理由別6例文|養護教諭の志望動機が誰でも書ける6ステップ!

3名のアドバイザーがこの記事にコメントしました

  • キャリアコンサルタント/キャリア・デベロップメント・アドバイザー

    Rie Kuwata〇2018年にキャリアコンサルタントとして独立。企業対象の研修講師や各学校でのキャリアカウンセラーを経てハローワーク就職支援ナビゲーターを務め、年間約3,000名の相談を受けている

    プロフィール詳細
  • キャリアコンサルタント/メンタル心理カウンセラー

    Syuya Nagata〇自動車部品、アパレル、福祉企業勤務を経て、キャリアコンサルタントとして開業。YouTubeやブログでのカウンセリングや、自殺防止パトロール、元受刑者の就労支援活動をおこなう

    プロフィール詳細
  • キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

    Kenichiro Yadokoro〇大学でキャリアデザイン講座を担当した経験を持つ。現在は転職希望者や大学生向けの個別支援、転職者向けのセミナー、採用担当者向けのセミナーのほか、書籍の執筆をおこなう

    プロフィール詳細

この記事のまとめ

養護教諭は社会的な意義を感じられる業務内容が多く、福利厚生も安定している傾向にあることから、学生に人気のある仕事のうちの一つです。そのため選考倍率が高くなりやすく、選考通過のためには志望動機にこだわることが大切になります。

志望動機で養護教諭を目指す高い志や熱意を伝えることができると、採用担当者は働き出してからも活躍してくれそうだと感じやすくなります。一方で、志望動機が曖昧だったり、伝わりづらかったりした場合には、採用につながらないケースが多いのです。

この記事ではキャリアコンサルタントの桒田さん、永田さん、谷所さんと一緒に、養護教諭の志望動機を作る方法を解説します。必ず盛り込みたい要素や採用担当者が読みやすい構成を把握して、選考通過につながる志望動機を作っていきましょう。

目次

養護教諭の志望動機は唯一無二の内容にすることに全力を注ごう

養護教諭の志望動機は、周りの人が真似できないような唯一無二の内容にすることができると、説得力が増し、内定にもつながる傾向が高くなります。そのため自分の中にある経験や思いをもとに、志望動機を作るのが大切です。

この記事でははじめに、養護教諭の仕事内容を整理し、志望動機に必ず盛り込みたい3つの要素を解説します。自分がどのように働きたいかを考えながら読み進め、志望動機を考えるための基礎を固めていきましょう。

そして、養護教諭の志望動機を作る6ステップをキャリアコンサルタントの解説付きで伝授します。ステップに合わせて自分の考えや目指す就職先の情報などを整理し、説得力のある志望動機を作ってくださいね。

最後に、養護教諭の志望動機の例文と、採用担当者に誤解されやすい内容のNG例文を取り上げます。自分で作った志望動機と照らし合わせ、回答内容をブラッシュアップしてから選考に臨みましょう。

養護教諭を目指す人は似たり寄ったりな志望動機になりませんか?

永田 修也

プロフィール

内容は多少似てしまっても自分らしさが伝えられればOK!

志望動機を考えるにあたって、わかりやすく、インパクトの大きいエピソードが採用担当者に好まれると考えている人もいるのではないでしょうか。

ただ、誰もがそのようなエピソードを持っているわけではなく、「子どもが好き」、「なんとなく保健室の先生に憧れていた」という人も多いです。

そのため、志望動機が周囲の学生と似てしまうのはある程度仕方なく、エピソードが薄いとかインパクトが小さいなどとマイナスに考える必要はありません。

大切なのは、志望動機を自分なりに深く考え、周囲と差別化することなのです。志望動機の中にオリジナルな部分を見つけることで、採用担当者の印象に残るエピソードを伝えられます。

養護教諭としての資質を逸脱しない範囲で、自分らしさを伝えていくのが大切です。

受かる志望動機を作る方法を知りたい人は、こちらの記事にある4ステップも参考にしてみましょう。
例文12選|受かる志望動機をエントリーシートに書く4つのステップ

ESや面接でそのまま使える
ツールを使えば、志望動機が3分で完成します

「この仕事に就きたい!」と思っていても、 なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

無料の「 志望動機作成ツール 」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけ で、熱意がなくても、強みが伝わり 採用したいと思わせる志望動機 が完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

簡単な質問に答えて、 あなたの強みが伝わる志望動機 を完成させましょう
作成スタート(無料)

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

養護教諭とは? 仕事内容や特徴を熟知しよう

養護教諭とは?

  • 働く場所:小学校~高校までの学校
  • 仕事内容:児童・生徒の健康管理や保健教育
  • 雇用形態:正社員・正規職員だけでなくパートや臨時職員もある
  • 仕事の特徴:多くの児童・生徒の健康や安全に携われる

養護教諭とは、児童・生徒たちが心身ともに健康な状態で学校生活を送れるように、衛生環境を整えたり、健康管理をしたりする仕事です。「保健室の先生」とイメージしている人も多いと思います。

児童・生徒

児童は小学生を指し、生徒は中学生と高校生を指す

ここでは、養護教諭の仕事内容だけではなく、働く場所や雇用形態なども確認していきます。志望動機を作るときには、働きたい場所や携わりたい職務内容を決めておくと回答がより具体的になり説得力が増すので、ここでしっかりと把握しておきましょう。

養護教諭を目指している人は教員の仕事についても理解すると、より差別化した内容の志望動機を作ることにつながります。こちらの記事も参考に、教員とは一味違った志望動機を作る準備を整えていきましょう。
教員の志望動機で自分らしさを出すコツとは? 小中高の例文も紹介

①働く場所:小学校~高校までの学校

養護教諭として働ける場所としては、おもに小学校から高校までの学校が挙げられます。学校は国公立だけではなく私立もあるほか、特別支援学校や盲学校などもあるため、志望動機を作るためには自分が携わりたい学校現場を決めておくことが重要です

また、学校は全国各地にあるため、自分が希望する土地で働きやすいという特徴もあります。生まれ育った地元や大学時代に住んでいた場所など、どの土地のどのような種類の学校で働きたいのかを決めておきましょう。

縁もゆかりもない土地で養護教諭として働きたいと伝えても、選考通過は難しいでしょうか?

