人とかかわらない仕事35選! 求める条件別におすすめの職種を紹介

合っている仕事の見つけ方も解説! 人とかかわらない仕事35選を条件別に紹介

この記事にコメントしたアドバイザー

  • 隈本 稔

    職りんく運営者 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19041711)/性格応用心理士1級/キャリア・デベロップメント・アドバイザー SNS:Facebook

    続きを見る
  • 柴田 登子

    libero firm代表 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16034907)/2級キャリアコンサルティング技能士(第21S17401472号)/公認心理師(登録番号:55348)/トーストマスターズインターナショナル日本語スピーチコンテスト全国1位(2013、2019年) SNS:Facebook

    続きを見る
  • 永田 修也

    永田キャリアコンサルタント事務所代表 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号17078719)/メンタル心理カウンセラー SNS:YouTube/ブログ  

    続きを見る

この記事のまとめ

  • 人とかかわらない仕事35選を条件別に紹介! 
  • 思い込み注意! 本当に人とかかわらない仕事が合っているのかを考えてみよう
  • 人とかかわらない仕事への就職は2つのポイントが不可欠
  • この記事を読んでいる人におすすめ

  • 適職診断

    たった3分であなたの受けない方がいい職業がわかる!

前職での人間関係に疲れてしまったり、一人でいることが好きな人は、「人とかかわらない仕事がしたい」と考えることもあるでしょう。「人とかかわらない仕事ってどんな良いことがあるの?」「人とかかわらない仕事にはどんな種類がある?」と気になる人もいると思います。

人とかかわらない仕事にはさまざまな種類があります。人とかかわらないからこそ、多くの人に知られていない仕事もあるので、これを機に視野を広げ、自分にマッチする仕事を探してみましょう。

この記事では、キャリアアドバイザーの隈本さん、柴田さん、永田さんとともに、人とかかわらない仕事を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

どんな仕事はあなたの適職? 適職診断
あなたがどんな仕事に向いているか確認してください

ChatGPT 自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます

ChatGPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます

志望動機作成ツール
ツールを使えば、企業から求められる志望動機が完成します

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

【本選考を控えている就活生必見】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

人とかかわらない仕事は増えている! 求める条件別に合う職種を探そう

リモートワークが普及する中、一人でできる仕事はどんどん増えています。人とかかわらないことだけでなく、そのほかにも譲れない条件を見つけて仕事を探せば、ストレスのない仕事を探すことができますよ。

記事では、まず人とかかわらない仕事35選をさまざまな条件別に紹介します。人とかかわらないといっても、まったく人とかかわらない仕事、社内の人とはかかわる必要がある仕事など、さまざまなタイプがあります。自分が仕事に求める条件に照らし合わせて、人とかかわらない仕事の中でも関心があるものを見つけてみましょう。

ただし、どの仕事も一定人とのかかわりは存在するため、その中でも比較的人とのかかわりが少ない仕事を紹介しています。

また、「人とかかわらない仕事をしたい」と考えている人の中には、「人とかかわらない方が合っている」と思い込んでいるだけで、視点や条件を変えると人とかかわる仕事の方が合っている人もいます。そこで、人とかかわらない仕事との適性をチェックする方法を解説するので、参考にして、人とかかわらない仕事が本当に良いのか深く考えましょう。

最後に、人とかかわらない仕事の見つけ方や、そのような仕事への就職方法も詳細に解説するので、ぜひ参考にして、納得のキャリアを見つけてください。

人とかかわらない仕事を求めていても、会社などの組織に所属して働く以上は、まったく人に接しない仕事はありません。

そのため、自分が人とどれほどの距離感を持って働きたいかをはっきりさせたうえで、給与待遇や就労条件などの希望とのバランスを考えていきましょう。

人とかかわらない仕事や一人でできる仕事を探している人もいると思います。以下の記事では一人でできる仕事をまとめているので参考にしてみてください。
一人でできる仕事50選|失敗しない仕事選びの3ステップも解説!

仕事をするならできるだけ人とかかわらず楽な仕事をしたいと思っている人もいると思います。以下の記事では楽な仕事をまとめているので参考にしてみてください。
楽な仕事をしたい人必見! おすすめの仕事20選を特徴ごとに紹介

あなたが受けない方がいい職業を確認してください!

就活では自分に適性がある仕事を選ぶ事が大事です。適性が低い仕事に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまうリスクがあります。

そこで活用したいのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、適性が高い職業・低い職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・志望業種をまだ決めきれない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

体を動かしつつ働きたい人におすすめの人とかかわらない仕事

それでは、早速人とかかわらない仕事35選を紹介します。

人とかかわらない仕事には、机やPCにコツコツと向き合うイメージを持つ人が多いかもしれません。しかし、体を動かしながら働くことができる、人とかかわらない仕事も多くあります。

「人とかかわるのは嫌だけれど、じっとしていたくはない」「体力には自信がある」という人にはおすすめの仕事です。

検針員

検針員とは

担当地域の家庭の電気やガス、水道などのメーターの数字を読み取り、使用量を記録する

検針員は、各家庭を回り、ガスなどの使用量を計測する仕事です。計測後ポストに使用量が書かれた紙を投函する作業で、顧客への説明などは不要です。住民とすれ違った時に簡単な挨拶ができれば問題ありません。

検針員はさまざまな働き方があり、正社員、アルバイトのいずれの働き方もできます。また、給与は企業によって大きく異なる傾向にあり、求人サイトなどでしっかり見比べておきましょう

地域の住民の生活を支えていることにやりがいを感じる仕事です。

ビルメンテナンス

ビルメンテナンスとは

電気や空調などの設備を管理する仕事。勤務先は商業施設、ホテル、病院、学校などがある

高層ビルなどで、屋上からぶら下げたロープを腰に巻き付け、窓を掃除している人を見たことがあるかもしれません。そのような仕事を含めた、施設の管理、点検をする仕事をビルメンテナンスといいます。

顧客とかかわることはほとんどなく、慣れた際には一人で仕事を進めることになり、社内外の人とかかわることはほとんどありません

施設を利用する人々の安心、安全を守る、責任重大な仕事といえます。

警備員

警備員とは

商業施設やオフィスビルなどで巡回したり、人や荷物の出入りを管理したり、モニターで施設を監視したり、施錠を確認したりする

警備員は、基本的に一人で警備することになります。顧客から話しかけられることもほとんどないため、人とかかわりたくない人には合っているといえます

会社にもよりますが、シフト制で、1時間ごとに休憩をはさみつつ、交代で警備をする会社が多くあります。

また、警備員は日給を全額保証しているケースが多く、たとえば早く退勤できた場合も、通常と同様の日給が支払われます。ただし、会社によっては支払われないこともあるので、求人情報をしっかりチェックしましょう。

柴田 登子

プロフィール

通常の警備では、確かに頻繁なコミュニケーションが少ないので精神的な負担が少ないといえますが、一方で何かアクシシデントが起きた時に、事細かく経緯や状態を報告する必要があります。

したがってコミュニケーションの頻度が少ない方が良い、という人には向いていますが、論理的な説明力などを要する仕事でもあるので注意が必要です。

大学3年生におすすめ!
就活準備は適職診断からはじめてください!

