたのはウォーターサーバーの質の高さも大きな要因です。

金融商品には差がないため、より個人の力量が問われます。そのような環境に身を置き営業力に磨きをかけることで、貴行に貢献してまいります。

鈴木 洵市

プロフィール

上記の例文は、長期インターンシップに参加して飛び込み営業で実績を残すことができたのに、成績を残せたことがウォーターサーバーの商品力のおかげと話してしまっているので、自己アピールにつながるような内容にすると良いでしょう。

⑫外資系投資銀行×リサーチ部門

外資系投資銀行×リサーチ部門

「データを活用して経済の流れを予測し、企業に貢献したい」という想いから、投資銀行のリサーチ部門を志望しています。私は学生時代に計量経済学や統計学を学び、データを活用して研究を進めてきました。

データを上手に抽出するのは難しく壁に何度もぶつかりましたが、設定した変数が期待通りの結果を示した際は大きな喜びを感じました。そのような経験からデータを活用する仕事をしたいと考えています。

その中でも貴行を志望した理由は、投資銀行の中でもビッグデータを有しており、より膨大なデータを活用して分析を進められると考えたからです。入社後は研究の成果を活かしたレポートを作成し、貴行に貢献してまいります。

谷所 健一郎

プロフィール

上記の例文は、リサーチ部門に関連する知識とともに、なぜデータを活用した仕事に就きたいのかわかりやすく説明されているため好感が持てます。

応募企業を選択した理由と貢献できることが具体的であり、入社後活躍する姿がイメージできますね。

⑬外資系投資銀行×個人営業

外資系投資銀行×個人営業

「大きな資産を運用し経済に大きな影響を及ぼしたい」という想いを持っています。資産家や法人から資産を預かり、管理・運用する投資銀行の個人営業部門では、私の想いを達成できると考えています。

私は学生時代に金融のゼミに所属し、投資手法を研究したり、投資コンテストに出場したりしました。そこで、投資における規模の大きさがどれほど大切かということを学びました。顧客数が多く、運用額の大きい貴行では大学時代の教訓を存分に活かせると考え、志望しています。

入社後は分析力や投資に関する知識を活かして貴行に貢献してまいります。

上記の例文は、「大きな資産を運用したい」という目標を最初に語っているのは良いのですが、個人営業では運用できる資産規模は必ずしも大きくないため、目標を達成できるとは限りません。

どの程度の資産運用にかかわりたいのか、数値的な目標を語った方が良いかもしれません。

⑭ネット銀行

ネット銀行

私は「当たり前を変えたい」という想いから貴行を志望しています。メガバンク、地方銀行、信用金庫などすでに多くの組織が存在する銀行業界に、最先端の技術を活用して参入する貴行に非常に強く惹かれました。

私は中学時代に野球部、高校時代にラグビー部、大学時代にラクロス部と違うスポーツにチャレンジしてきました。その経験から挑戦する大切さを学び、「当たり前を変えたい」という想いを持っています。

入社後は持ち前のチャレンジ精神を発揮して、「銀行の常識は世間の非常識」と呼ばれる銀行業界に新しい風を吹き込む一員を目指してまいります。

鈴木 洵市

プロフィール

上記の例文は、ネット銀行という最近できた銀行の仕組みに対して、自分の強みと想いを強くわかりやすく述べられている点が非常に良いですね。

また、自分の経験から得られたことも伝えている点も良いです。

銀行の志望動機で注意したいNG例文

種類と仕事内容別に志望動機の例文を紹介しました。人によって強みや銀行で働きたいと思うきっかけになったエピソードは異なるので、必ずしも上記のように書く必要はありません。

しかし、銀行の志望動機を作成するにあたって、注意すべきNG例文があります。ここでは、NG例文を解説するので、自分の志望動機にNG要素が入っていないか確認してください。

どの企業にも当てはまる志望動機になっている

どの企業にも当てはまる志望動機

私は顧客とかかわる仕事をしたいと考え、銀行を志望しています。貴行は顧客との関係性を大切にしていると説明会で伺いました。アパレルのアルバイトで顧客とのかかわりを大事にしてきた経験を活かせると考えています。

入社後は私のスキルを最大限に発揮して顧客との関係性を築きたいと思います。

谷所 健一郎

プロフィール

上記の例文は、「顧客とかかわる仕事は銀行でなくても良いのではないか」と受け取られる可能性があります。

また説明会の顧客との関係を大切にしているという内容も、どの企業にも当てはまる内容です。「なぜ応募企業なのか」が伝わらない志望動機になってしまっていますよ。

給与や福利厚生など待遇を最優先にしている

待遇を最優先にしている

私は「仕事とプライベートを両立して豊かな人生を歩みたい」という想いがあります。そのため、貴行の福利厚生と年収水準は非常に魅力的です。有給休暇日数が年間16日と平均より多かったり、家賃補助の金額が大きかったりするなど、働きやすい環境が整っています。