谷所 健一郎

プロフィール

選考通過は可能! その土地に惹かれた理由を明確に伝えよう

縁もゆかりもない土地で選考を受けたとしても採用される可能性はあります。

ただし、どの土地でも構わないという姿勢では選考を通過するのは難しいかもしれません。なぜこの土地で働きたいかという理由を明確に伝えることが大切です。

たとえば選考を受ける自治体の教育政策に共感していることや、その土地でしかできない教育の魅力などです。なぜその場所で働きたいのかを、志望動機に盛り込むようにしましょう。

どこでも良いから養護教諭になりたいという考え方ではなく、縁もゆかりもない土地での就職を目指す場合は事前に土地の魅力や教育政策をきちんと調べ、その土地で働きたい理由を具体的に伝えるようにしてくださいね。

保育園や放課後等デイサービスで働けることもある

学校のほかに、保育園や放課後等デイサービスでも、養護教諭の免許を持っている人材を募集している場合があります。そのため、もし学校現場以外で働きたいと考えている人は、保育園や放課後等デイサービスなどの求人もチェックしてみましょう

放課後等デイサービス

障がいをもった小学生から高校生までが授業後や長期休みに、生活に必要な訓練を実施し、社会との交流をする場所

仕事内容は、保育園では乳幼児の世話、放課後等デイサービスでは障がいを持った児童・生徒への支援がほとんどになります。学校での養護教諭としての業務ではないことも多いため、自分が携わりたいと考える業務を整理、働く場所を選んでくださいね。

保育園や放課後等デイサービスの中には民間事業所のところもあります。公務員と民間を併願するときは9つのコツを大切にする必要があるため、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
公務員と民間企業の併願で共倒れ? 状況別で両立のコツを解説

②仕事内容:児童・生徒の健康管理や保健教育

養護教諭の仕事内容一覧

  • 児童・生徒の健康管理
  • 保健に関する学習や指導
  • けが人への応急処置
  • 児童・生徒の健康相談
  • 健康診断の準備や運営
  • 学校の衛生環境の整備
  • ほかの教員がおこなう保健活動への協力
  • 伝染病の予防活動
  • 保健室の運営

養護教諭の仕事内容は、児童・生徒が心身ともに健康に過ごせるように、学校でさまざまな保健活動をすることです。具体的には上記の表のように、健康診断の実施やけがの応急処置、悩みを抱える子どもの相談を受け付けたりすることになります。

また、心身ともに成長期を迎えている児童・生徒が健康に生活を送っていけるように、身体の特徴から栄養状態を把握したり、性教育をおこなったりすることもあります。体育教諭などほかの教員がおこなう保健学習への協力なども大切な業務です。

養護教諭の志望動機を作る際は、こうした多種多様な仕事内容の中で自分が携わりたい業務や貢献できる仕事内容を明確にしておき、具体的な内容にすることが大切です

桒田 里絵

プロフィール

養護教諭の仕事は社会情勢の影響を受けることも多く、たとえば新型コロナウイルス感染症への対策のほか、いじめや虐待、不登校や発達障害の児童への対応などが挙げられます。

さまざまな問題が複雑で顕在化しにくくなっているため、養護教諭はよりいっそうきめ細やかな個人への対応が求められているのです。

養護教諭の仕事を知って自分に合っているのか不安になった人は、こちらの記事を参考にしてみてください。自分に合った仕事を見つける4ステップを試してみましょう。
自分に合った仕事を簡単4ステップで発見! 後悔しない方法を解説

③雇用形態:正社員・正規職員だけでなくパートや臨時職員もある

養護教諭は正社員や正規職員はもちろん、パートや臨時職員、アルバイトなど多様な働き方があるのも特徴の一つです。志望動機を考えるときには雇用形態も確認しておき、自分の理想とする働き方ができる職場を探していきましょう。

正社員・正規職員は一日の多くの時間を仕事にあて、児童・生徒たちと深くかかわることができます。一方、パートや臨時職員などは、出産や育児、病気などで休んだ職員の代わりとして働くため、働く時間や期間が比較的短くなる傾向にあります。

養護教諭の志望動機を考えるにあたっては、自分が希望する雇用形態を定め、具体的で明確な回答ができるようにしておきましょう

永田 修也

プロフィール

正規の職員ではない場合、勤務時間の短さから理想とする給与に達しなかったり、所定の労働時間に達せず社会保険に加入できなかったりする場合があります。

どのような条件で働きたいのかを検討することを忘れないでくださいね。

AIツールなら業界・業種に合わせた
志望動機が簡単に作れます!

熱意の伝わる志望動機が完成!志望動機作成ツールを試してみる(無料)

「この職種に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかを明確な根拠をもとに考え、伝えることが苦手な学生は多いです。

無料の「AI志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、志望する業界・職種ごとに選考通過率が高い志望動機が作れます!

たったの3分で作成可能なので、まずは試してみてください

④仕事の特徴:多くの児童・生徒の健康や安全に携われる

養護教諭は勤める学校の中で、多くの児童・生徒にかかわることができます。なぜなら、養護教諭は学校に1人のケースがほとんどで、1人で全児童や生徒の健康や安全にかかわる業務をおこなっていくことになるからです。

そのため、多くの子どもたちと接しながら働きたいという人にはうってつけです。また、多くの子どもたちに影響がある仕事でもあるため、やりがいや社会的意義を追求したい人にもおすすめの仕事内容といえます。

多くの児童・生徒と携われるという面も考慮した志望動機にすると、養護教諭ならではの回答にすることができるのでおすすめです

養護教諭の志望動機に必ず盛り込みたい3大要素!