今すぐ診断する(無料)

就活では自分に適性がある仕事を選ぶ事が大事です。適性が低い仕事に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまうリスクがあります。

そこで活用したいのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、適性が高い職業・低い職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・志望業種をまだ決めきれない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

工場作業員

工場作業員とは

大量生産をする工場で、ライン作業(流れ作業でベルトコンベアなどに載せられた部品を取り付けたり、簡単な加工をする)や、ピッキング作業(倉庫内の荷物から出荷の指示があったものを集める作業)をおこなう

工場作業員は、顧客と話すことはまずありません。また、社内の人との会話も簡単な挨拶や確認で終わることがほとんどです。作業内容を覚えれば、人から教わることもないためほとんど人と話さずに仕事を終えることができますルーティンワークが得意な人に合っているといえます。

会社の寮があるなど、福利厚生が整った働きやすい環境が多いことも特徴です。

ただし、複数人で作業をする、チームワークを必要とする工場もあります。そのため、求人情報をしっかりチェックし、どのような作業が必要なのか確認しておきましょう。

永田 修也

プロフィール

工場作業員のメリットとして、ライン作業など黙々とする仕事であれば1日誰とも話さず仕事を終えることも可能です。

逆にデメリットとしては、機械が故障したり自分のミスにより報告しなければいけない時は少なからず社内の人とのコミュニケーションが発生します。

トラック・タクシー運転手

トラック運転手とは

企業や個人の家に荷物を届ける仕事。食品や雑貨、家具などさまざまな荷物を運ぶ

タクシー運転手とは

顧客を目的地まで安全に運ぶ仕事。会社に勤務する場合と個人で経営する場合がある

物販や人を運ぶ、トラック、タクシー運転手も、人とかかわりたくない人におすすめの仕事といえます。特にトラック運転手は、長距離を一人で黙々と運転することになり、人と話したくないと考える人に合っているといえます

ただし、長時間労働が問題になるなど、労働環境が悪い会社もあることには注意が必要です。

配達ドライバー

配達ドライバーとは

荷物の運搬をおこなう仕事。バイクや自転車、トラックなどがある

飲食店などで配達をするドライバーも、人とかかわりたくない人に合っている仕事といえます。運転して荷物の受け渡しをするのみなので、人との会話量は多くありません

社内においても、どの荷物を運ぶべきかなど最低限の会話のみが必要になるため、人とかかわりたくない人に合っている仕事といえます。

自動販売機の補充スタッフ

自動販売機の補充スタッフとは

担当地域の自動販売機に飲み物を搬送する仕事

一人ひとりに担当自販機が割り当てられ、1人が担当する自販機の台数は100~120台程度となり、1日あたり20~30台程度の自動販売機に補充することになります。

飲料の補充以外にも、売り上げの回収、空き缶の回収、清掃などの仕事もあります。たくさんの飲料を運ぶため体力が必要です。

一人で担当の自動販売機を回るケースが多く、社内の人とかかわる必要はほとんどありません。また、顧客と接する機会も少なく、人とかかわりたくない人に合っている仕事といえます。

清掃員

清掃員とは

商業施設、病院、ビルなどの清掃をする仕事

清掃員は、決められた時間までに担当エリアの清掃をする仕事であり、一人で黙々とできるケースが多くあります。

ただ、その施設に人がいない時間に働く必要があるため、深夜や早朝の仕事が多く、それに抵抗がないか考える必要があります。

清掃員には、ビル清掃員、特殊清掃員、家事代行、ホテル清掃員などさまざまな種類がありますが、どれも特別な資格は必要ありません。

広い施設などは複数人とチームワークを発揮して仕事をしなければならないケースがあるので、人とかかわらない仕事をしたい人は、求人情報に記載の仕事内容をしっかり確認しておきましょう

清掃員は、基本的に自分一人で作業をおこなえるというメリットがありますが、他の職業に就労するための経験やスキルが付きにくいというデメリットがあります。

また、キャリアアップする際には、リーダーとして人とかかわることも求められる点には注意が必要です。

新聞配達

新聞配達とは

各企業や家庭に、新聞の朝刊・夕刊を配る仕事

新聞配達は、基本的には朝と夕方に、自転車やバイクで新聞を投函したり、チラシの折り込み作業をしたり、集金や営業をする仕事となります。集金、営業以外はほとんど会話が必要なく、人とかかわりたくない人には合っている仕事といえます。

人とかかわりたくない人が苦労する可能性があるのは、営業の仕事です。担当地域の住民に対し、新聞購読の営業をしなければならない会社もあるのです。

営業の業務では、顧客と交渉をしたり、社員に報告をする必要があるので、人と一切かかわりたくないと考える人は注意が必要です

軽作業

軽作業とは

製造以外の作業で、未経験者もできる仕事を指す

軽作業とは、特別な資格は不要などんな人でも着手しやすい仕事をいい、基本的に工場や倉庫で作業をすることになります。具体的には以下の内容があります。

軽作業の内容

  • 梱包
  • 仕分け 
  • シール貼り
  • データ入力

細かい作業が多いため、緻密な作業が苦にならず、ミスなく業務を成し遂げられる人に合っているといえます。

またルーティンワークになるので、一度仕事を覚えれば人とかかわることはほとんどなく、一人で黙々と仕事を進めることができます

「軽作業」の「軽」とは、扱う荷物が軽いという意味ではなく、誰でもできる「気軽」な仕事という意味合いになるので、体力に自信がない人は注意が必要です。

柴田 登子

プロフィール

軽作業は仕事内容がさほど複雑ではないため、業務の説明も簡単に済むので人とのかかわりは少なめです。また、ミスや失敗の報告が詳細に必要になるケースもあまりないので、比較的人とのかかわりが苦手な人と相性の良い職種といえるでしょう。

こちらの記事では軽作業の志望動機について詳しく解説しています。例文やすらすら書けるようになる方法についても紹介していますので、志望動機の書き方で悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
OK例文7選|軽作業の志望動機がすぐに書けるようになる4ステップ

農家

農家とは

農作物を育成し、生産、出荷、販売、営業などをおこなう仕事

農作物の育成や出荷作業については、一人で黙々とおこなう仕事が多く、人とかかわりたくない人にはおすすめの仕事です。

ただし、店舗への営業をする際や販売時などは人とかかわる必要があるため、まったく人とかかわりたくない人は注意が必要です。

農家になるには、農業を営む法人に就職するか、個人事業主として開業する方法があります。税金面や社会的信用を得るためには、まずは農業法人に就職することがおすすめです。

天候により収入が大きく左右されることや、早寝早起きが必要であることには注意しましょう。

永田 修也

プロフィール

農家のメリットとしては、農作物や周囲の自然環境に触れることで感情が豊かになることでしょう。

反対にデメリットは、法人や個人どちらにしても1人が受け持つ責任や作業が複数にわたり、より対人スキルが求められる可能性があることです。

人とかかわらず体を動かす仕事を、高齢になっても続けられるか不安です。

体を動かす仕事と併せてデスクワーク系のスキルも伸ばしておこう

高齢になると会社側も年齢や体力などを考慮して雇用するため、そもそも選べる仕事の選択肢が少なくなります。

若い頃と同じような仕事に従事することが難しくなるため、年齢を重ねるにつれて体への負担を考慮した仕事選びが欠かせません。

清掃員などのように体を動かすことが少ない仕事を選んで長く働く方法もありますが、体を動かす仕事をしながら将来に向けてデスクワーク系の職業のスキルアップをしておくことをおすすめします。

コツコツと取り組みたい人におすすめの人とかかわらない仕事

ここからは、机やPCに長時間向き合い、コツコツと取り組みたい人におすすめの人とかかわらない仕事を解説します。

高度な知識やスキルが必要であったりする仕事が多く、それらを一人でコツコツと積み上げていきたい人に向いている仕事です。また、自分のペースで仕事を進めたい人にもおすすめです。

システムエンジニア

システムエンジニアとは

ソフトウェアの設計から開発、運用まで一貫しておこなう仕事

システムエンジニアとは、顧客から解決したいシステム上の問題を聞いたうえで、システムの仕様を決定し、開発やテストをする仕事です。

さまざまな業種の顧客やプログラマーとかかわることになりますが、すり合わせをした後は一人での作業が多く、人とかかわりたくない人には合っているといえます

在宅ワークが可能なケースも多く、人とかかわらず仕事に没頭したい人にはおすすめの職種です。

柴田 登子

プロフィール

何よりリモートワークと断然相性が良いのがシステムエンジニアです。ある程度実績が積み上がるとフリーランスとしても活動できるため、単純に人との直接のやり取りが少ないだけでなく、組織のしがらみなどにとらわれずに働くことも可能です。