また、年収水準も高く趣味に使える金額を確保できるので、私の目的を達成できると考えています。その中でも貴行を志望したのは、金融業界に元々興味があったからです。入社後は持ち前のコミュニケーション能力を活かして、貴行に貢献してまいります。

上記の例文は、銀行に入社したい理由がただ単に金融業界に興味があっただけとなっており、給与などの待遇がよければどの会社でも良いという印象を与える志望動機になっています。

全体的に採用する側のことを配慮していない内容なので、なぜ銀行でなければならないかをしっかりと伝えるような志望動機を意識しましょう。

「成長したい」「学びたい」など受け身な志望理由

受け身な志望理由

「尊敬できる方々と一緒に働き成長したい」という目的を持って就職活動をしています。貴行は人材を強みに業界トップクラスの規模を誇っています。貴行に入社すればさまざまなことを学んで成長し、私の目的を達成できると考えています。

私は宅建士やFP2級、TOEIC800点など大学に通いながら、資格の勉強をしてきました。そのため、勉強は得意です。入社後は強みである記憶力を活かして尊敬できる先輩方からたくさんのことを学んで仕事を覚え、貴行の発展に貢献してまいります。

鈴木 洵市

プロフィール

上記の例文は、自分自身で成し遂げたことをアピールとして書かれているのに、入社後は会社の制度を利用して自己成長をしたいという内容になっています。

会社にどのように貢献できるかという部分が欠けているのが残念です。この点を修正した方が良いでしょう。

成し遂げたいことが現実離れしている

成し遂げたいことが現実離れしている

私は「自分の影響力で世界を変えたい」と考えています。さまざまな業界を資金面で支える金融業界では、私の目的達成に近づけると感じ志望しました。特に貴行は業界トップクラスの規模を誇り、多種多様な業界と取引しているため、私の目的を達成できると考えています。

私の目標は、絶大な影響力で日本中や世界中を震撼させる〇〇です。彼のような存在になれるように、日々自己研鑽に励んできました。入社後は彼のような影響力の持った人間になれるよう、貴行での業務に取り組んでまいります。

谷所 健一郎

プロフィール

上記の「目標が絶大な影響力で日本中や世界中を震撼させる」という内容では、銀行員の志望動機として現実離れをしていて評価されないでしょう。

目標を達成するために銀行で何をやるのかを伝えていないため、漠然とした志望動機になってしまっています。

エピソードの過程が伝わらない

エピソードの過程が伝わらない

「リーダーシップと決断力を発揮し、顧客から信頼される存在になりたい」と考えています。私は学生時代、部活動のキャプテン、アルバイトのバイトリーダー、ゼミの代表を務めるなど、多くのコミュニティでリーダーを任されてきました。

さまざまな業界の顧客とかかわり仕事をする銀行では、これまでの経験で培ったリーダーシップを活かせると考え、志望しています。

入社後は目的達成のため、リーダーシップと決断力を活かして貴行に貢献してまいります。

上記の例文は、リーダー経験が豊富なことを伝えたいという意図はわかります。しかし、具体的にどのようなリーダーシップを発揮して、どのような成果を得られたのかが判断できません。

特に関連が深いエピソードに絞り込んで、入社後にどのようにリーダーシップが発揮できるかを伝えるようにしましょう。

銀行員になる前に持っておくと便利な資格

銀行員になる前に持っておくと便利な資格

  • FP
  • 簿記
  • 証券外務員
  • 宅地建物取引士

「志望動機の内容がありきたりで、ほかの学生に埋もれてしまう」と悩んでいる人もいるでしょう。そんな人でもほかの学生と差別化を図れるのが資格です。同じ程度の評価だった場合、資格の有無が合否を左右する可能性もあります。

また、顧客の大切な資産を扱う銀行業界は、入社後の資格取得は必須です。昇進のために一定以上の資格取得を要件にしている銀行が多くあります。そのため、学生時代に資格を取得していれば、同期よりも1歩前からスタートできます。

①FP

FP(ファイナンシャルプランナー)はお金の専門家であることを証明する資格です。「ライフプランニングと資金計画」「金融資産運用」「不動産」「相続・事業承継」「タックスプランニング」のように6つのジャンルにわかれており、金融に関する幅の広い知識を学べます

銀行業界ではFP資格は必須です。なぜなら、顧客の資産を扱うからです。顧客に合わせた提案をおこなうためには、知識がないとできません。

また、FP2級を昇進の条件にしている銀行もあります。実務経験を積むか、3級を取得しないと2級を受検できないため、学生のうちに3級を取得しておくと周りの学生と差をつけられます。

FPの基本知識

  • 主催団体:日本FP協会もしくは一般社団法人金融財政事情研究会
  • 資格種類:国家資格
  • 試験形式:記述式、マークシート式(2級の場合)
  • 試験日:年3回
  • 受検費:8,700円(2級の場合)
  • 目安勉強時間:約150~300時間(2級の場合)
  • 合格率:25~35%前後(2級の場合)