養護教諭の志望動機に必ず盛り込みたい3大要素

  • 養護教諭にこだわる理由
  • 養護教諭として携わりたい業務
  • 養護教諭になって実現したいこと

養護教諭の志望動機は、ほかの教諭とは異なる仕事内容や学校内での役割を踏まえたうえで、あなたの考えや将来的なビジョンを伝えることができると、説得力のある内容にすることができます。

ここからは養護教諭の志望動機で必ず盛り込みたい3大要素を解説します。3大要素が盛り込めていない志望動機は、内容が曖昧になったりぼやけたりして伝わりにくくなり、選考を通過できない原因となってしまうため、必ず3大要素を盛り込むようにしましょう。

養護教諭の志望動機を面接で答えるときには、書類選考とは違った対策をする必要があります。こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

面接での答え方
面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

面接で答えるときの最適な長さ
面接の志望動機の最適な長さは? 時間別の例文付きで解説

要素①養護教諭にこだわる理由

養護教諭の志望動機では、なぜ養護教諭にこだわるのかという理由を明確に伝えることが大切です。この理由がないとほかの仕事にも使える内容になってしまい、採用担当者が「養護教諭になりたい意欲が低い」と判断し、採用を見送ってしまうこともあります

養護教諭にこだわる理由を明確にするためには、自己分析が欠かせません。自己分析の具体的な方法は後ほど解説しますが、自分が養護教諭を目指そうと思ったきっかけや現状の思いを整理、志望動機に盛り込むことが重要になります。

谷所 健一郎

プロフィール

養護教諭の仕事にこだわっていないと考えられてしまう例として、地方公務員になって安定した生活がしたいなど、待遇面や労働条件を前面に押し出した志望動機を伝えてしまうことです。

また養護教諭の仕事内容を理解しないまま、どの企業にも当てはまる志望動機を伝えてしまうと、どのような仕事でも良いと考えている印象を残してしまいますよ。

要素②養護教諭として携わりたい業務

養護教諭の志望動機をより説得力のある内容にするために、養護教諭として携わりたい業務を盛り込むことも忘れずにおこないましょう。具体的な業務内容を盛り込むことで、養護教諭に特化した内容にする効果もあります。

反対に、養護教諭として携わりたい業務が盛り込まれていない志望動機は、養護教諭への理解が浅いという印象を残す可能性があります。養護教諭の仕事内容を理解していないと、採用しても早期退職をしてしまうという懸念を抱かせてしまい、選考を通過できないこともあるので注意が必要です

必ず養護教諭として携わりたい業務を盛り込み、具体的な志望動機にしましょう。

要素③養護教諭になって実現したいこと

養護教諭の志望動機には、働きながら実現したいことも盛り込めると、あなたの考えや思いが伝わる内容になります。具体的には、「子どもたちにどのような教育をしていきたいか」を回答に盛り込んでみてください。

養護教諭として目の前の業務を確実にこなしていくことも大切ですが、それと同じくらい理念や使命感を持って仕事をすることも大切です。あなたの熱意や考え方が児童・生徒に影響を及ぼし、働くうえでの指針にもなるのです。

採用担当者に熱意や考えを示し、活躍できる人材だと判断してもらうためにも、養護教諭になって実現したいことも必ず伝えてくださいね。

養護教諭になって実現したいことは、夢や目標のような内容でも良いのでしょうか?

桒田 里絵

プロフィール

子どもや学校にどのような好影響を及ぼしたいかを伝えよう

夢や目標のような内容はあなた特有の思いや情熱を伝えることができるため、あなたらしい志望動機を作るにあたって有効な要素になります。

ただし、単に「~がしたい」、「~になるといいな」といった独りよがりな思いにならないように気を付けましょう。

あなたの夢や目標を実現することで、児童・生徒や学校、社会にとって、どのような成果や意義につながるのかを、できるだけ具体的に述べることが大切です。

自分の夢をかなえることが、いかに周りの人や社会に良い影響をもたらすかを客観的かつ理論的に訴えるよう書いてみましょう。

養護教諭の志望動機が必ず作れる6ステップ!

養護教諭の志望動機が必ず作れる6ステップ!

養護教諭の志望動機を作るためには、自己分析だけではなく、働きたい学校を決め、詳細な仕事内容も把握しておく必要があります。それらが明確になることで志望動機が具体的になり、説得力のある内容になるのです。

ここでは養護教諭の志望動機が必ず作れる6ステップを解説します。ステップを飛ばすことなく一つずつ実践し、自分らしい内容を盛り込んだ質の高い志望動機を作り上げてくださいね。

永田 修也

プロフィール

ほかの学生と似通った志望動機になると、選考する際に「あの人を採用したいな」という記憶は残りにくいです。自分を印象付けるエピソードや人間性が出せると、プラスαの要素になります。

インターナショナルスクールなどの養護教諭を目指している人は、こちらの記事を参考に英語で志望動機を作る4ステップを試して、選考通過につなげてくださいね。
例文3選|英語の志望動機を簡単に作成する方法を4ステップで大公開

まだ志望動機で悩んでいる人はAIツールを活用して完成させよう!

「この業界に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのか相手により伝わるように説明できないと悩む学生は多いです。

そのなときは無料の「AI志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、納得感のある志望動機が完成します。

ぜひ活用して、志望業界の選考を突破しましょう。

ステップ①自己分析で養護教諭を目指そうと思ったきっかけを整理する

養護教諭の志望動機を作るためには、まず自己分析で養護教諭を目指そうと思ったきっかけや背景を振り返りましょう。理由の根拠となる部分を整理しておけると、志望動機を作るときに役立ちます

自己分析の方法は自分に合った方法で良いですが、自分史を書き出してみるのがおすすめです。自分史を書き出すときには、養護教諭との接点についても振り返ると、きっかけとなった体験やエピソードが見つけやすい場合が多いでしょう。

養護教諭との接点がない場合でも、頑張ったことや大変だったことをもとに共通点を探しておくと、理想とする養護教諭像の根拠となる考え方が発見できたり、子どもの教育にかかわりたいという思いの背景が見つかったりするので、ぜひ試してみてくださいね。