プログラマー

プログラマーとは

エンジニアが作成した仕様書に従い、プログラム言語を用いてシステムやソフトウェアを作る仕事

プログラマーは、プログラミング言語を使ってソースコードを作成する仕事で、人とかかわる機会は比較的少ないのが特徴です

社内のシステムやショッピングサイト、アプリケーションなどのプログラミングをする仕事になります。案件の相談や、エンジニアとの会議などで人とかかわることになりますが、仕事内容が決まれば、一人でコツコツとプログラムを作るため、人とかかわるケースは少ないです。

独学でスキルアップもできるので、人とかかわりたくない人にはおすすめの仕事です。

永田 修也

プロフィール

一方、作業の進捗状況の会議や報連相など、自分のスキルでは解決できない内容は社内や顧客と相談しながら進める必要があるので、最低限のコミュニケーションは必須であることに注意しましょう。

Webデザイナー

Webデザイナーとは

Webサイトなど、Webコンテンツのデザインをする仕事

Webデザイナーは、顧客と打ち合わせしどのようなデザインを作るかすり合わせる必要がありますが、その後の作業は一人でできるため、人とかかわりたくない人にはおすすめです。

顧客との連絡も、基本的にはチャットやメールを使うため、電話や対面での会議をしたくない人にはやりやすく感じるのではないでしょうか

ただ、Webサイトの規模によってはかかわる人が増えます。そのような仕事では、顧客に作品を渡す前にディレクターやプログラマーとすり合わせして仕事を進める必要があるので、人とかかわりたくない人は注意が必要です。

Webデザイナーは需要が豊富で、将来的に独立しやすいというメリットがあります。一方、デザインに関する基礎知識はもちろん、IT技術の変化についていくための継続的なスキル習得が必要という点には注意してください。

Webライター

Webライターとは

Webメディアで掲載する記事の文章を書く仕事

Webライターは、コラム記事や商品の紹介、インタビューやネット広告など、さまざまなWeb系の記事を書く仕事になります。

Webデザイナーと同様、連絡はチャットやメールでおこなうケースが多く、人とかかわりたくない人にはおすすめの仕事です。

インタビュー記事を担当する場合は、当然人とかかわるケースがありますが、そうでない案件を選んだり、インタビューの執筆の必要がない会社を選んだりすれば、人とかかわるケースが少ない仕事になります

ライターにはWebライターの他にも種類があります。以下の記事ではライターの種類はもちろん新卒でライターになるための準備もまとめているので参考にしてみてください。
新卒でライターになるには? 学生のうちにやるべき3つの準備を紹介

文章を書く仕事はライター以外にもさまざまな種類があります。以下の記事では文章を書く仕事16選や向いている人の特徴などを詳しくまとめているので、参考にしてみてください。
文章を書く仕事16選をやりたいこと別に解説! 活躍する人の特徴も

データ入力

データ入力とは

数字や文字を入力し記録する仕事

アンケートや名刺、議事録、インタビューの音声データなどをPCで入力する、データ入力の仕事があります。タイピングができれば誰でもスムーズに仕事を進められます。

一人でコツコツと一つの作業に没頭したい人、決められた作業を決められた時間に完了させたい人にはおすすめの仕事です。

ただ、細かい作業を膨大にこなすことが多いため、緻密な作業を正確に進められたり、スピード感を持って物事を進められる人に合っているといえます

翻訳

翻訳とは

ある言語の文章をほかの言語に置き換えて話すこと

翻訳には、書籍やマニュアル、Webサイト、映画、動画、メールなど、外国語で書かれた文章を日本語に訳したり、反対に外国語を日本語に訳す仕事があります。

翻訳を仕事にするには、当然ながら語学力が必須です。英語ならばTOEIC800点以上など、高いレベルの語学力が求められるので、語学の資格を取るなどして力を磨いてから目指すことをおすすめします

通訳とは異なり、人と話す必要はほとんどないので、人とかかわらない仕事をしたい人にはおすすめです。

就職に必要なTOEICのスコアや、就職活動でのTOEICのアピールの仕方はこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。
TOEICのスコアは就職活動に影響大! 目安の点数を大公開

音楽・映像の制作

音楽・映像の制作とは

顧客の指示に従い音楽や映像を制作する仕事

音楽や映像の制作をする仕事は、顧客とやりとりしたうえで、ニーズにマッチする音楽や映像などを納める仕事です。

デザイナーなどと同様、顧客とのすり合わせが完了した後は一人で作業を進めるので、人とかかわりたくない人にはおすすめの仕事といえます

音楽や動画の種類として、店内や動画、広告で流す音楽や、広告用動画などがあります。

当然ですが、スキルがあるほど報酬額は大きくなり、案件ごとの報酬の差は大きいため、求人や仕事情報をしっかりチェックしましょう。

人とかかわりたくないという理由で音楽・映像制作の仕事を目指して良いのでしょうか?

永田 修也

プロフィール

一人で作業できて気楽だからという理由なら考え直そう

音楽業界では、良い作品を作り売り出すためには自分1人の力だけでは困難でしょう。業界に入ればさまざまな人とそれぞれの得意分野で力を合わせて、その力を集結させて1つの作品ができあがります。

自身がアーティストならば良いかもしれませんが、1人で作業できて気楽だからいいやという気持ちで業界に入ろうと思うのであれば、もう一度考え直してみましょう。

かんたん3分!受けない方がいい職種がわかる適職診断

就活では自分に適性がある仕事を選ぶ事が大事です。適性が低い仕事に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまうリスクがあります。

そこで活用したいのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、適性が高い職業・低い職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・志望業種をまだ決めきれない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

動画編集

動画編集とは

動画の企画の立案や、映像や音楽の編集をする仕事

動画編集とは、YouTubeなどの動画を作成するにあたり、企画を考えたり、撮影後にテロップや効果音などを入れたりすることで、一つの動画にする仕事です。

編集スキルや機材があれば一人で仕事を進めることができ、誰かと話す必要はほとんどありません。未経験からでも始めることができ、自宅で仕事が完結するので、まったく人とかかわりたくない人にはおすすめの仕事です

YouTuber

YouTuberとは

Youtubeに動画を投稿し、広告費で利益を得る仕事

YouTubeに動画を投稿するYouTuberも、人とかかわりたくない人におすすめの仕事です。企画から撮影、編集までおこなう必要がありますが、すべて一人でできるため、人とかかわる必要はありません

ただし、登録者数が増えた場合などには、スタッフを雇ったり事務所に所属するYouTuberも多くいます。ただ、その際も限られた人とのみかかわることになります。

企画を考えることが好きであったり、細かい作業が得意であったり、批判コメントなどが気にならない人にはおすすめの仕事です。

柴田 登子

プロフィール

Youtuberは確かに人と直接かかわることは少ないのですが、それを「職業」といえるほど高収入を得たいのなら注意が必要です。

さまざまなメディアに取り上げられるためにも、他のYoutuberとコラボ企画をするなど、対面ではなくとも多くの人とかかわることが必要になるので注意しましょう。

アフィリエイター

アフィリエイターとは

自分のブログなどに商品の広告を掲載し、その広告に掲載されたものが売り上げにつながった際に利益を得る仕事

アフィリエイターも、誰かと会議をしたり営業をしたりなどは必要なく、自分一人で完結する仕事なので、人とかかわりたくない人におすすめです。

ただし、広告を掲載するだけでなく、売り上げにつなげなくては利益にならないため、自身の収益として得るには長い期間がかかることがあります。掲載する広告のジャンルによっても収益にばらつきがある点には注意が必要です。最初はアフィリエイター一本に絞らずに、副業で挑戦することをおすすめします。