②簿記

簿記は、お金や資産の出入りを記録する方法のことです。簿記を学ぶと、会社のお金の流れが見えるようになります

法人営業を担当すると、企業の財務状態を表す有価証券報告書を見る機会が多くあります。有価証券報告書を読むには簿記の知識が必要です。そのため、

「日商簿記」と「全商簿記」がありますが、「日商簿記」の方が難易度が高く、就活で有利に働きます。

お金の管理にかかわるビジネスで欠かせない仕事なので、金融業界以外でも重宝されます。

また、日商簿記は決まった受検日以外にもテストセンターで受検可能です。勉強して取得できる自信が付いたら、申し込んで受験しましょう。

日商簿記の基礎知識

  • 主催団体:日本商工会議所
  • 資格種類:民間資格
  • 試験形式:記述式、CBT式
  • 試験日:年3回
  • 受検費:4,720円(2級の場合)
  • 目安勉強時間:350時間~(2級の場合)
  • 合格率:25%前後(2級の場合)

③証券外務員

証券外務員は、顧客に金融商品を販売するために必要な資格です。そのため、多くの銀行で取得が義務付けられています。内定者期間に全員に取得を促す銀行もあります。

一種と二種がありますが、二種は扱う商品に制限があるため、一種の取得がおすすめです。二種を取得しないと一種を受検できないという決まりもありません。

証券外務員の試験はFPや宅建士とは違い、試験日程が決まっていません。土日や祝日、年末年始を除いた日に実施されているため、好きなタイミングで受検可能です。

証券外務員の基礎知識

  • 主催団体:日本証券業協会
  • 資格種類:民間資格
  • 試験形式:CBT式
  • 試験日:ほぼ毎日(土日・祝日・年末年始を除く)
  • 受検費:9,880円(一種・二種ともに)
  • 目安勉強時間:80時間~100時間
  • 合格率:65%~70%

④宅地建物取引士

宅地建物取引士は不動産にかかわる知識を学べる資格です。「銀行員に宅地建物取引士の資格は必要なのだろうか」と思った人もいるでしょう。

銀行は顧客の不動産購入のサポートをしたり、顧客の保有する不動産の価値を評価して担保に入れたりするため、不動産に関連する知識があると顧客により大きな価値提供が可能です。宅建士の資格を保有していると銀行業界でも重宝されます

また、宅建士の合格率は15%程度の難易度が高い資格なので、仕事をしながら取得を目指すと大変です。学生のうちに取得しておくと、就活に有利に働くだけではなく、入社時から同期より前に出た状態でスタートできます。

宅地建物取引士の基礎資格

そのほかにも就職に有利な資格は以下の記事で紹介しています。
就職に有利な資格33選|業界・状況別であなたに合った資格を解説

資格の有無は選考にどの程度影響を与えますか?

鈴木 洵市

プロフィール

資格の有無はそこまで気にされないがアピール材料にはなる

資格の有無については、企業側からすると同程度の評価であった場合は、どちらの人材を採用しようかというときに合否に影響することがあります。

しかしながら、新卒は基本的には入社後の成長を期待したポテンシャル採用です。

ポテンシャルを重視するため、資格の有無についてはあまり気にされることはありませんが、資格を持っていれば必ずアピール材料になります。自分の中でどのように企業で働きたいかを明確にすると良いです。

銀行の種類や職種を理解した志望動機を作成して選考を突破しよう

ここまで解説したとおり、銀行の志望動機を作成するうえで、銀行の種類や職種への理解が非常に大切です。理解を深めた志望動機を作成することで、入社への熱意も伝わります。

また、志望動機を考える際、6つのステップを踏まえることで密度の濃い志望動機を作成できます。今回説明したポイントを押さえた志望動機を作成して、自信を持って選考に挑んでくださいね。

アドバイザーコメント

銀行ごとの特徴を押さえたうえで志望動機を作成しよう

①なぜその銀行に応募するのか理由を伝えよう

金融業界を志望する理由を説明したうえで、応募する銀行の特徴を踏まえて入社したい理由を伝えましょう。応募銀行を利用した経験や銀行に関連するエピソードを盛り込むことで、信憑性のある志望動機になります。

②応募する銀行で叶えたいことは何かを伝えよう

説明会のキャリアプランなどの説明を踏まえて、応募する銀行で実現したい仕事を叶えたいこととして伝えます。営業からスタートする場合は、「店舗で営業を経験後、可能であれば……」など、銀行のキャリアプランを押さえたうえで伝えましょう。

③銀行業務で活かせる強みを具体的にアピールしよう

銀行業務で求められている人材を見極めたうえで、活かせる強みを具体的に伝えます。銀行で求められるコミュニケーション能力、問題解決能力、論理的思考力、提案力、語学力、PCスキルなどを、関連するエピソードとともに発揮できる強みとして伝えることで、活躍する姿がイメージできる志望動機になります。

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了
全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-220824001-02942)
国家資格キャリアコンサルタント

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

目次

TOP