小学生中学生高校生大学生共通点
勉強小説を読むのが好きで読書を頑張っていた夏休みの読書感想文で校内の賞を取った国語の成績は常に5を取れていた心理学の勉強に励んだ人の気持ちを読み解いたり、考えたりするのが好きだし得意
趣味本を読むこと作家の○○さんの小説を特に読んでいた毎年の夏休みに30冊の小説を読んで、友人たちとビブリオバトルをしていた文芸サークルに所属して小説を書いていた・静かに時間を過ごすことが好き
・趣味について同じように好きな人と仲良くなれる
頑張ったこと中学校受験をするつもりだったので、塾に週3回通っていた苦手だった小説以外の本も読むようになった(心理学に関する新書)・国語の授業は常に集中して受けていた
・選択の授業で保育に関する自主学習に取り組んだ
児童心理学についてのゼミで小学生の集団心理について勉強した自分の興味があることについて勉強したり、理解を深めるために調べることは苦ではない
大変だったこと極度に目が悪くメガネをつけていたので、プールや体育の授業が大変だった好きな本を読むために、勉強や部活動など日頃の生活にメリハリを付けることが大変だった数学の勉強が苦手で、公式を覚えたり、計算を早くするための勉強が大変だったアルバイトでは慣れない接客業に取り組み、精神的に疲れる感覚があった・苦手なことにも挑戦することができた
・ただし、好きなことや得意なことの方が頑張れる傾向にある
養護教諭との接点視力が悪くなることについて、本を読むときに気を付けることを教えてくれたずっと本を読んでることを同級生からいじられたときに、相談に乗ってくれた教育実習のときに、養護教諭の仕事の大切さを学んだ・心身ともに調子が悪いときに養護教諭が支えてくれていた
・安心できる存在だと考えていた
自己分析で養護教諭を目指そうと思ったきっかけを整理する例

納得いく自己分析の方法を知りたい人は、こちらの記事を参考に自己分析を進めていきましょう。
自己分析マニュアル完全版|今すぐできて内定につながる方法を解説

自分史による自己分析を極めたいと考えている人は、こちらの記事も参考にしてみてください。フォーマットも紹介しているので活用してみましょう。
自分史を最大限就活に活かす方法とは? 記入例付きで作り方から解説

ステップ②かかわる児童・生徒の違いをもとに働きたい場所を選ぶ

自己分析で養護教諭を目指すきっかけが整理できたら、自分がどの学校で養護教諭になりたいのかを決めてみましょう。学校によってかかわる児童・生徒が大きく異なり仕事内容が変わるため、働きたい場所を選ぶことで志望動機の方向性を定められるのです。

たとえば、小学校であれば手洗いやうがいといった日頃の健康管理への注意喚起をおこなう一方で、高校生であれば日頃の健康管理に加えて性教育などを実施する可能性があります。学校でかかわる児童・生徒の違いによって、養護教諭の役割も変わるのです。

自分自身の学校生活を振り返ったり、子どもたちが抱える健康に関する悩みや疑問を想定したりしながら、養護教諭として働きたい場所を選んでいきましょう

かかわる児童・生徒特徴想定される仕事内容
小学生①保健や栄養に関する知識をまだ知らない児童が多い
②些細なけがや喧嘩などがある
①保健や栄養に関する基礎的な情報の発信・広報
②応急処置
中学生①思春期を迎え心身ともに体調を崩す生徒が出てくる
②急激に身長が伸びるなど身体的な変化が著しい生徒が多い
③性別違和などジェンダーの悩みを抱える学生も出てくることがある
①心理的なケア
②成長期の健康管理に関する情報の発信・広報
③ジェンダーに関する知識の教育
高校生①個別に具体的な悩みを抱える生徒が出てくる
②部活動などで程度の重いけがをする生徒がいる
①虐待や自傷などの発見、場合によっては性教育など
②スポーツによるけがの予防や処置についての情報発信・広報
養護教諭としてかかわる児童・生徒の違いの一例
児童・生徒の特徴とその特徴に合った仕事内容を考えるために、おすすめの方法はありますか?

谷所 健一郎

プロフィール

学生生活で養護教諭とかかわったときを振り返ってみよう

小学校から高校までの学校生活を振り返り、養護教諭とどういったかかわりを持ったか、養護教諭がおこなったことは何かなどを振り返ってみましょう。

また、どういった生徒が特に養護教諭とかかわりをもっていたかを振り返ってみるのも良いですね。そうすると小学校、中学校、高校の児童・生徒の特徴と、特徴に合った養護教諭の仕事内容が明確になってきます。

小学校では病気やけがをした生徒の応急処置だけでなく、教室に行けない生徒などの心のケア、健康診断、校内の衛生管理、修学旅行などの校外学習における生徒の健康管理などをおこないます。

中高になると小学校の職務に加えて、ホームルームで保健指導や部活などによるけがや体調不良にも対応します。

自身の学生生活を振り返り、その違いをピックアップしておきましょう。

特別な動機がなくても大丈夫!
ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「この職種に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのか学生時代に培ったスキル・経験を踏まえて伝えるのに苦戦する学生は多いです。

無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、自分の強みをいかして採用したいと思わせる志望動機が3分で完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 実際にツールで作成した志望動機例文 
 (IT業界の場合) 
私は貴社が掲げる顧客維持率向上に貢献し、日本企業のIT化の一助になりたいと考えています。私は飲食店でアルバイトをしているのですが、感染症の増加により新しい施策に取り組むことを余儀なくされていました。このとき、新しいシステムを導入してオンライン販売を開始すると、常連客の注文率が60%以上になりました。この経験から、リピーターをつくることとシステム導入の大切さを実感しています。貴社は、先端技術を活用したSaaSを提供しているだけではなく、顧客維持率の向上を事業戦略に掲げており魅力に感じております。入社した際には、営業職として企業へのSaaSの提案・リピート顧客獲得で貢献したいと思っています。

ステップ③仕事内容を調べて携わりたい業務内容を見つける

養護教諭として働きたい場所を選んだ後は、前述した養護教諭の仕事内容一覧をもとに、より詳しい仕事を調べていきましょう。

児童・生徒の特徴をもとに、どのような仕事をするかという具体的なイメージが湧くと、自分が携わりたい業務を見つけることができ、志望動機を固めることができます

業務内容を調べるときは、自治体が発表している採用ホームページ(HP)や雑誌などが有用です。たとえば、東京都であれば東京都公立学校教員採用ポータルサイトの教員へのインタビューで、日々の仕事の様子が紹介されています。

また、健康教室(東山書房)という雑誌では全国各地の養護教諭の仕事内容を紹介していたり、養護教諭が働くうえで役立つ情報が載っていたりするので、図書館や電子版などを活用して読んでみてくださいね。

桒田 里絵

プロフィール

養護教諭の先輩や研究会などが出している書籍がたくさんあります。ネットの情報と違い、著者の独自の考え方や経験に基づいて編集されていて個性的な内容です。興味の持てる本を2~3冊通読してみると良いでしょう。