アフィリエイターにはSEOの知識が必要となりますが、独学で習得可能であり、その点も人とかかわりたくない人に向いているといえます。

SEOとは

検索エンジンからサイトを見る人を増やし、Webサイトの成果を上げる取り組みのこと

アフィリエイターは、すべてを一人で完結できるというメリットがありますが、手法によってはSEOやSNSへの広告出稿などの知識習得が必要です。

広告主の承認率など自分ではコントロールが難しい要素もあるため、安定した収益を上げ続けるのが難しいというデメリットもあります。

デイトレーダー

デイトレーダーとは

投資によって個人の資産を増やす仕事。購入した株をその日のうちに売却する

類似する言葉にトレーダーがありますが、トレーダーは顧客が売買する株式の仲介手数料により利益を得るのに対し、デイトレーダーは個人投資により利益を得る仕事です。

誰かの判断を仰ぐ必要はないので、一切人とかかわる必要はありません。

そのため、投資用の口座を開設し、資金やPCを用意すればすぐに始められる仕事となります。ただし、一気に大金を失うリスクもあるので、しっかり知識を吸収してから始めることがおすすめです

まずはあなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活では自分に適性がある仕事を選ぶ事が大事です。適性が低い仕事に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまうリスクがあります。

そこで活用したいのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、適性が高い職業・低い職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・志望業種をまだ決めきれない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

個人投資家

個人投資家とは

株やFXなどに投資し利益を生む

個人投資家はデイトレーダーと異なり、ある程度の期間株などを保有し、その後売却する投資家です。

デイトレーダーと同様、一人で投資をおこなうため、誰かと仕事をする必要はありません。

場合によっては大きく損をするリスクがあるため、そうならないよう投資などの十分な知識を蓄えてから始めることが不可欠で

永田 修也

プロフィール

個人投資家は、ほとんど1人で判断、決断し作業する仕事になるので、人とかかわりたくない人にうってつけですね。ただ活動するための元手となる資金がそれなりに必要になる点には注意しましょう。

アンケートモニター

アンケートモニターとは

PCやスマートフォンなどでアンケートに答える

商品のアンケートなどにスマホなどで回答するアンケートモニターの仕事も、一切人とかかわる必要がありません。隙間時間に手軽にお金を稼ぐことができ、家事や育児などで忙しい人にもおすすめの仕事です

アンケートに回答するとポイントや謝礼をもらえます。スマホなどではなく、会場に赴いて回答する場合は、日額1万円弱など比較的高額を稼げるケースもあります。

ただ、安定して高額を稼ぐことは難しいため、副業として携わるのがおすすめです。

校正・校閲

校正・校閲とは

コンテンツの字句や内容の誤り、色彩のバランスなどをチェックする

出版物が世に出る前に、内容や体裁面で誤りがないか確認するのが校正・校閲の仕事です。

出版社や新聞社、パンフレット制作会社に所属して携わるケースがほとんどであり、編集者などと校閲時の観点をすり合わせるなどのケース以外は、人とかかわることが少ないです

出版物にじっくりと向き合い、誤りを一つでも見逃さないようチェックする仕事で、コツコツと一人で机に向き合うことが好きな人に向いている仕事といえます。

アドバイザーコメント

添削事務もおすすめの仕事

コツコツと作業をするのが得意で、あまり人とかかわらなくて良い仕事に就きたいのなら、添削業務がおすすめです。添削といってもさまざまで、小学生から高校生ぐらいまでの各教科の通信教育の採点業務もあれば、大学入試の小論文、就職活動のときの志望動機など、文章の添削などもあります。

これらの添削業務はたいてい模範解答が用意され、それに対してどのようなコメントを付けていけば良いかの事例集も完備されています。

採点の制度を高めるために研修の受講などを求められるケースもありますが、近年ではほとんどがオンラインで開催されます。

取り掛かりやすさと実績を積めば収入アップできるのが魅力

PCやタブレットを使ってスキャンされた答案に入力していくものもありますが、解答用紙が自宅に送られて、そこに手書きでコメントを記入していくところもあります。そのようなところはPCやネット環境が整っていなくてもチャレンジできるのが魅力です。

雇用ではなく1答案ごとの単価が決められ業務委託で依頼されることがほとんどですが、ある程度実績を積めば安定して依頼が来るようになり、添削スピードが速くなってくればその分処理できる数も増え、収入がアップしていくのでおすすめです。

好きなことや趣味を仕事にしたい人におすすめの人とかかわらない仕事

好きなことや趣味を仕事にしたい人におすすめの人とかかわらない仕事

人とかかわらずにじっくりと向き合える仕事なのであれば、好きなことや自分の趣味に関する仕事をしたいと考える人もいるのではないでしょうか。

ここからは、好きなことや趣味の延長線でできる人とかかわらない仕事6選を解説します。自分の嗜好に合う仕事がないかぜひ探してみてください。

やりがいや楽しさを追い求める際には、仕事として続けられるかはもちろん、収益性についても考慮しておきましょう。

最初から自己完結できる仕事ならばスムーズに取り掛かれるでしょうが、スキルが必要ならば最初は人とかかわって技術を習得する必要があることも認識しておきましょう。

ハンドメイド作家

ハンドメイド作家とは

アクセサリー、服、カバン、イラスト、雑貨などオリジナルの作品を販売する仕事

ハンドメイド作家とは、材料の仕入れ、デザイン、制作、販売まですべてを一人でおこなう仕事です。仕入れや販売時には人と話す必要がありますが、それ以外の時間は人とほとんどかかわりません。

また、店頭販売でなくネットで販売する場合には、販売時にも人とかかわる必要はなく、さらに自分のペースで進めることができます。

同じものを数百個と制作しなければならず、大変な思いをすることもありますが、好きな商品に携われることにやりがいを感じる人は多くいます

ただし、年収は安定しにくく、軌道に乗る前はほかの仕事と兼業することをおすすめします。

ネットショップの経営

ネットショップの経営とは

インターネットを通じて売買ができるサイトを経営する

個人事業主としてネットショップを経営することも、人とかかわりたくない人には合っている仕事といえます。ハンドメイド作家と同様、自分が好きな商材を扱えばやりがいや楽しさを感じる人も多いと考えられます

ただ、商品の仕入れなどは交渉が必要となり、人とのかかわりがまったくないわけではありません。

ネットショップの開設ができるBASEなどのサービスを使えば、ネットショップのデザインや決済システムなどを簡単に導入することができます。

伝統工芸職人

伝統工芸職人とは

陶芸や染め物、漆器、木工品、竹細工など、日本伝統的な工芸品を制作する職人

伝統工芸職人は、最初は技術を教えてもらう必要があるものの、スキルを身に付ければ自分一人で仕事をすることができるため、人とかかわりたくない人におすすめの仕事です。

伝統工芸品が好きであったり、ものづくりが得意な人はやりがいを感じながら働けると考えられます

伝統工芸職人は限られた人しかなれないと思っている人もいるかもしれませんが、近年では若手の伝統工芸職人人口を増やそうとする動きがあり、自治体の中には職人を育てるための研修をしているところもあります。また、就職という形ではなく弟子入りをする形もあります。

四季の美など、伝統工芸職人専用の求人サイトもあるので、チェックして関心があるものがないか探してみましょう。

伝統工芸職人になるまでの期間は人とのコミュニケーションは多いですか? 

柴田 登子

プロフィール

修行中は人とかかわる機会が多くコミュニケーションが難しいことも

伝統工芸職人の修行中には、モノづくり以外にさまざまな雑用や業務を任されます。時には原材料を仕入れたり、事務的な役割を担ったりもするので、職場によっては人とかかわる機会が多いところもあります。

また、修行中は師匠との長期間にわたるコミュニケーションが必須です。

そもそも、いわゆる職人肌の人は口下手な人が多いため、事細かく説明する、相手の気持ちを慮りながら話す、などをしない人もいます。そのような状況も考慮したうえで、長期間の「深い付き合い」があると認識しておきましょう。

美容モニター

美容モニターとは

店舗に行きサービスを受け、スタッフの対応や店舗の清潔さをチェックしたり、化粧品やサプリメントを実際に使用しアンケートに答える仕事

美容モニターは、美容の商品やサービスの調査をしたり、アンケートを受けたりする仕事です。日程が合うときに好きなモニターや調査を選べるため、自分のペースで仕事ができます

顧客としてサービスを受けるため、ビジネスコミュニケーションがほとんど不要であり、人とかかわりたくない人に合っているといえます。

美容への関心が強い人は、美容品の知識を得られ、楽しみながらお金を稼げる仕事といえます。

ゲームテスター

ゲームテスターとは

発売前のゲームが正常に動くかテストプレイする

ゲームをしながらお金を稼ぐことができるゲームテスターは、ゲームが好きな人には楽しさを感じられる仕事です。ゲームテスターが問題を見つけられなければ不具合があるままリリースされてしまうので、責任重大な仕事といえます

ゲームテスターの仕事は、一人でゲームをして不具合を見つけることであり、人とかかわる必要はほとんどありません。ただし、不具合が見つかったときなどはオーナーなどに報告する必要があります。

正社員からアルバイトまで幅広い雇用形態がありますが、スキルを身に付ければ年収500万円を超えることもあります。

ゲームが趣味な人は就活で伝えることも可能です。こちらのQ&Aでは、趣味がゲームであることのアピール方法について、キャリアコンサルタントがアドバイスしているのでぜひチェックしてください。

永田 修也

プロフィール

ゲームテスターは、1人で黙々と作業できるメリットがあります。デメリットとして、いつも楽しくゲームすることとは別の集中力が必要になる点です。

バグを見つけることが仕事になるので仕事と割り切って作業する必要がありますね。

民宿のオーナー

民宿のオーナーとは

小規模な宿泊施設でサービスを提供する

宿泊施設と聞くと顧客へのサービスが必要なイメージがあるかもしれませんが、民宿であれば、チェックイン・チェックアウト以外では、ほとんど顧客とかかわる必要がありません。

民宿のオーナーとして個人事業主になれば、当然会社付き合いもなくなるため、人とかかわりたくない人には合っているといえます。

コンセプトや内装や外装などのデザインを考えることが好きな人、マーケティングスキルを強みに持つ人には、楽しさややりがいを感じながら仕事ができると考えられます

高収入を狙いたい人におすすめの人とかかわらない仕事

高収入を狙いたい人におすすめの人とかかわらない仕事

人とかかわらない仕事は、仕事の規模自体が小さいことが多く、どうしても低収入になる傾向にあります。

しかし、多額の収入を得たいと考える人も多いのではないでしょうか。

ここからは、高収入を狙いたい人におすすめの、人とかかわらない仕事を解説します。難関資格が必要な仕事が多く、十分な準備期間を確保できるかも考慮したうえで参考にしてください。

国税庁の民間給与実態統計調査によると、2021年の給与所得者の1人当たりの平均年収は443万円となっているため、その水準を超える仕事を紹介します。

柴田 登子

プロフィール

ほとんど人とかかわらないのに高収入、という仕事はあまり多くはありませんが、フルリモートワークが前提の会社で給与が高いところはあります。

ただしそのような求人はかなりの高いスキルを要し、そのスキルを得るところに到達するために、多くの人とかかわる経験が必要なこともあります。

まずは、フリーランスでもやっていける程度の着実な技能を身に付け、そこからリモート中心の企業にアプローチしてみましょう。

会計士

会計士とは

会計の実務をする仕事で、経営者や投資家が必要とする、財務状況の計算や開示、証明書の作成をおこなう

経理や会計士は、企業の財政状況を計算し、分析する仕事であり、一人で作業できる範囲が広いため、人とかかわりたくない人にはおすすめの仕事です

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、公認会計士の平均年収は1000万円弱と高給になっています。

ただし、公認会計士の資格は弁護士、医師に続き難易度の高い資格で、合格率は10%前後となり、勉強時間は約3,500時間は必要と言われているので、しっかりと対策しましょう。

産業カウンセラー

産業カウンセラーとは

会社で働く人の悩みを聞き、心理学的な観点から解決策を提示する

産業カウンセラーは、職場での悩みに特化したカウンセリングをおこなう人で、産業カウンセラーの資格を取得すれば目指すことができます。

組織内部にいる人とはかかわることになりますが、外部の人とはかかわらないため、限られた人としかかかわりたくない人におすすめの仕事です

目指すには産業カウンセラーの資格が必要ですが、資格の合格率は70%前後と比較的取得しやすい資格です。

大企業に勤務すれば、平均年収は500万円前後とやや高い水準となっています。

産業カウンセラーはかかわる人が限定されるというメリットはあります。しかし、人の悩みなどに向き合い続ける以上は、カウンセラーとしての適性が必要です。

感化されやすい人はメンタルヘルス面で影響を受けるというデメリットもあるので注意してください。

メンタルが弱いと感じる人は、こちらの記事でメンタルが弱い人向けの仕事や、メンタルの弱さを克服する方法を解説しているので、併せてチェックしてくださいね。
メンタルが弱い人に合う仕事とは? 無理せず納得の道を見つける方法

通関士

通関士とは

輸入品・輸出品を税関に申告する

法人、個人にかかわらず、商品を輸出入する場合、税関に申告し、検査に通し、関税を計算し、支払ったうえで輸出入の許可を得なければなりません。依頼人の代わりにその手続きをするのが通関士です。

書類や貨物の確認が主な仕事であり、人と話すことはほとんどありません

通関士の平均年収は500万円以上と高い水準となり、高収入を狙いたく、かつ人とかかわらない仕事をしたい人にはおすすめといえます。

柴田 登子

プロフィール

通関士は書類中心の業務のため、確かに人と話すことは少ないかもしれません。しかし、その書類は世界中のさまざまな国とのやり取りがあります。

母国語ではない人が書く英語は真意を読み取るのが難しく、国ごとに商習慣や価値観も違うので、それらを考慮したうえでのコミュニケーションが必要です。

単純に「話すことが少ない」だけで選んでしまうとミスマッチを起こすかもしれません。

研究・開発

研究・開発とは

研究職は技術や知識を生み出すために研究し、開発職は新商品を生み出すための研究をする

会社に所属して研究や開発職として仕事をする場合、社外の人とはほとんどかかわりがなく、また自分のペースで進められる仕事が多いため、人とかかわりたくない人におすすめの仕事です。

ただ、上司や他の部署の人にプレゼンテーションをしたり、社外に発表をしたりするケースもあり、まったく人とかかわらないわけではありません

平均年収は500万円以上と高い水準であり、高収入を狙いたい人に合っているといえます。ただし、近年では仕事量に給与が見合っていないと叫ばれているケースもあり、仕事内容や残業時間などはしっかり調べておきましょう。

応募条件として理系学部出身者であることが掲げられているケースも多いですが、文系でも目指すこともできます。気になる企業があれば募集要項を見て、必要な条件を確認しましょう。

人とかかわりたくないという理由で研究職を目指すのはアリですか?

永田 修也

プロフィール

人とかかわりたくないという理由で研究職を選ぶのはリスクもある

まず研究職を選ぶ目的がそもそも間違っているような気がします。何のためにその職種を選ぶのかという部分で「人とかかわりたくなかったから」という理由で研究職を選んだとしても、大きな挫折やさまざまな経験を味わう中で長くキャリアを続けていくことは難しいと思います。

どうしても人とかかわりたくないのであれば「自分は本当に就職するべきなのか」という点から、自分の人生も含めて今一度考え直してみるのが良いかもしれません。

研究職の仕事内容や選考対策は、こちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてくださいね。
研究職ってどんな仕事? 狭き門を勝ち抜くための志望動機例も紹介!