ステップ④OB・OG訪問で具体的な仕事内容を把握する

採用HPや広報物などを使って情報収集ができたら、実際に働く人の話を聞き、仕事内容を具体的に把握していきましょう。HPなどだけでは情報が少なく、誤解してしまう恐れもあるため、的外れな志望動機になってしまう可能性があるためです。

OB・OG訪問では仕事内容を詳しく聞くことを心掛けてください。あえて採用HPに載っている情報も聞くことで、認識のずれなどを修正することができますよ。もしもOB・OGが見つからないときは、母校や大学の付属校などを頼ってみるのも良いでしょう。

養護教諭のOB・OG訪問でおすすめの質問例5選

  • 一日のスケジュールを教えてください
  • ○○の業務について興味があるのですが、仕事の流れを教えてください
  • ○○業務のやりがいや苦労するポイントは何ですか?
  • 養護教諭にしかできない仕事とはどのようなことだと考えますか
  • (国公立の場合)異動することの意義や大変さを教えてください

谷所 健一郎

プロフィール

養護教諭にOB・OG訪問をするときは、母校の小学校~高校の養護教諭を頼ってみるのがおすすめです。もし面識があれば緊張せずに質問でき、養護教諭になってからもサポートしてもらえることが期待できます。

そもそもOB・OG訪問の意義ややり方がわからないという人は、こちらの記事を参考にしてOB・OG訪問にチャレンジしてみましょう。
OB訪問・OG訪問は必要? 就活を有利に進める手順を完全網羅

OB・OG訪問は質問内容によって、成果が大きく変わります。こちらの記事を参考に、成果を高められる質問を考えましょう。
OB・OG訪問は質問選びが鍵! おすすめ質問100選を紹介

ステップ⑤PREP法で志望動機に落とし込む

PREP法で志望動機に落とし込む

  1. 結論:志望動機を端的に伝える
  2. 理由:なぜ目指しているのかを補足する
  3. 具体例:目指そうと思ったエピソードを詳細に説明する
  4. 結論:働いて実現したいことを述べる

養護教諭を目指すきっかけを整理し、携わりたい学校現場や仕事内容が確認できたら、いよいよ志望動機を作っていきましょう。回答を作るときにはPREP法を使うと、限られた文字数の中でわかりやすい内容にすることができます

ここではPREP法に基づいて志望動機の回答を作る方法を解説します。読みやすい回答にしないと、採用担当者があなたの志望動機を正しく理解ができず内定につながらない可能性もあるため、読みやすさを大切にしてくださいね。

桒田 里絵

プロフィール

採用担当者は構成が整っていない志望動機を読んだときに、「何を言いたいのかわかりづらい」、「論理的な思考ができない人物かもしれない」というマイナスな印象を持ってしまうことがあります。

応募書類を読んでもらうために、とにかく読みやすく、結論を届けることに全力を傾けましょう。

志望動機を読みやすく、伝わる内容にするためには構成にこだわることが重要です。こちらの記事も参考に、志望動機に盛り込むべき要素や伝える順番を把握しておきましょう。
志望動機はこの構成で決まり! 盛り込む6要素と伝える順番を解説

志望動機は文字数にも気を配ると、より読みやすい回答を作ることができます。こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
志望動機のベストな文字数は? 書き方のコツや文字数別の例文も紹介

結論:志望動機を端的に伝える

志望動機の1文目では、結論である志望動機を端的に伝えることが重要です。1文目で話の核となる部分を答えることによって、採用担当者はこれからどのような内容の回答があるのかを理解することができます

志望動機を端的に伝える結論の例文

私は、子どもの悩みに寄り添える養護教諭になりたいです。

文章量は50字前後で、一文で言い切るようにしましょう。あまりにも文字数が多くなってしまうと内容が理解しづらくなってしまいます。必ず端的に志望動機を伝えるようにしましょう。

養護教諭の志望動機は書き出しでインパクトを残せると、採用担当者の目を引くことができます。こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
例文8選|志望動機の書き出しで本気度を見せ差別化する方法

理由:なぜ目指しているのかを補足する

結論に続く2文目では、志望動機を補足するような理由を述べるようにしましょう。補足することで結論の説得力を増すだけではなく、次に続く具体例への興味を引くことができます

なぜ目指しているのかを補足するための理由の例文

なぜなら高校生の頃、両親の離婚で悩んでいた私に最も寄り添い、話を聞いてくれたのが養護教諭だったからです。

理由についても、文章量は100字前後で1、2文に留めましょう。あまり長くなると志望動機の根拠となる具体例に割くスペースがなくなってしまい、回答内容が薄くなってしまうことも懸念されるからです。

理由を伝えることで、志望動機の大まかな内容がわかるようにしてくださいね。

具体例:目指そうと思ったエピソードを詳細に説明する

理由を伝えた後は、養護教諭を目指そうと思ったエピソードを詳細に伝え、目指す理由に説得力を持たせましょう。

日付や学年、個数などの数字を盛り込むことができると、より詳細な内容になります。初めて読んだ人が文章をもとに状況を思い浮かべられるくらい詳細な内容にすることを目指して、書き上げてみてくださいね

目指そうと思ったエピソードを詳細に説明する具体例の例文

高校2年生の春、両親が離婚することになり、ショックを受けました。ただ、周りにうまく相談できず、体調を崩して保健室に運ばれたことがあります。

その時、養護教諭の先生が「友だちや保護者に言いづらいことはない?」と言ってくれたことで、初めて誰かに両親のことを相談できました。

養護教諭の先生は私が言葉に詰まったり、うまく言葉が出なかったりしたときには助け船を出してくれながら、じっと話を聞いてくれました。半年ほど、2週間に一回話を聞いてもらえたことで、気持ちを切り替えられました。

文章量は200~300字程度にまとめることができると、採用担当者も読みやすくなります。自治体や学校法人によって指定の文字数は異なると思いますが、具体例の部分は最もボリュームを持たせて、詳しく説明しましょう。

結論:働いて実現したいことを述べる

最後は、養護教諭として働いて実現したいことを述べましょう。目指す将来像や貢献できることなどを最後に伝えることで、採用担当者はあなたを採用するメリットを見い出せるのです

働いて実現したいことを述べる結論の例文

私は現在、養護教諭になるための勉強と並行して児童心理学も専攻しています。この知識も活用しながら、当時自分を助けてくれた先生のように子どもの悩みに寄り添うことのできる養護教諭になりたいです。