理系の女性が就職を進めるコツはこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。
理系女子の就職におすすめの業界30選 |90の大手企業と選考を解説

思い込み注意! 本当に人とかかわらない仕事が合っているのかを考えてみよう

思い込み注意! 本当に人とかかわらない仕事が合っているのかを考えてみよう

  • 就活・転職の軸とのミスマッチを起こさないか考える
  • メリット・デメリットを比較する
  • ライフラインチャートで分析する
  • 身近な第三者に聞いてみる
  • 普段のおしゃべりと仕事上のコミュニケーションを切り離して考える
  • かかわる人を選べば人への苦手意識を克服できないか検討する

人とかかわらない仕事をしたいと考えている人の中にも、人とかかわる仕事の方が成果を出しやすかったり、やりがいを感じられるケースがあります。

人とかかわらない仕事が合っていると思い込んでいるだけで、実際は人とかかわる仕事の方が合っているかもしれません。

ここからは、本当に人とかかわらない仕事が合っているのか考えるための方法を6つ解説します。やりやすい方法を選んでトライし、仕事選びに役立てましょう。

アドバイザーコメント

人とかかわらないという軸は選択肢を必要以上に狭める可能性がある

人とかかわらない仕事が合っていると思い込んでいると、仕事の選択肢を自ら狭くしてしまう可能性があります。
 
実際には他の分野の方がもっと活躍できたり、人とかかわることが成長につながったりすることもあります。しかし、最初から適性を自分で決めつけてしまうと、自己分析の深掘りもできず、就職した後に自分の本来の仕事への価値観とのズレを感じて、転職を繰り返してしまう恐れがあります。

ある程度は人とかかわることを覚悟して仕事を探そう
 
また人とかかわりたくないと思っていても、会社側は、上司や同僚と円滑な関係性を築きながら業務に従事することを求めます。

最初は人と接する機会が少なかったとしても、部署異動によって仕事や職場環境が変わったり、昇進や昇格ともにマネジメント業務が増えるなどによって、人とかかわることになるでしょう。
 
会社で働く以上は自分の希望のみで働き続けることは難しく、仕事の選択肢を極端に狭くしてしまうというリスクがあるので、人とかかわりたくないという軸だけで就職先を選ぶのは避けましょう。

①就活・転職の軸とのミスマッチを起こさないか考える

人とかかわらないことが軸とのミスマッチを起こさないか考える

人とかかわらないこと以外にも、就職先に求める条件はいくつかあるのではないでしょうか。その中で優先順位の高い項目を考えてみましょう。

そして、人とかかわらない仕事に就くことで、その優先順位の高い条件がかなえられなくなるリスクがないか検討しましょう。たとえば、優先順位の高い条件が「影響力の高さ」の場合、影響力の高い仕事は規模が大きく、それゆえ人と協力しなければならないケースが多く、つまり人とかかわらざるを得ない仕事が多くあります。

就活や転職の軸を優先するために、人とかかわらざるを得ないと判断した場合は、人とかかわらない仕事を探すのではなく、自分が居心地が良い関係性を築ける会社を探すことがおすすめです。

居心地の良い関係性を築ける会社か確認するには、OB・OG訪問をしてみましょう。卒業した大学の就職課や就職エージェントを使い、企業に直接問い合わせしてみてください。

OB・OG訪問の質問が浮かばない人は、こちらの記事で豊富な例を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
OB・OG訪問は質問選びが鍵! おすすめ質問100選を紹介

就活の軸の考え方はこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。新卒向けの内容ですが、既卒や第二新卒にとっても参考になります。
就活の軸一覧90選! 納得できる企業選びの基準の見つけ方も解説

②メリット・デメリットを比較する

人とかかわらない仕事のメリット

メリット①人間関係の悩みを抱きにくい
メリット②自分のペースで仕事ができる

人とかかわらない仕事のデメリット

デメリット①将来性がないケースが多い
デメリット②低収入なケースが多い

人とかかわらない仕事には、メリットも多くありますが、対してデメリットも存在します。

メリット、デメリット両方を把握したうえで仕事を探さなければ、入社後「こんなはずではなかった」と後悔してしまうかもしれません

ここからは、人とかかわらない仕事のメリット、デメリットを解説するので、それぞれ比較したうえで、人とかかわらない仕事に就くべきか検討しましょう。

メリット①人間関係の悩みを抱きにくい

人間関係で仕事に悩む人は多くいますが、人とかかわらない仕事であれば、人とのコミュニケーションが少ないため、人間関係の悩みを抱えにくくなります。

人とかかわる仕事は、仕事を進めるために苦手な人ともコミュニケーションを取る必要があり、仕事自体が嫌になってしまうこともあると考えられます。

人とかかわらない仕事に就くことで、人間関係の悩みを抱きにくく、仕事そのものに集中でき、やりがいを感じやすいメリットがあるのです。

ただし、他人とコミュニケーションを取らないことから、一人で抱え込みやすく、かえってストレスになるリスクもあることには注意してください

柴田 登子

プロフィール

職場における悩みの大半は人間関係によるものです。自分とまったく同じ価値観を持つ人はそうそういないので、意見が合わなくてもどかしい想いをするのは日常茶飯事です。

しかしそもそもコミュニケーションの機会が少なければ、批判されることも、対立することもありません。

メリット②自分のペースで仕事ができる

人とかかわる仕事は、あらゆる人に確認を取ったり、さまざまな立場の人との間で板挟みになったりと、スムーズに進まないことも多いです。

その点、自分一人で完結する人とかかわらない仕事は、自分のペースで仕事ができるため、計画通りに物事を進めたいにとってはストレスを感じにくくなります。

ただし、自分一人で仕事を管理しなければならない分、計画ミスは許されません。納期から逆算し、自律心を持って管理する力がなければ、仕事をスムーズに進められなくなることには注意しましょう

永田 修也

プロフィール

会社に属していても、できるだけ人とのかかわりが少なくてすむ仕事というのは対人関係が苦手な人からすると大きなメリットですね。1日の仕事のペースを自分のスキルに合わせて考えられるのでメンタルにも良い影響があります。

デメリット①将来性がないケースが多い

人とかかわらない仕事は、未経験者もすぐに始められる仕事が多く、その分高度なスキルは問われないため、AI(人工知能)に取って代わられるリスクがあるなど、将来性がないケースが多くあります。

人とかかわらない仕事は、仕事内容が簡単なケースが多いことから、ステップアップも難しく、転職を考えた際にも武器になるスキルが身に付きにくいことも多くあります

高度な資格やスキルが必要でない仕事は、その分将来性が低いケースも考慮したうえで、スキルが身に付く仕事と兼業するなど工夫することをおすすめします。

人とかかわらない仕事でも、これから先も需要が伸びたり、維持し続けられたりする分野は将来性があります。たとえば、IT業界は技術の進歩とともに需要も伸び続けています。また、お金や人の生命にかかわるような業界も将来性があるといえるでしょう。

将来性のある仕事はこちらの記事で紹介しているので、併せてチェックしてください。内定を獲得するまでの対策方法も解説しています。
将来性のある仕事13選! これから需要が高くなる仕事とは?

デメリット②低収入なケースが多い

人とかかわらない一人で完結する仕事は、高度なスキルが不要であったり、影響力が低いケースが多いことから、低収入になりやすい特徴があります。

特に、正社員ではなく、パートやアルバイトとして働く場合は、昇給しにくいです。

関連する資格を取得したり、正社員のみ募集している仕事を探したりすることで、一定の収入が担保される仕事を見つけられるケースが多いため、その視点で仕事を探してみてください

柴田 登子

プロフィール

コロナ禍ではフルリモートで事業展開する企業が増えてきました。大手企業では事務所を縮小してまでリモートワークを推奨しているところもあります。

その中でもITなど専門性の高い技術を持っている人は、自宅で仕事をしても支障がないことが多く、人とかかわらずに定収入のあるポジションが得られるようになりました。

③ライフラインチャートで分析する

ライフラインチャートの例

ライフラインチャートとは

自分の人生を振り返り、出来事とそのときの幸福度をグラフにして表したもの

人とかかわらない仕事をしたいと考える人は、人とかかわることが苦手だと感じる人も多くいるのではないでしょうか。

しかし、限られた経験から人とかかわることが苦手だと感じている場合もあります。たとえば前職の人間関係で悩まされたとしても、さらに過去を振り返ると、人とかかわる作業で満足感ややりがいを感じたケースもあるかもしれません。

自分がどんなケースで満足感を感じるかは、ライフラインチャートで確認してみましょう。ライフラインチャートとは、縦軸を幸福感、横軸を年齢に設定し、出来事を洗い出して、幸福感の起伏を線で表したグラフです。

人とかかわった経験のほとんどで幸福感がマイナスになっているのならば、人とかかわらない仕事が合っているかもしれませんが、反対に人とかかわり幸福度が上がっているのならば、かかわる人を選べば満足感を感じられる仕事に就ける可能性があります

ライフラインチャートで人とかかわらない仕事に就くべきか改めて検討してみましょう。

人間関係が上手くいった時とそうでないときで幸福度が大きく上下しています……。メンタルの安定のためにも人とかかわらない仕事を選ぶべきですか? 

永田 修也

プロフィール

人とのかかわりは避けにくい! 苦手を乗り越えることも考えよう

人とかかわらない仕事を選択することも問題解決の一つですが、決してその判断が幸福度を向上させることにつながるかと言われればそうとも限りません。

会社という組織にいる限り、どんなに小さな零細企業であっても社内、社外、顧客と必ずどこかで人とのかかわりはあります。

苦手な人から逃げてもまたどこかで似たような人と出会ったり、そのような場面に出くわすものです。そのため、頑張れそうならば避けるよりも乗り越える方が得策であると感じます。

④身近な第三者に聞いてみる

主観では人とかかわることが苦手と感じているかもしれませんが、客観的に見れば人とかかわることが得意だと言えることもあります。

たとえば、人に嫌われやすい、コミュニケーションが苦手と思い込んでいたものの、他人から見れば、まったくそのようなことはないケースもあるのです。

自分の思い込みで仕事の選択肢を狭めてしまうのはもったいないので、まずは身近な第三者に、自分が人とかかわらない仕事と合っていそうか聞いてみましょう。

家族や親友などに「人とかかわらない仕事が合っていると思うのだけどどう思う?」と率直に聞き、「人とかかわる方が合っていそう」などと意見があれば、改めて人とかかわる仕事も視野に入れてみてはいかがでしょうか

直接仕事の適性を聞くだけでなく、自分が人とかかわる際の特徴について、長所や短所、傾向などを、家族や友人などに確認しましょう。

普段の接し方はもちろん、初対面の人や第三者の人と接しているときの客観的な印象を聞くと、そもそも人とかかわるのが得意か不得意なのかが見えてくるでしょう。

⑤普段のおしゃべりと仕事上のコミュニケーションを切り離して考える

普段のおしゃべりが苦手な人は、自分にはコミュニケーション力がないと考えるケースが多いかもしれません。

しかし、仕事で必要なコミュニケーション力と普段のおしゃべりは別物です。普段のおしゃべりでは楽しく盛り上がることが必要になるかもしれませんが、仕事では、わかりやすく的確に伝える力が求められます

仕事で通用するコミュニケーション力の有無は、キャリアアドバイザーに面接官役になってもらい、面接練習をして確認するのが効果的です。自分の言葉がわかりやすく論理的に伝わっているか聞いてみましょう。

面接練習の方法は、こちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。
効果絶大な面接練習|最短で内定に近づく状況別練習法を紹介

柴田 登子

プロフィール

普段のおしゃべりは思ったことを好きなように話しても問題ありません。また、いかに会話を楽しんで続けられるか、つまり満足度が量に左右されます。

一方で仕事でのコミュニケーションは、論理的に、適切に、簡潔に伝えることが重要なため、求められるのは質です。つまりまったく異なる性質のものであると認識しておきましょう。

⑥かかわる人を選べば人への苦手意識を克服できないか検討する

人とかかわることが苦手と感じている人は、かかわる人を変えれば居心地の良さを感じ、苦手意識を克服できるケースがあります。

コミュニティが変われば、所属する人の人柄も変わります。学生生活や前職で人とのかかわりに苦手を感じても、次の就職先の人は自分に合っていて、話しやすさを感じるかもしれません。

誰とも話したくないわけではなく、交流する人によっては居心地の良さを感じるのであれば、就職先もしっかりと人を見定めると、人とかかわることへの抵抗感はなくなる可能性があります

就職先の社員の人柄を見極めるなら、OB・OG訪問などで実際に話してみることがおすすめです。

アドバイザーコメント

人とかかわらない仕事が合っているか実際に働いてチェックしよう

インターンシップやアルバイトを募集している会社であれば、実際に飛び込んで仕事をしてみるのも一つの手だと思います。

やはり「自分は人とかかわらない仕事をすべきだろう」という思い込みが就活の企業や業界の選択肢を狭めている可能性があるので、自分の固定概念をいったん疑い、価値観を見直すためにも、実際にそのような環境に身を置いて仕事をしてみるのが一番手っ取り早いと思います。

また、働く前にあれこれと考えていても、実際に働いてみなければ結局のところは何もわかりません。

であれば、まずはいろいろな行動をして実際にどうなのかということを肌で感じた方がより確実性の高い判断ができるでしょう。

人付き合いが本当に苦手? まずは固定概念を取り払って仕事を経験してみよう

実際に働いてみると、自分の意外性に気づく場合もあります。人付き合いが苦手だと感じていたけれど、仕事上の関係性だけならば全然苦になることはないと気付いたり、新しい発見があるのも実体験ならではだと思います。

もし可能であれば、人を苦手と思って好き嫌いせずに、積極的に人とかかわる仕事を経験してみたりするのも、新しい発見があり思わぬ方向に人生が拓けたりして、おもしろいかもしれませんね。

既卒向けのインターンに参加する方法は、こちらの記事で解説しているので、併せてチェックしてくださいね。
既卒インターンは企業選びが肝! メリットや注意点などを徹底解

人とかかわらない仕事の探し方

人とかかわらない仕事の探し方

  • 就職・転職サイトで「人とかかわらない仕事」に条件を絞る
  • クラウドソーシングを利用する
  • 転職エージェントに相談する

ここまで、人とかかわらない仕事が本当に合っているのか検討したうえで、それでも人とかかわらない仕事が良いと感じるのであれば、人とかかわらない仕事に適した就職・転職活動をしていきましょう。

ここからは、人とかかわらない仕事の探し方を3通り解説します。効率的に人とかかわらない仕事を見つけられますよ。

就職・転職サイトで「人とかかわらない仕事」に条件を絞る

就職・転職サイトには数多くの求人が掲載されており、まずはここから自分で仕事を探してみましょう。

その中でも「フルリモートOK」などの記載があれば、人とかかわるケースが少ないことが多くあります。

また、フリーワードで検索できる場合もあるので、「人とかかわらない仕事」と入力して検索すると、関心のある仕事が見つかることがありますよ

おすすめの就職サイト

  • リクナビ
    非公開求人も含めて紹介し、留学生や海外大生も相談可能
  • マイナビ
    圧倒的な掲載者数、登録学生者数を誇り、理系学生、留学生、体育系学生向けなどさまざまなタイプに特化した仕事探しが可能