文章量は50~100字程度で構いません。あまり長く述べてしまうと、採用担当者が内容を覚えられなかったり、逆に志望動機全体の印象が薄くなってしまったりするため気を付けましょう。

養護教諭の志望動機では締めくくりがきれいに整うと、選考を通過する確率も高くなります。こちらの記事のテンプレなども参考に、志望動機の締めくくりを整えましょう。
志望動機の締めくくり例文13選! そのまま使えるテンプレも紹介

どうしても志望動機が書けないと悩む人もいると思います。こちらの記事では志望動機が書けるようになる3ステップを解説しているので、参考にしてみてください。
「志望動機が書けない」から確実に卒業する3ステップ|例文付き

ステップ⑥志望動機を周囲の人に伝えて内容を調整する

養護教諭の志望動機を作ることができたら、積極的に周りの人に内容を聞いてもらいましょう。客観的に内容を確認してもらうことで、伝わりづらい表現や内容などがわかったり、最初と最後の結論がずれていることなどに気付けたりします

志望動機を聞いてもらうときは、家族や友人といった身近な人だけではなく、大学のキャリアセンターの職員やOB・OG訪問を受けてくれた人なども頼ってみましょう。より客観的な視点が入ることで、回答をよりわかりやすい内容にすることができるのです。

永田 修也

プロフィール

志望動機に対して客観的な意見をもらうことは、多くの人は手間がかかるため避けていると思います。ただ、このひと手間を加えることによって読みやすく洗練された志望動機となり、周囲の学生と大きく差を付けることができますよ。

養護教諭の志望動機を周囲の人にチェックしてもらう際は、適切な相談相手を選ぶことも大切です。こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
就活の相談先14選! 良い決断ができる相談相手の選び方も解説

理由別! 養護教諭の志望動機に使える例文6選

養護教諭の志望動機は作れたものの、どことなくまだ自信が持てない人もいるのではないでしょうか。そんなときには例文と自分の回答を比較しながら表現を変えたり、エピソードの伝え方を参考にしたりしていきましょう。

ここでは養護教諭の志望動機に使える例文6選を取り上げます。理由別の例文になっているので、あなたが養護教諭を目指す理由に近いものから読んでみてくださいね。

例文①養護教諭に小さい頃から憧れていたため

養護教諭に小さい頃から憧れていた場合の例文

私は、児童・生徒が安心できる保健室を運営する養護教諭になりたいです。目指すきっかけは小学校のときに「学校のお母さん」と呼ばれていた養護教諭がいて、憧れを抱いていたことです。

小学校の養護教諭の女性は、いつも笑顔で明るく挨拶をしてくれる人でした。小学校2年生の頃に図工で指を切ってしまった私が保健室に行くと、養護教諭は応急処置に加えて、「図工で作品ができたら持ってきて見せてね」と優しく声を掛けてくれました。

その養護教諭は、私にしてくれたようにどの児童に対しても優しい対応をしていて、私だけではなくいろいろな生徒が体調不良のときやそれ以外のときも、保健室で楽しくおしゃべりをしていました。

養護教諭がいてくれる安心はとても大きく、学年が上がってもテストの点数の報告やクラブ活動の話をしにいき、時には友だちとの喧嘩を相談したこともあります。私はその経験から、いつか私も児童・生徒を安心させられる養護教諭として仕事がしたいと思うようになりました。

私は児童・生徒の目線に合わせて話を聞き、関係性を長く保っていけるような養護教諭となり、多くの子どもたちが安心して通える学校運営に寄与していきたいです。

谷所 健一郎

プロフィール

憧れを志望動機にするときに気を付けるポイントは、困難や課題を乗り越えて生徒のために貢献したいことなど、憧れに加えて将来のビジョンを盛り込むことです。

これにより、理想と現実は違うと考えている採用担当者にも伝わる、説得力のある志望動機にすることができますよ。

例文②養護教諭に助けてもらった経験があるため

養護教諭に助けてもらった経験がある場合の例文

私は、子どもの悩みに寄り添える養護教諭になりたいです。なぜなら高校生の頃、両親の離婚で悩んでいた私に最も寄り添い、話を聞いてくれたのが養護教諭だったからです。

高校2年生の春、両親が離婚することになり、ショックを受けました。ただ、周りにうまく相談できず、体調を崩して保健室に運ばれたことがあります。

その時、養護教諭の先生が「友だちや保護者に言いづらいことはない?」といってくれたことで、初めて周りの人に両親のことを相談できました。

養護教諭の先生は私が言葉に詰まったり、うまく言葉が出なかったりしたときには助け船を出してくれながら、じっと話を聞いてくれました。半年ほど、2週間に一回話を聞いてもらえたことで、気持ちを切り替えられました。

私は現在、養護教諭になるための勉強と並行して児童心理学も専攻しています。この知識も活用しながら、当時自分を助けてくれた先生のように子どもの悩みに寄り添うことのできる養護教諭になりたいです。

取り上げる経験の内容を多少盛っても問題ないでしょうか?

永田 修也

プロフィール

過度な誇張や嘘は避けよう

「嘘も方便」という言葉があるように、時と場合によっては必要に応じて嘘を付くこともあるかと思います。

しかし、言葉の本来の意味としては、「相手を思いやるために付く嘘」であり、自分の利益のためという意味ではありません。そのため、あまり過度な誇張や嘘は避けるべきでしょう。

脚色をまったくしないで事実だけを話すというのは面白味に欠けると感じる人もいると思いますが、話を盛っても良いのかは自分の心に問いかけてみてくださいね。

例文③保健教育へ携わりたいため

保健教育へ携わりたい場合の例文

私は思春期の児童・生徒の保健教育に携わりたいため、養護教諭になりたいと考えています。きっかけは高校生の頃、養護教諭にジェンダーのことを教えてもらい、知見が広がったことです。

高校2年生の頃、クラスメイトにトランスジェンダー女性の友人がいました。最初は友人の悩みがわからず、体育を休んでしまったり、恋愛の話になると暗くなってしまったりする理由がわかりませんでした。

ある日、その友人が体調を崩して一緒に保健室に行ったときに、友人から養護教諭の先生を交えてカミングアウトを受けました。そこで養護教諭の先生が私と友人にジェンダーの知識を教えてくれ、その後も週1回保健室に通って勉強を続けました。

ジェンダーに関する知識を学んだことで、友人に対する理解が深まっただけではなく、友人と一緒に体育の先生へ相談に行き個別の更衣室を設けてもらったり、敬称の呼び方も変えてもらったりして、友人が日に日に明るくなっていく様子を目の当たりにしました。

私は養護教諭となり、ジェンダーだけではなく多方面に悩みを持ちやすい思春期の児童・生徒に寄り添い、安心して勉強に励める環境づくりを担っていきたいです。

例文④社会的意義の高い仕事をしたいため

社会的意義の高い仕事をしたい場合の例文

私は養護教諭となり、社会的に意義の高い仕事をしたいと考えています。それは新型コロナウイルス感染症が流行していたときの養護教諭の方の奮闘を知ったことがきっかけでした。

大学1年生の頃、新型コロナウイルス感染症が流行し始めました。私は部活動のOBとして後輩たちの指導にあたっていたので、母校の高校に出入りをしていたのですが、社会的な流れにさきがけて校内に石鹸や張り紙などが設置され、感染対策をしっかりとしている姿に感動しました。

そして教育実習で母校を訪れたところ、これらの準備や対策は養護教諭の先生が率先して進められたと伺いました。

本人にも話を聞いたところ、「生徒たちの貴重な3年間を体調不良の思い出にしてほしくなかった」と熱く語り、「生徒には保護者がいて、その人たちの生活も守りたい」との言葉が忘れられません。

私は児童・生徒やその保護者にまで良い影響をもたらすことができる養護教諭となり、日々子どもたちが安心して学校生活を送れるように仕事をしていきたいです。

桒田 里絵

プロフィール

例文では終始新型コロナウイルス感染症のことを取り上げていますが、これはかなり特殊な期間の話です。

養護教諭が平常時の学校生活において地道に目配りすべきことは何か、そこにも意義を見いだせるかどうかが問われるかもしれません。考えてみてください。

例文⑤教育現場で働きたいため

教育現場で働きたい場合の例文

私は養護教諭の立場から、多くの児童・生徒が安心して通える学校運営をしたいと考えています。養護教諭は全校児童・生徒とかかわることができるため、実現可能だと考えています。

大学2年生の頃から、フリースクールでアルバイトをしています。学校に行けなかった子どもたちの話を聞いていると、「自主学習の発表会で恥をかいた」「友だちとそりが合わなかった」など、どの子どもが急に不登校になってもおかしくない理由ばかりだと感じます。

そのため、私はフリースクールに来るよりももっと前に、子どもたちが傷ついた気持ちをどこかで吐露できたり、悩みを相談できるような場所があれば、もっと学校が楽しい場所になるのではないかと考えるようになりました。

私は大学で専攻している心理学の知識も活かしながら、学年やクラスに関係なく多くの児童・生徒にかかわれる養護教諭という立場で、子どもの心理的なケアをおこない、学校がより楽しい場所にできるようにしていきたいです。

例文⑥子どもの安全に貢献したいため

子どもの安全に貢献したい場合の例文

私は子どもたちの安全にいち早く気付ける養護教諭になりたいと考えています。なぜなら児童虐待について勉強する中で、子どもの安全を確保しやすいのは学校現場だと思ったからです。

私は大学で児童虐待について学んでいます。児童相談所や官公庁の職員、教師などにインタビューをする中で、最も子どもとコミュニケーションを取り、異変に気付けるのは学校だとわかりました。

特に養護教諭であれば心身の不調で保健室を訪れる児童・生徒も多く、何気ない会話から虐待や自傷行為などの糸口を見つけられると思っています。

養護教諭の方にも10人ほどインタビューする中で、同じように考え、子どもたちの安全に貢献したいと考えている人が多く、私もその一員として働きたいと強く思いました。

特に私は大学で虐待の予兆や被害児童の言動などを研究しているので、その知識も存分に活かしながら、子どもの安全を守れる養護教諭になりたいです。

永田 修也

プロフィール

例文では結論から「どのような養護教諭になりたいか」が簡潔に伝えられ、それを裏付けるエピソードも丁寧に説明できていて素晴らしいです。現場で即戦力となってくれそうな心強さを感じますね。

NG例文! 養護教諭の志望動機に適さない例文3パターン

養護教諭の志望動機に適さない例文3パターン

  • 待遇や福利厚生だけに焦点を当てた内容
  • 子どもや学校が好きという話に終始した内容
  • ほかの仕事でも使える内容

養護教諭の志望動機を作るときには、適さない内容も把握しておき、採用担当者から無用なマイナス評価を受けないように回答を調整することも大切です。

ここでは養護教諭の志望動機に適さないNG例文3パターンを解説します。自分の回答と見比べ、NG例文と同じ特徴を持っていないかを点検してみてくださいね。

もしも公務員の面接で失敗してしまったと感じる人は、こちらのQ&Aを参考に面接の振り返りをおこなっていきましょう。

例文①待遇や福利厚生だけに焦点を当てた内容

養護教諭は国公立の学校や私立の学校法人で働く場合が多く、給与や福利厚生の内容などがほかの仕事と比べたときに平均以上となるケースもあります。比較的安定している仕事といえるため、その待遇や福利厚生が魅力的に感じる人も多いはずです。

しかし、待遇や福利厚生だけに焦点を当てた内容にすると、あなたにとってのメリットは強調できても、学校側に採用するメリットを伝えることが難しく、選考通過につながりづらくなってしまいます

養護教諭の志望動機では、養護教諭としてどのように学校や社会に貢献できるのかという部分が大切になるため、待遇や福利厚生だけに焦点が当たった内容にならないようにしてくださいね。

待遇や福利厚生だけに焦点を当てた例文

私は社会的に必要とされ、安定した待遇や福利厚生が見込める養護教諭という仕事をしたいと考えています。公務員であれば失業することもなく、養護教諭という免許があれば仕事を失うこともないからです。

就職活動をする中で、民間企業は倒産のリスクがある一方、公務員であれば倒産などによって職を失うリスクがないと気付きました。中でも、養護教諭というのは法律で配置することが義務付けられているため、働く場所がなくならない仕事だと認識しています。