おすすめの転職サイト

  • マイナビジョブ20’s
    会社や求人の特徴の詳細設定が可能。未経験かつ20代の若手社会人を求めている企業のみをピックアップしている
  • リクナビNEXT
    中途採用としてエントリー可能な企業をピックアップしている。人気の企業ランキングなど参考になるデータも掲載

クラウドソーシングを利用する

人とかかわらない仕事は年収が低い傾向にあり、まずは副業として始めることもおすすめです。副業や、フリーランスとして仕事を始めたい場合は、クラウドソーシングで探してみましょう。

クラウドソーシングとは

企業がネット上で、不特定多数の人に業務を発注する業務形態

おすすめのクラウドソーシング

  • クラウドワークス
    日本最大級のクラウドソーシングで、スキルがなくても仕事を始めることができる
  • ランサーズ
    クラウドワークスと比肩する日本最大級のクラウドソーシングで、仕事ジャンルが350種類以上と豊富にある
  • クラウドテック
    ほとんどがリモートワークで完結でき、単価が高い仕事が多くある

クラウドソーシングには人とかかわらない仕事が多く掲載されています。未経験でも挑戦できる案件もあり、希望の年収や仕事内容を絞って検索し、関心のある仕事を探してみましょう

案件は日々更新され、すぐに締め切られるケースも多くあります。また、期間によっては掲載される仕事のジャンルや数が偏るため、定期的にチェックすることをおすすめします。

クラウドソーシングを利用するメリットとして、若いうちから自ら仕事を選んで契約を結び、収入を得るという事業活動を経験できるというメリットがあります。

しかし、業務内容によっては最低時給を下回る恐れがある、受注している仕事のジャンルによってはスキルアップが難しい、などのデメリットがあります。

転職エージェントに相談する

最もおすすめなのは転職エージェントに相談することです。転職エージェントとは、キャリアアドバイザーが一人ひとりに合った就職先を紹介したり、選考対策を手伝うサービスです。転職活動の悩みも相談できるため、精神的な支えにもなります。

人とかかわらないことや、そのほか求める条件を伝え、自分に合う企業を探す手伝いをしてもらえるため、一人で就職先を探すよりも効率的に企業を見つけることができます

おすすめの就職エージェント

ただし、転職エージェントは、その会社と連携している企業を紹介することになるため、転職サイトなどと照らし合わせつつ仕事探しをすると網羅的に企業をチェックできます。

アドバイザーコメント

サポステを利用すると人とかかわらない仕事を見つけやすい

人とかかわらずに済む仕事を探したければ、地域若者サポートステーション(サポステ)など自治体の運営している就労支援施設を利用するのも一つの手です。

たとえばサポステは、15歳から49歳の就職氷河期世代や軽度のひきこもりなどを対象に就職支援をする機関ですが、コミュニケーションを苦手とする利用者が多いため、人とかかわらずにできる仕事のノウハウをたくさん持っています。

また、そのような職場へのインターンを実施していたり、企業説明会を開いていたりもするので、より人とのかかわりの少ない仕事へのアプローチが可能です。

利用条件を確認したうえで自分に合う仕事を相談してみよう

私の知る限りではショッピングモールの開店前の清掃、ビルメンテナンス、PCのキッティング作業、発送物の仕分け作業、製造などさまざまな職種に多くの人を送り出しています。

サポステが介在するこれらの案件は、コミュニケーションが苦手な人に合わせた指導や業務の割り当てを丁寧にしてくれる場合も多くあるので安心です。

ただし、サポステだと利用する際に原則として無業者であることが条件となっているため、訪問する際には自分が対象者であるかどうか事前に連絡して確認してみましょう。

人とかかわらない仕事への就職をスムーズに進める方法

人とかかわらない仕事ならではのアピール方法があり、就職・転職活動を成功させたいなら、それを踏まえて対策することが効果的です。

ここからは、人とかかわらない仕事への就職をスムーズに進める方法を解説します。人とかかわらない仕事に就きたいと思っている人は多く、倍率が高いケースもあるので、ここで解説する内容を参考に他者と差別化しましょう。

人とかかわらない仕事に活かせる資格を取得する

人とかかわらない仕事には、知識やスキルがなくても始められる仕事が多くありますが、他者と差別化するなら、資格を取得しておくと、即戦力となる人材としてアピールできます。

人とかかわらない仕事には肉体的に負担の大きい仕事も多くありますが、特に年齢を重ねてからは、大きな負担を感じるかもしれません。

資格を取得しておくと、就職・転職活動で差別化になるだけでなく、高度な知識が必要な分、肉体的な負担は少なく、かつ高給を望めるキャリアを築ける可能性が高くなるので、関連する資格を取得しましょう

関連する資格は、「〇〇(関心のある職業名) 資格」などでインターネットで調べてみてください。

就職活動に役立つ資格は、こちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。
就職に有利な資格33選|業界・状況別であなたに合った資格を解説

自律心を持ち計画的に仕事を進められることをアピールする

人とかかわらない仕事は、自分のペースで進められる分、自分の仕事は自分でしっかりと管理しなければなりません

つまり、人とかかわらない仕事に就くためには、自律心を持ち計画的に進めることが不可欠です。

そこで、企業にアピールするなら、自分に厳しく計画的に物事を進められるスキルを伝えると、人とかかわらない仕事でも成果を出せる人材であるとアピールできます。

計画性のアピール方法はこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてチェックしてください。新卒向けの内容ですが、第二新卒や既卒でも十分参考になります。
例文10選|企業に刺さる「計画性」の自己PRは3ステップで完成!

人とかかわらないで仕事を進める以上は、特定の業務について、自分で仕事の始まりから終わりまでを完遂できるだけの経験や専門的なスキルがあるとアピールすることが求められます。

たとえば、クラウドソーシングでの顧客獲得・契約・納品といった、一連の業務経験などはアピールしやすいでしょう。

まずは本当に人とかかわらない仕事が合っているのか確認したうえで適職を探そう

人間関係に悩んだ経験がある人は、一度は人とかかわらない仕事に就きたいと考えるかもしれません。

しかし、人とかかわらない仕事を選ぶことで、もっと大事にしている価値観とミスマッチを起こしてしまう可能性もあるのです。

まずは人とかかわらない仕事が本当に合っているのか、6つの方法でしっかり考えましょう。そのうで人とかかわらない仕事が合っていると考えるのであれば、記事で紹介した人とかかわらない仕事35選を参考に、納得のいく就職先を考えてみてくださいね。

アドバイザーコメント

人とのかかわりが「できない」のか「好きではない」のかを考えよう

まず、皆さんに理解しておいてほしいのは「まったく人とかかわらずに済む仕事はない」ということです。

人とのかかわりが少ない仕事を選ぶ人にはさまざまな理由があると考えます。

他人とコミュニケーションをとるのが「好きではない」だけで「できない」わけではない人もいれば、どうしても会話やかかわりが難しく、うまくコミュニケーションが取れないから、なるべくそういったものが少なくて済む仕事をしたいと考える人もいるでしょう。

それらの見極めをしっかりしておかないと、自分に合った仕事を選べずミスマッチを起こしてしまいます。

仕事選びでは論理的なコミュニケーション力が必要なのかも併せて見ておこう

人とのかかわりが少ない在宅ワークの仕事でも、会社組織に所属している人に報告連絡相談は必須で、フリーランスなら多少の営業も必要です。

つまり機会が少なくても「相手に意図を伝える」スキルは必要です。一方で製造ラインや警備・ビルメンテナンスなど現業系の業務では、指示を受ける、簡単な報告程度でコミュニケーションは事足りる場合がほとんどです。

単純に他人との接触機会が少ないかどうかだけではなく、ある程度の論理的な会話が必要かどうかを確認しておきましょう。

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了
全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-220824001-02942)
国家資格キャリアコンサルタント

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

目次

TOP