また養護教諭は給与などの待遇も保証され、休日や子育ての制度も充実しているので、大変魅力的に感じています。

私は養護教諭となり、安定した中で自分の持てる最大限の能力を発揮し、働いていきたいと思っています。

谷所 健一郎

プロフィール

待遇や福利厚生に焦点の当たった志望動機は、応募者のメリットを伝えているだけで、自己本位な応募者だという印象を残す場合があります。

養護教諭に就きたい思いや貢献できることを伝えなければ、採用担当者は活躍する姿がイメージできず採用したいとは思わないでしょう。

例文②子どもや学校が好きという話に終始した内容

養護教諭を目指す人は、子どもや学校現場が好きな場合が多いのではないでしょうか。しかし、その気持ちに終始した内容になってしまうと、働きたいということよりも携わりたいだけのような内容になってしまい、志望動機には適さないのです。

子どもや学校が好きという気持ちは、養護教諭の選考を受けている時点で採用担当者には伝わっています。そのため、わざわざ志望動機で特筆する必要はないと覚えておいてくださいね。

子どもや学校が好きという話に終始した例文

私は多くの子どもに携われる養護教諭になりたいと考えています。なぜなら、私は子どもが好きだからです。

中学1年生の頃に妹が生まれたことをきっかけに、私は子どもが好きになりました。妹の保育園の送り迎えをする中で、ほかの子どもたちとも交流し、子どもたちが柔軟な発想で物事を考えたり、遊びを考えたりする力に大変驚いたことを覚えています。

また高校の頃は、学校の選択授業の時間に小学校低学年向けの遊びを考え、小学校にも実習をしに行きました。妹と遊んだ経験も活かしながら小学生と打ち解けることができ、参加した児童からは「今までで一番楽しかった」と言ってもらうことができました。

私は子どもが好きという特性を活かし、養護教諭としての職務をまっとうしていきたいです。

子どもや学校が好きという気持ちは、志望動機以外にもあまり使えない要素でしょうか?

桒田 里絵

プロフィール

好きだからこそ得られた学びがあれば自己PRにできる

子どもや学校が好きという気持ちは養護教諭として基礎的な資質です。そのため、自己PRや自分の強みの要素とすることはできるでしょう。しかし単に好きというだけではアピールにはなりません。

子どもや学校が好きという気持ちを自己PRや自分の強みに変換するためには、「子どもから学ぶ姿勢」や「子どもでも一人の人間として接する心」を身に付けたといった、子どもが好きで交流してきた体験から得たものを伝えるようにしましょう。

子どもや学校が好きだからこそ得た学びやアピールポイントと、養護教諭として実現したいことを結び付けることができれば、納得感のある志望動機にすることもできるでしょう。

例文③ほかの仕事でも使える内容

養護教諭の志望動機では、「なぜ養護教諭を目指すのか」という部分を伝えることが大切だと説明してきました。

そのため、志望動機がどんな仕事にでも代用が利く内容になってしまうと、あなたが養護教諭にこだわる理由が伝わりづらくなり、結果的に選考を通過できないことが多いのです

志望動機を考える際には必ず、養護教諭に特化した内容になるように調整しましょう。養護教諭を「小学校教諭」「塾講師」などの職業と入れ替えても意味が通じてしまうと、ほかの職業でも代用が利くものになっている可能性があるので注意してください。

ほかの仕事でも使える内容の例文

私は多くの子どもたちの教育に携われる養護教諭になりたいです。なぜなら、将来を担う子どもたちへの教育に携わるということは、社会的に意義の高い仕事だと思うからです。

高校3年生の頃、当時の学力よりも高い志望校を目指していました。そんな中で学校の各教科の先生たちが苦手な部分を教えてくれ、くじけそうになる私に努力の大切さも教えてくれました。その結果、第一志望の大学に合格することができました。

その経験から、教育によって子どもたちの人生は大きく変わるということがわかり、大学時代に塾講師やフリースクールのアルバイトに取り組む中で、その考えが確信に変わりました。

私は養護教諭として多くの児童・生徒に携わりながら、子どもたちの人生をより良い方向へと導いていきたいです。

養護教諭の志望動機は周りが真似できない内容にして選考を通過しよう

養護教諭は自治体や法人によって倍率が非常に高くなるケースがあるため、志望動機をきっちりと練り上げ、説得力のある内容にすることが大切です。

説得力のある内容にするためには、周りが真似できないようなオリジナルの経験やエピソードで具体性を高めるようにしましょう。

志望動機に迷う人も多いと思いますが、誰かの真似をする必要はなく、記事で取り上げた6ステップを実践すれば、自分の経験や思いをもとにした回答を作り上げることができます。自己分析を深め、OB・OGや周囲の人の力も借りながら、回答を作ってくださいね。

そして理由別の例文やNG例も参考にすることで、採用担当者に伝わりやすく的を射た回答をすることができます。養護教諭の志望動機に悩んだら何度でも記事を読み返し、選考通過につながる回答を作っていきましょう。

アドバイザーコメント

児童・生徒への愛情がある志望動機は採用担当者に伝わりやすい

養護教諭の志望動機を作るうえで、個人的に大切にしておいた方が良いと感じるのは児童・生徒に対する愛です。養護教諭として働くにあたって、この思いを持っているか否かに尽きるのではないかと考えています。

たとえば、志望動機の根底に「手に職をつけたい」、「待遇も給料も良いと感じた」という理由があり、それらをうまく隠して志望動機を作ったとしてもどこか取り繕っているような雰囲気が出てしまうはずです。

しかし、心の底から「子どものために自分ができることをしたい」という愛情があれば、多くを語らずとも言葉の端々や志望動機を伝えているときの態度に出ることがほとんどだと思います。

「なぜ養護教諭になりたいか」をとことん掘り下げて考えよう

児童・生徒に対する愛を持っていれば、その気持ちが相手に伝わり、採用につながると考えています。そのため、まずはしっかりと「なぜこの仕事をしたいのか」という部分を掘り下げ、志望動機の土台となる部分を作ることが大切です。

志望動機を作るという作業は人生を振り返る作業になることもあり、時間がかかったり、考えることがたくさんあって大変に感じることもあるかもしれません。応援しています。

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

目次

TOP